パスワードを忘れた? アカウント作成
12504691 journal
日記

miwwの日記: VAIO Z Canvas レビュー

日記 by miww

 いまだにペンは使ったことがない(笑)のだが、しばらく使ってきて、
それなりに知見は得られてきたと思うのでまとめておく。

 私はVAIO Z Canvas(SSD-512GB)を購入直後、Windows/VAIO等の各種
updateを行っただけですぐにWindows10proにアップデートして使っている。
公式ではまだWin10の導入にはOKが出ていないが、個人的には特に利用上の
問題は出ていない。ただ、Photoshopでペンの挙動がおかしくなるとかの
問題を聞いているし、本来は9月中旬を待つべきなのだろう。

 さて、普段は電源を接続したまま&有線LANでセカンドディスプレイの
ように設置し、少し古い版のSynergyで別のPCのキーボード・マウスを
使って操作している。

 まずはいい点から述べていくと、第一に、従来のノートPCの時より机の上が
広くなったことが挙げられる。単純にキーボードを繋いでいないこともあるが、
元々キーボード部の上に普通に書類等を置いていたのでその事自体はあまり重
要な要素ではない。ポイントは、排気が画面上部かつ、コネクタが画面側面で
あることだ。

 机にペットボトル等を置いていたら気づくとお湯になっていた、等といった
事態が発生しないし、USBメモリ等を指すときにケーブルの場所を机上に確保す
る必要がない。まったくないわけではないが、立体的に逃がせるので書類等に
は阻害されないのだ。これは他のノートPCでも参考にして欲しい点である。極
論、キーボード面の上部あたりに縦に挿すコネクタとかそういうのもアリだと
思う。

 第二に、排気が極めて静かな点も大きいポイントだ。3Dゲームを長時間動作
させることで、結構な風量が常時発生している状態になっても、ファン音はあ
まり気にならないレベルに収まっている。TDPの差を考えるとこれはなかなか凄
いことだと思う。というかGS30はなぜあんなにうるさかったのか・・

 あとは、スタンドの出来がすばらしい。起こすと追随してくるこの不思議な
感覚もだが、本体の重さもあって斜めに倒れる可能性がない程度の絶妙な大き
さが良い。思っていた以上に安定するスタンドである。

 だめな点はあまりないというのが正直な感想だが、ないわけではない。真っ
先に挙げられるのは、やはり標準キーボードのヤワさだ。緊急用に使うにはい
いが、机上にチルトなしで万全に設置して使う以外ありえないレベルで使えな
い。具体的にはたわみがひどく、高速にタイプすることができない。個人の好
みも色濃く出る部分でもあるし、別途キーボード&ポインティングデバイスを
用意することをオススメする。

 次に問題になるのは、設置の手間だ。ノート型なら開いて電源ONして置くで
終わりだが、これの場合、スタンドを開ける→電源ONして置いた後、キーボー
ド&ポインティングデバイスを置く(&電源を入れる)という一手間が増える。
私は別PCから操作する方向性にすることで回避しているが、別PCが起動した状
態にない場合や、別のLANに接続するようなときには回避できない。やはりこの
あたりはノートPC型の方が便利なのは間違いない。

 ただし、KBレイアウトが自由なのは、液晶タブレットとして使う場合マスト
と言っていい条件だし、板タブを別途繋いで使っていたような人にはダメなだ
けの要素でもない。このあたりは本来の使い方であれば問題ないだろう。

 そもそも、利用上で最も問題になるのはソフトウェア面なのだ。具体的には、
高DPI環境にOSが対応しきれていないことである。

 このPCはDPIがかなり高いため、スケーリングが100%の状態で使うことは困難
である。具体的には、デスクトップで右クリック→ディスプレイ設定→ディス
プレイのカスタマイズ画面にある「テキスト、アプリ、その他の項目サイズを
変更する」の値のことだ。現時点では125%で使っているが、これでも一般から
すれば小さめだ。普通は150%くらいでの利用になるだろう。

 ところが、このスケーリングが万全でないのである。標準UIでフォントを変
更できないクソ仕様も問題なのだが、ツールを使って変更しても一部だけ100%
で表示(ビットマップフォントが表示されている?)されたりして、読解が困
難となる。Microsoftには、早急にこのあたりをアップデートして欲しいもので
ある。

 まとめるなら、手に持っての利用こそ無理があるが、気軽に持ち運べる範疇
(1.5kg以内)内でほぼ最高の性能を持ち、かつ静音性も十分。「高級機」とし
て申し分ないデキである。

 ただ、形こそタブレットではあるものの、他の一般的なWindowsタブレット機
(やノートPC)とは「違うモノ」であるという点に注意すべきモノであることも
また事実である、

 Broadwell-Hがアレだった上に、Skylake-Hがおそらくは来年になりそうでは
あるため時間はかかりそうだが、早いところ対抗機が出てきて、このクラスの
重さ・大きさ・性能で安価なものが出てくることを期待したい。

# MSI GS30 2M shadowのIrisPro6200版出てたけど・・・うるさいんだろうなあ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...