パスワードを忘れた? アカウント作成
429867 journal

thetaの日記: 演題:言葉が水の氷結状態と水中元素濃度に及ぼす影響@日本物理学会

日記 by theta

日本物理学会2006年秋季大会で「言葉が水の氷結状態と水中元素濃度に及ぼす影響」というタイトルの発表が行われた模様。

発表団体のウェブページによると、江本勝著『水からの伝言』(波動教育社刊)で主張される“言葉が水の氷結状態に影響を及ぼす”事について追試をしたようだ。リンク先のグラフを見る限りでは「ばかやろう」と書いた紙を貼った水はCa濃度が増加した後減少し、濃度がマイナスになったようなのだが、物理学的素養のないタレコミ人にはコレが何を意味するのかわからない。

大阪大学教授・菊池誠氏のブログkikulogに参加者の詳細レポートが掲載されている

609486 journal

thetaの日記: extern

日記 by theta

 仕事をしていて先輩の書いたソースを見ていたら、ヘッダファイルに書いてある関数のプロトタイプ宣言にextern宣言がしてあった。
 関数のプロトタイプ宣言に「extern」は書かなくても良いし、書いても良いのだが、どうやら書いた方が良いらしい(ということは調べたら解った)。変数では使った事はあったけど関数では今まで全く使った事がなかった。ってゆーかそんな使い方知らなかった。
 なんか「cl.exe /Zg hoge.c」とかやったときにどーしてexternが全部につくのか不思議に思ってたんだけどそういうわけだったのねorz。

 まだまだな私。

420063 journal
アップグレード

thetaの日記: ThinkPad X31 HDD換装

日記 by theta
8/31

 Amazonで金曜日に発注した TPウルトラベイ2000HDDアダプタが届く。その数時間前に届いたIC25N080ATMR04をセットしてウルトラベイに突っ込むと,OS動作中のままHDDは認識した。そのままフォーマットすると使えてしまう。動作中にHDDの増設ができたわけで,ノートPCなんだから当然といえば当然だが便利になったもんだと感心。

  ThinkPad X31 メモを参考にD2D領域のバックアップをする。 とったバックアップをNewHDDに復元。さらにNewHDDを本体内蔵と入れ替え,OSの復旧をしてみる。ずいぶん時間がかかったが出荷時状態に復元できた。ここに以前の環境を丸ごと移そうとして泥沼にはまることに。

 まずOldHDDをHDDアダプタにセットし,ウルトラベイに入れてバックアップをとった(これがまずかった)。HDDを入れ替えてバックアップをNewHDDに書き戻そうとすると、何かおかしい。OldHDDがドライブEとして起動していた。NewHDDがドライブCとして認識している。ここで、NewHDDのドライブ文字を変更して再起動したところ,OldHDDからは起動しなくなってしまう(セーフモードでも駄目)。

 試行錯誤の末,NewHDDを本体にセット,ドライブCとして起動させ,OldHDDはデータのみ救い出すということになった。プログラム類は全部再導入するはめに。とほほ。

 おとなしくNorton Ghostでも使ってれば良かった。23時までかかって復旧すれど数多くのプログラムは導入できず。IMEの使い勝手が悪い…

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...