パスワードを忘れた? アカウント作成
31312 journal

schiavonaの日記: 日本人に動脈硬化が少ないのは遺伝子によるものか調査 60

日記 by schiavona
日本人はアテローム性動脈硬化症のリスクが低いとされているが、その要因が遺伝子によるものかどうかを比較した調査Omega-3 rather than genetics is key to lack of CHD in Japanese?が公開されている。日本人、米国人、および米国で暮らす日本人を調査したところ、米国人および米国で暮らす日本人に大きな差はなく、日本に暮らす日本人の冠状動脈石灰化(CAC)が低く、オメガ-3脂肪酸の値が高い結果となった。遺伝子によるものではなく、日本における食生活、「魚」の摂取が要因と推測されている。お魚を食べると、頭が良くなるだけでなく、この手の病気にもなりにくいようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 駄目だ駄目だ駄目だ! (スコア:4, おもしろおかしい)

    by multiplex (33585) on 2008年07月31日 13時45分 (#1394305)
    魚はスゲェ体に悪いって世界中に周知しなきゃ駄目だ!
    これ以上日本の分け前が減ったらたまらん!
  • by kiyas (35085) on 2008年07月31日 15時12分 (#1394370) 日記
     これいじょう原油の値段が上がると、漁業が深刻な打撃を受け漁に出にくくなり、従って動脈硬化をおこす人がふえる、と。
     それが保険の費用を圧迫し、老人若年を問わず分担費が増え…
     いかん、気が滅入ってきた。orz
  • EPAに偏ると、PG*2の代わりにPG*3ができる→血小板凝固が阻害され血液凝固時間が延長して、脳出血が多いらしいです。いいことばかりではないよ。
    --
    ヽ( )`ω´( )ノ
  • by beans-beans (28638) on 2008年07月31日 23時32分 (#1394711)
    お菓子にしても何にしても日米でかなり路線が違うと思うのですが。

    日本でチェリーパイをホールで買うとかってあまりないような気がしますし、
    ジェリービーンズのようなどぎつい色の付いたお菓子も
    実物よりCDのジャケットのような写真のほうがよく見かける気がするし。

    海外の食材を売っているスーパーでケーキの素があったので
    作り方を見たら「用意するもの」にサラダ油 50ccとか普通に書いてあるし。

    多くの日本人にとって主食のご飯って、塩も油も使わずに
    水だけで炊けるんですよね。

    何かもっと根本的なところに差があると感じているのは私だけでしょうか。
    • by Anonymous Coward on 2008年08月01日 5時58分 (#1394795)
      賛成なのですが、日本における"米国の食生活"には結構間違いがあります。

      日本人は焼き肉が大好きです。
      米国でも好きな人は多いですが、女性で好きな人は多くありません。
      お肉の摂取に関しては、米国の女性の方が日本の女性より少ないと思います。

      米国ではベジタリアンやビーガンが結構います。
      日本ではベジタリアンはまだしも、ビーガンなんて殆どいません。
      米国のベジタリアンやビーガンの人が日本に行くと、
      皆口を揃えて、日本の食べ物には全部に何らかしらのお肉が入っている、と言います。

      米国ではベジタリアンやビーガンが結構居るので、
      それらの人をターゲットにしたスーパーが結構あります。
      それらのスーパーで買える食材は、ヘルシーな物が多いように思います。
      日本にはベジタリアンやビーガンの人をターゲットにしたスーパーの存在は
      あんまり聞いた事がありません。

      これは私が西海岸で生活していて思った事なので、
      それ以外の地域、特に中部では大きく違うかもしれません。
      親コメント
  • 小腸 (スコア:2, 参考になる)

    by DesKwa (35996) on 2008年08月01日 0時43分 (#1394750)
    そういえば、日本人は小腸が欧米人より長い原因が、魚介類を食べるからと聞いたことがある。

    なので日本人が欧米の食文化(特に米と書いて肉の国)を真似すると、
    欧米人より色々吸収されすぎて生活習慣病になり易いとか。

    そうだ!魚を食べよう!
    • Re:小腸 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年08月01日 1時44分 (#1394767)
      魚介類ではなく穀物ね。
      時間をかけて栄養分を吸収する必要がある。
      だから魚等も本当はあんまり得意ではない、牛乳を飲む習慣もない。
      親コメント
      • Re:小腸 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年08月01日 6時02分 (#1394796)
        飢饉に強い体質だと聞いたことがあります。
        生かさず殺さずで耐えてきた農民たちの自己防衛なのか、適者生存なのか。
        親コメント
  • >お魚を食べると、頭が良くなるだけでなく

    脳や神経組織の発育などに有用に働くのは解っているようですが、「頭が良くなる」と明記しちゃうのはどうかと思うのですが。
    • by Meth610 (31617) on 2008年08月01日 5時54分 (#1394793)
      >「頭が良くなる」と明記しちゃうのはどうかと思うのですが。
      たしかに。本気で信じるには根拠が不足しますね。
      食べるだけで頭が良くなるって、常識的に考えてずいぶん短絡した思考だし。

      そうすると逆に、「魚を食べると頭が良くなる」を本気で信じているひとは
      あまり頭が良いとは言えない、と判断することもできるわけです。
      この人たちは頭が良くなると思って魚を食べるわけですが、
      ある期間を経てある確率(0含む)でそれが間違いであると気付きます。

      ところで、それに気付いてしまったひとはもはや
      「魚を食べると頭が良くなる を本気で信じているひと」ではありません。
      なので最初の仮定より、そういったひとは魚を食べることにより確実に頭が良くなったと、
      そう判断することができるわけです。

      #あれ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      おさかな天国の歌詞からのネタだろうにマジレスしちゃってどうすんの
    • by Anonymous Coward
      さかなーさかなーさかなー と歌ってるのでいいんですよ。 #あたまーをたべるとー
  • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 13時44分 (#1394304)
    そのぶん肉を食べないからじゃないの?
    ベジタリアンだとどうなるんだろ。
  • 何とでも言えそうだな (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月31日 22時00分 (#1394651)
    日本には2chがあって匿名で発散できる場所があるからとか
    日本にはガラパゴスな技術がいっぱいあるからとか
    日本人はまともな政治ができないからとか
    日本に朝日と毎日があるからとか
    日本人はカレーとラーメン大好きだからとか
    日本人はロリコンヲタクがいっぱいいるからとか
  • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 13時25分 (#1394290)
    また店内で延々と聴かされちゃうのかしらん?
    ポリフェノールが体に良いってんで赤ワインがぶ飲み状態みたいに米国で魚が大量消費されちゃうのかなぁ?

    • Re:さかなさかなさかな~ (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年07月31日 13時31分 (#1394293)
      こないだ近所のスーパーの鮮魚売り場にいったら

      ♪ぽ〜にょ、ぽにょぽにょ、サカナの子……

      と流れてて思わず吹いた。
      #喰うのか?
      親コメント
    • Re:さかなさかなさかな~ (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年07月31日 13時29分 (#1394292)
      よし! 次は「鯨が健康にいい」という論文を作るんだ!
      親コメント
      • そのオメガ-3脂肪酸は鯨にも含まれてますがな。
        今回の原文は読んでいないんでアレだけど、鯨・魚・アザラシを良く食うイヌイットには動脈硬化やら心臓病やらが少ないってのは、かなり前から調査されてきていたんだけど、今回は何か特別な発見でもあるの?
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          日本人(日系)でもアメリカで暮らすとダメだ、ってのがポイントじゃないかな。
          イヌイットで少ない、日本人で少ない、
          でもそれって食生活習慣のせい?遺伝子のせい?って分けられなかったのを
          明確に「食ってるものが違うから」って指摘できた点では。

          イヌイットの例にしろ、アメリカ本土に連れてきてマックだけで生活させたら心臓病で死にました、なんて実験は出来ないでしょ。
          日本人だと移民がいるから。
          • あ、舌っ足らずだった、スマヌ。
            昔のイヌイットの調査でも、結論は「食ってるものが違うから」になったんだそうで。(ソースは昔製薬屋だったウチのオヤジ)
            ちなみに件のオメガ-3脂肪酸ってのは、魚売り場やサプリメント売り場で見かけるEPAやDHAなんかのことなのです。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 15時01分 (#1394359)
              そのイヌイットの調査ではアメリカナイズな獣肉の食生活しているイヌイットの大きな母集団と
              従来どおりの食生活しているイヌイットの母集団を比べていたのでしょうか?

              もしそうだとしたら「今回の研究に新味はない」と言えるでしょうが、
              “アメリカナイズな獣肉の食生活しているイヌイットの大きな母集団”がいるって想像できません。
              想像ですが、「食ってるものが違うから」というのは結論(conclusion)ではなく、
              議論(discussion)の節に書かれていたのではないでしょうか。
              科学論文でdiscussionに書かれているのは「もしかしたらこれかもね。追加研究必須。」です。
              論文の最後にある節ので「結論」に見えてしまいますが、「推論」に過ぎません。
              生活習慣病の原因として「遺伝子が違うから」というのは説得力がないので、
              その推論は論理的な妥当性があるといえるでしょうが、
              統計調査などで支持されるデータが示されていない限り、
              科学の分野ではそれは「確定した事実」とはいえません。

              一方、日本人は前のコメであげたように日系移民というアメリカナイズな食生活をしていて、
              かつ日本人の遺伝子を持った大きな母集団があります。
              その比較により、先行研究の「もっともらしい推論」を支持する結果が得られたのだろうと推測できます。
              「もっともらしい推論」を確かめるのは非常に大事な科学研究であり、
              「そんなの当たり前じゃない、新味がない」と批判されるべきものではありません。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                文明の波が押し寄せて、結果スーパーで買って食う人が増えて、
                今までかからなかったような病気にかかるイヌイットが増えてるって
                どこかの番組で見たよ。
              • by Anonymous Coward
                大きな母集団」って下線引いたのに(;_;)

                何人かが生活を変えている状態では統計比較はできないの。
                日系人は万単位の人間が、日本から離れて100年くらいアメリカで生活している
                (世代を越えている)ことがポイントなんだと思うの
                  (論文著者じゃないから断言できんけど)。

                交通の発達で辺境の少数民族の伝統的生活が破壊されているのは当然知ってますが、
                それはここ最近、長くても2,30年のことでしょう。スーパーが云々だと多分ここ10年くらいでは?
                生活習慣病の発症の割合を比較するのにそれじゃ短いんじゃないの。
                  (論文著者じゃないから断言できんけど)。
        • 欧州だと,ω3系脂肪酸としては植物油に含まれる α-リノレン酸 については摂取する風習があるかと
          思いますが,こちらはどうなのでしょう?

          # ほんとはタイトルが書きたかっただけなので AC
      • しかし、鯨は哺乳類であった。。。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        どうせなら「捕鯨は地球温暖化防止になる」という論文のほうがw
  • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 14時06分 (#1394320)
    生魚なら割と食べる。この辺の外国との違いも調査してくれ
  • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 14時42分 (#1394347)
    部門名見たら、食べない人も多いかなと思ってしまうが、私は魚大好きでよく食べます。解凍サンマなんか安売りで1尾58~78円なんでここ2週間は3日に2日は夕食はサンマです。間違っても新物(500円over)は食べませんけど。
    • by Anonymous Coward
      漁師さんから買い叩いた罰が当たって、近い将来中国富裕層並みの価格でしか
      食べれなくなるよ。

      欧米人は自国の食文化を守るために、必要以上に魚食うなよな。
      中国人も生魚なんて食っちゃまずいだろ。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月31日 16時06分 (#1394404)
    中華料理はヘルシーらしいぜ! → っ[メガ油淋鶏] → ヘルシーじゃNeeeee!

    という国だからなあ。
    • by Anonymous Coward
      そんなに食ったら太るよ → ダイエットコーク飲んでるから大丈夫さ!(Hahahahaha)
      という話を信じてる奴がいそうで怖い国、アメリカ。
      • Re:しかしUS (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年07月31日 16時21分 (#1394419)
        以前、アメリカのニュース・blogで「果汁100%ジュース飲みすぎると太るんだってよ!」「マジで!?」「果汁100%って体にいいんじゃなかったのか?」って記事が流れていて「アメリカ人ってやっぱり…」と思ったのを思い出したのでソース探そうと思ったら
        日本語話す人でも  orz [yahoo.co.jp]
        親コメント
        • Re:しかしUS (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2008年07月31日 16時43分 (#1394441)
          ええっ、飲み過ぎるとなんでも太るの?
          やっぱり「水飲んでも太る」というのは本当だったんだ!
          親コメント
          • Re:しかしUS (スコア:2, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2008年07月31日 16時47分 (#1394445)
            とりあえず君は魚を喰え。頭が良くなるぞ。
            親コメント
          • by nim (10479) on 2008年08月01日 9時07分 (#1394831)
            本当ですよ。簡単な実験で確かめられます。
            まず体重を量り、その後水1リットルを飲んでトイレに行かずに再度計量して下さい。
            なんと、1kg近く体重が増えていると思います。
            恐ろしいですね。
            親コメント
        • http://intmed.exblog.jp/7354743/ [exblog.jp]
          フルーツ系ソフトドリンクも糖甘味飲料同様、2型糖尿病のリスク増加
          食事要因の共役因子補正後、2 ソフトドリンク以上の発生頻度比率は1.24(95%信頼区間 1.06-1.45)
          フルーツドリンクに対しては、補正頻度は1.31(95%CI 1.13-1.52)
          対象は5万9千人の黒人女性でした。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        こういうこと [allabout.co.jp]ですね。
        わかります。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...