パスワードを忘れた? アカウント作成
28889 journal

yasuokaの日記: 常用漢字1945字と人名用漢字983字 9

日記 by yasuoka
人名用漢字の新字旧字の読者から、泉幸男の『日本の本領』(彩雲出版, 2006年9月)を読むように、との指摘があった。読んでみたのだが、少なくとも人名用漢字に関しては間違いだらけで、読むに耐えないシロモノだった(pp.84-85)。あまりにひどかったので、以下に晒しておこうと思う。

いつになっても「足りない」と不満の声がある人名用漢字。すったもんだの末、平成十六年九月二十七日に四八八字も増やしたのに、「矜」の字を入れそこねていた。子を「矜持」と名づけようとした親が役所に拒否されて、訴訟沙汰になっている。

「矜持」事件(最高裁判所 平成18年(オ)第1519号 平成18年10月27日判決)のことを言っているように思えるが、だとすると、佐屋町役場が「矜持」の出生届を拒否したのは、平成12年5月のことだ。しかも、この親が佐屋町長を相手どって訴訟を起こしたのも、同じ平成12年のことだ。平成16年の人名用漢字追加の際に、この訴訟が再燃して新聞ダネになったのは事実だが、そもそもの事件そのものは平成12年の話だ。

現在、子供の名づけに使える漢字は「常用漢字」一九四五字と「人名用漢字」七七八字の合計二七二三字だ。正確にいうと、さらにそれ以外に「真」に対する「眞」、「仏」に対する「佛」のような正字体も二〇五字、なぜか人名用漢字に指定されている。

違う。人名用漢字は983字なので、合計は2928字だ。人名用漢字983字は、774字と209字の二つの表から成っていて、209字の方が常用漢字の「異体字」ということになっている。「眞」や「佛」は、この209字の方に含まれている。それにしても、「七七八字」や「二〇五字」なんて不正確な数字、どこから出てきたんだろう?

逆に、いかにも名づけに使いたくなりそうな「榮」「澤」「鐵」「萬」などは、人名用漢字許容字体に指定されず、したがって人名用漢字になっていない。

違う。人名用漢字の新字旧字:「栄」と「榮」にも書いたとおり、「榮」は平成16年9月27日に人名用漢字に追加されている。「萬」も同様に人名用漢字となっている。

というか、そもそもこの泉幸男という人物、平成16年9月27日時点での人名用漢字を全く目にすることなく、この文章を書いているように思える。もし目にしていれば、「榮」や「萬」が追加されてることぐらい、すぐ気づくはずだ。『ビスタに負けた朝日字体』でもそうだったが、ちゃんとウラを取る気がないのだろう。

この議論は、yasuoka (21275)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • 初めまして。大熊肇と申します。
    『新 誤字俗字・正字一覧表』(テイハン、平成17年)の4頁6行目に、当用漢字表と当用漢字字体表の字体の差分は438字、という内容の記述があります。
    この438字の字種を特定したいのですが、法務局および法務省に質問しても、特定できない旨の返事がありました。
    安岡先生、ご存じないですか?
    • コメントに気づかなくてすみません。当用漢字表と当用漢字字体表の差分、ってことですけど、そもそも、当用漢字表は明朝体で、当用漢字字体表は等線体(っていうか手書き)なので、どうやって差分を取るのか難しいところです。それに加えて、「叙」と「敍」と「敘」 [sanseido-publ.co.jp]みたいな問題もありますし。ただ、差分を472字だとしていて、その472字を一覧にした資料としては、『人名用漢字の変遷』(日本加除出版, 2007年10月) pp.276-280がありますよ、とだけお伝えしておきます。
      親コメント
  • 『日本の本領』の人名用漢字ネタに関して、ご本人が「訂正」を公表 [mag2.com]したようです。ただ、この「訂正」では、「矜持」事件に関する言及はなくて、しかも「瀧」に関しては微妙に誤解が残ってるようなので、さて、どうするつもりなんでしょ?
  • by yasuoka (21275) on 2009年05月01日 21時21分 (#1558159) 日記
    平成21年4月30日に「祷」と「穹」が追加されて、人名用漢字は985字になりました。詳しくはここ [srad.jp]をごらん下さい。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...