パスワードを忘れた? アカウント作成
12768822 journal
日記

nakka-manの日記: 電子レンジと電気ケトルの電気代 6

日記 by nakka-man

電子レンジと電気ケトルではどちらが電気代が安いかということをネットで調べたら、「電子レンジの方が安い」とする記事と、「ケトルの方が安い」という正反対の記事が、両方それなりの数が存在するのに気づいた。
どちらが正しいのかを、複数の記事を読みながら考察してみた結果、

・コップ1杯程度なら電子レンジが安い。
・500mlを超えるようならケトルが安い。

という事のような気がする。
ケトルの場合、最初に電熱線が温まるまでに時間(と電気代)がかかるから、少量なら電子レンジが有利という事だろうか?
検証して無くてすまん。

これ、機器に表記されているワット数で計算するのは、変動があるので不正確です。
実際に電力計測器を使って計測すべきなのだが、私はそれを持ってないので検証できないのです。
誰か、検証してくれる人、募集。(つまり、ネタ振り)

ちなみに、最も安くしようと思ったら、大量の湯(なりお茶なり)をケトルかガスで作って、それを電気を使わない魔法瓶に入れて小出しに飲むのが良いようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ロス分がどのくらい効いてくるかは、検証しないとわかりませんね。

    後は加熱した水をどう使うかってのも。
    お茶なりコーヒーなりを入れるなら、ケトルの方が注ぎやすいから便利ですし、
    インスタント麺とかなら初めから丼に麺と水入れて加熱する調理法もあります。

    大容量の魔法瓶で保温ってのは一日の消費量がわかってるなら一番効率がいいかもしれません。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月04日 1時41分 (#3007212)
    私も以前、気になったので手持ちの家電で測ってみましたが、コップ一杯程度の少量(200mlとか300ml) ぐらいだと、電子レンジは電気ケトルの倍ぐらい電気使います。
    倍といっても、0.5円が 1円になるくらいですが、、、
    量を増やすと、差が広がる感じだったので、電子レンジのほうがいいっていうケースは無いんじゃないかなぁ。

    レンジ2機種(去年買ったものと10年以上前に買ったやつ)、電気ケトルは、3機種ありますが、電子レンジ同士、ケトル同士では、誤差は1割ぐらい?でした。
    電子レンジは、新しいモデルなら効率良くなってたりするのかと期待したんですけど、ほとんど変わらず。
    • 実際に試してみた方がいて助かりました。
      情報ありがとうございます。

      お湯を沸かすときは大量に作った方が効率が良くなるというのは間違いなさそうで、問題は少量しか作る必用が無い時。

      熱量効率の比較じゃなくて、熱が逃げない工夫の方が上かもとも思いました。
      ケトルは耐熱プラスチックで蓋が付いてますが、電子レンジでお湯を温める時は多くの場合、コップをそのまま庫内に入れちゃう。これだと熱が庫内に逃げるから効率が落ちるとか?

      まあどのみち大した差では無さそうですが、科学的視野としては興味があります。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年05月04日 0時52分 (#3007202)

    同じ1200w投入しても実際の過熱能力としては600~800w程度なので、
    まるまる加熱に使える電気ケトルの方が効率としては上ではないでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月04日 1時50分 (#3007214)

    電熱線の熱への変換効率は100%ですから、電気ケトルのロスはケトル自体が温まることと外に逃げた熱だけになります。
    他方電子レンジは、電磁波に変換されてそれが食品に吸収された分だけが熱になるので、効率は60%を上回る程度となります。
    なので、変換効率だけからみたら電気ケトルの勝ちのはず。
    ただし電子レンジの利点は「必要な量だけを加熱できる」というのがあり、電気ケトルには最低沸量があり使わないお湯が出来てしまうので、必要量が沸かす量の60%を切ってしまうような状況だと逆転するということだと思います。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...