パスワードを忘れた? アカウント作成
309166 journal

messier42の日記: 中部電力は長野県では50Hzを飛び地で供給しているのか 4

日記 by messier42

日本の50Hzと60Hz供給地域の地図だが、
http://www.chuden.co.jp/ryokin/information/chishiki/mame_area/index.html

中部電力は基本60Hzだが、長野県だけ50Hz供給地域が飛び地のようにあるのか
http://www.chuden.co.jp/ryokin/shikumi/shi_keiyaku/hertz/index.html

なんでこんな事になったのだ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 長野県民の私も初めて知りました。(^^;;

    地図を見ると、新潟県側や群馬県側から引いた方がてっとり早かったから、って所ですかね。
    岐阜県境にある松本市の旧梓川村あたりは、梓川に東京電力の水力発電所があるからそこから引いてるのではないでしょうか。

  • by KENN (3839) on 2011年03月20日 9時00分 (#1921593) 日記

    佐渡島も60Hzなんですよ。ほぼ50Hzで統一されてる東北電力管内なのに。やはり歴史的に京都と繋がりが深いから?

    # 多分違う。

    ちなみに東北電力のサイトにある情報 [tohoku-epco.co.jp]によると、飯山市の西に隣接する新潟県妙高市の樽本丙地区(いわゆる斑尾高原近辺)も60Hz地域です。

    つまり、基本60Hzなのに市内に50Hz地域を抱える飯山市と、基本50Hzなのに一部地域が60Hzな妙高市が、県境をはさんで隣接している、という奇妙な状況のようです。

    • by Anonymous Coward
      斑尾はタングラムが出来るまで、冬には新潟側から入れませんでしたしね。 開発主体も藤田観光と飯山市だったからでしょうか?
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...