パスワードを忘れた? アカウント作成
12679890 journal
日記

yellow tadpoleの日記: 性能主義の終焉 20

日記 by yellow tadpole

家電屋に行ってもつまらない。
昔はテレビを見比べて「このメーカーは」なんて言ってたが、
今はもうほんとうにどれでもいい。
電池もプリンターも掃除機もなにもかも、何でもかまわない。
オーディオなんてのも結論が出てる。聴く人がいいと言えばそれでいい。
F特とか歪率なんてどうでもよくなった。
スマホも安けりゃいいし、PCなんかローエンドでもかまわない。

そんな気がしませんか?
なぜなんでしょうね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ブラウン管時代だと
    D端子やS端子の有無、平面ディスプレイ、ワイドディスプレイ
    チューナによってはゴースト除去、Y/C分離等アナログ部分で個性を出しやすかった感じがします。
    #デジタル放送によって画質同一され、操作性もある程度統一されたのが影響したのではと。

    電池に関してはダイソーや海外品等が無く
    家電量販店がメインで赤、黒、金?、テープで封をしていたりまたオマケが付いていたり多様多種で各メーカ頑張っていたかな

    スマホに関しては、OS・ハード共に成熟し、どれを購入してもそこまで不安定になる事も無いのが理由かなと。
    #昔の100年使える~ アローズ等で酷い目に会いました。。。

    音に関してはスピーカやドルビー技術の向上化でスマホからの音も普通に聞こえる
    核家族化によりコンパクトな家、密集度の高い家で音に関して周りが敏感になり、大きい音も出せない
    大きいコンポも置けない等もありそう。
    #あと圧縮音楽メインとなりビットレートも決まってしまっているし。
    #いい音でXXを聴きたいという物も無いしなぁ。。。

    #歳を取ってしまったなぁ。。。

    • やっぱり年のせいですか(笑)
      いやたしかにそういう部分もあると思います。
      選択という行為自体が面倒というか。

      中国のテレビってある程度以上のサイズになるとセパレートのスピーカーとセットで売ってあります。
      40インチくらいからかな。
      日本は本体スピーカーで満足している人が圧倒的に多いでしょうね。

      ダイソンの掃除機は本当かどうかは別として、しきりに性能を訴えますよね。
      ああいう路線に乗る人が一定数いるのか、あるいは現状が過渡期であって将来的には尻すぼみになるのか。どうなりますやら。

      --
      〜◍
      親コメント
  • クリステンセンの「イノベーションのジレンマ」引っ張りだすまでもなく、大抵のことが、ご予算に合わせて、できること・できないことがきっちりわかるようになっているからでしょうかねぇ。
    そんなんじゃツマンナイということであれば、お金を積んでもできない、まだ世の中に存在しない、だれも気づいてない・見向きもしない、そういう世界に目を向けてはいかがでしょう?
    例えば、VRなんか、不満だらけで、「こんな子供だましでいつまでも喜んじゃいねぇぞ」状態なので、近々性能競争に入るかもしれません。

    • クリステンセンってノルウェーのドラマー、ヨン・クリステンセンしか知りません(笑)
      そこでちょっと調べてみると
      「優良企業の持続的イノベーションの成果は、ある段階で顧客のニーズを超えてしまう」
      って書いてありました。

      家内が最近洗濯機を買ったんですよ。するとNFCが付いてましてスマホで洗濯コースを指示できるんです。
      これにちょっと腹が立ったんです。
      日本のメーカーが世界の競争に押し潰されつつある時に、こんな無駄なものにリソース突っ込んでるんですよ。
      まさに顧客のニーズを超えてますよね。

      うーんVRですか。いまいち興味がわかないというか。

      実はこの日記を書いた時、コメントがあるとすれば「年のせいだろw」だと思ってました。
      でも若い人の多くも性能にあまり興味がないようなことを言うんですよね。
      「なるべく安くて面倒じゃないもの」という感じです。クルマでもなんでも。
      クリステンセンさんの本を読んでみようかな。

      --
      〜◍
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        VHSビデオからS-VHS。素人目にも画質が上がったなと思った。
        S-VHSからDVD。画質も上がったし、コンパクトで早送りや巻き戻しも要らなくなって、利便性が上がった。
        DVDからブルーレイディスク。画質が上がった、らしい。いや知らんけど。

        こういうのが持続的イノベーションで充足される例かな。
        BDや8K放送がどれだけ画質が良くなったかしらんけど、もはやユーザーは必ずしもそれを必要としてはいないのです。

        一方で破壊的イノベーションが動いてたりもして、根底から崩されることもある。
        ブラウン管テレビやプラズマディスプレイから、液晶テレビの流れなんかこっちかな?
        昔は画質や書き換え速度で液晶は劣るとか言われてたけど、今じゃ液晶テレビ一色だもんね。

        • そうなるとテレビの次の破壊的イノベーションは何かということになりますよね。
          それはもうおっしゃるように画質向上の方向ではないんでしょう。
          となるとやはり性能主義の終焉ですかねえ。

          --
          〜◍
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          BDや8K放送がどれだけ画質が良くなったかしらんけど、もはやユーザーは必ずしもそれを必要としてはいないのです。

          youtubeなどの汚い映像で満足している人も多そうで、
          テレビでも汚い映像がそのままたれ流されています。
          携帯もあんなに酷い音質でもほとんどの人が満足していそう。
          携帯音楽プレイヤーも低ビットレートで満足している人が多そうだ。

      • by Anonymous Coward

        わたしはまだ一応10代ですが、たぶん今のスマホネイティブな人たちはデバイスの性能なんて気にしてないと思います。それよりクラウド側、サービスの方を重要視してる。
        あと、今の若い世代は物心ついた頃には不況だ、景気が悪いと常に聞いて育って、私含め景気が良かった時代を知りません。インターネットの爆発的普及もあって、常に「いかに安く済ますか」ということを考えている人が多いんじゃないかと。

        まあたしかに「年のせい」もあるんじゃないかと思いますよ。実は自分も最近のモバイルファーストな時代変化についていけてなくて結構苦しい。
        PC至上主義なんてものが

        • まさにそのパナソニック製です。
          スマホより2まわり大きな液晶タッチパネルのすぐ近くにNFCリーダーがあるんですよ。
          なんでわざわざ小さいスマホで操作しなきゃならないのって思います。
          共同洗濯場で多数の人が使うなら多少の意味があるかもしれませんが(笑)

          スマホってPCと比べるとユーザーの自由度が小さいですよね。
          作られたサービスを使う機械という感じです。
          やろうと思えばPCはサービス供給側が意図しないことがいっぱい出来るので
          なんとなくスマホには窮屈さを感じることがあります。
          でもPCの自由度を体験したことがなければそんなふうに感じることもないんでしょう。
          ただ最近のOSはメーカーの戦略的にスマホのようになりつつある気がします。

          --
          〜◍
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本のメーカーが世界の競争に押し潰されつつある時に、こんな無駄なものにリソース突っ込んでるんですよ。

        それでも日本では売れるからじゃないですか。
        実際、奥さんはNFCがついた洗濯機を買ったわけでしょ。
        おそらく奥さんはNFCがついているから買ったわけではないにしても、ついていたから買わない人は少数派。
        売れた以上、路線は間違っていなかったとメーカーの企画の人は判断するのでは。

  • by jizou (5538) on 2016年02月06日 7時07分 (#2960443) 日記

    テレビもオーディオもPCもスマホも、安いものを買ってもそこそこの性能が出るようにはなりましたけど、やっぱり値段なりの差はありますよ。

    テレビはパネルと画像処理、オーディオはスピーカーが顕著に差が出ます。
    スマホもCPUやメモリ容量、パネルのサイズや画質で運低の差があります。

    良いものを見ていないだけだと思いますよ。
    貧すれば鈍す、

    単に年齢だけの話ではないと思いますけどねぇ...

    • 差はあるんですよ。
      でも安いテレビだからといって視ていてイライラすることもなさそうです。

      オーディオは差がありますよね。でもスピーカー以外の部分はどうでしょう。
      その場で比べれば違いがかろうじてわかる程度で、たとえばブラインドテストで
      音を聴いてアンプのメーカーを当てられる人なんかいないでしょう。

      いや私も性能主義だったから結構なオーディオ持ってるんです。
      でももう打ち止め。これから先は壊れないかぎり買い換えません。

      そんなふうに確かに差はあるけれどその差に値打ちを感じないんです。
      たぶん所得が倍になってもそうだろうし、TVが壊れて買い換えるなら性能なんて
      どうでもよくて純粋にデザインだけで選ぶでしょう。

      年のせいとか欲が減ったとか性能の飽和とか色んなことを言うひとがいますが、
      いまひとつすっきりした理由ってのが見えてきません。
      なんだろうこの「そんなのは本質的じゃない」って感じは。

      --
      〜◍
      親コメント
  • 高性能なものが欲しいのに、多機能なものばかり溢れている。

    高画質なディスプレイと地デジチューナーだけあればいいのに。
    クラスDのプリメインアンプに、3つくらいの入力系統があればそれでいいのに。
    印刷するのに、スキャナはいらないのに。

    • イタリアの田舎町を紹介するだけの番組があって、家内がそれを好んで視てるんです。
      スポンサーが東芝で、以前は洗濯機とか太陽光発電とかのCMがメインでした。
      それが近年はSDカードにWi-Fiが内蔵されて「撮った写真が友達とシェアできる」というものが頻繁に流れるようになってきたんです。
      「ああ、こりゃ東芝ダメだな」と思いましたよ。
      こんなものをイチオシしないといけない会社になっちゃったのかって。
      例の粉飾決算が発覚する前の話です。
      あの技術はインテルの肝いりで会社間の政治的な事情があるのかもしれないけれど、
      それにしてもあんまりじゃないですか。
      経営陣に「あんなものあなた欲しいですか?」って聞いてみたいです。

      --
      〜◍
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年02月06日 14時41分 (#2960586)

    PCはSurface対抗機がいろいろ出てきてペンスキーとしてはアツいです
    スマホは生体認証で激アツですね
    イヤホンは百花繚乱という感じで、専門店で一通り視聴してきました
    けっきょくは手持ちのER-4に勝るものはなかったのですが、なかなか楽しい体験でした

    • 私もむかしはいろいろ比較するタチだったのでわかりますよ。
      エンジニアの競争現場を見てるようで面白かったです。
      でも生体認証で激アツってのがよくわからないかな。
      なるほどいろんな世界がありますね。ありがとうございます。

      --
      〜◍
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年02月06日 18時57分 (#2960701)

    地デジで規制がきつくなったのか、もうテレビ番組は視たらすぐ消しする時代のか、
    もともとこだわりで編集やフォルダ分けする人は皆無だったのか。
    すっごく安くなっているのはありがたいですけどね。

    あと、いわゆるガラケー。新機種がほぼ壊滅で、でも需要があるのか数年前の機種(中古)に
    けっこう高値がついているのはなんだかなー、と。こちらは選択肢が減り過ぎている状態。

    • 録画しないのでわからないけど、そういえばそんな感じもしますね。
      規制が厳しくなってからDVDのコピーをする人も減ってるような気がします。
      ひとつひとつのコンテンツの値打ちが全体的に下がって「見れなかったいいや」と
      簡単にあきらめちゃうのかな?

      ついでに書くとオッサンには地デジは不向きなんです。
      CMで臭いとか汚いとかよく言うじゃないですか。
      「オッサンで悪かったですねぇ」とスイッチを切るのです(笑)

      --
      〜◍
      親コメント
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...