パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、ysauda21さんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

55318 comment

ysauda21のコメント: YOZAN (スコア 1) 90

YOZANも昔WiMaxサービスしてたね
YOZANのはホットスポットのバックボーンをWiMax網を使うことでISDNとか使わなくても済むって利点あったけど、ホットスポットが面展開しないと一般のユーザーには使いづらいものだったと思う。業務向けにはWiMax網を直接使えるサービスを提供してなかったかな。
そう考えると、今回のWiMaxサービスは一般ユーザーが安価で直接WiMax経由でできるって点で使い勝手はよさそう。
752517 submission
交通

0系新幹線引退へ

タレコミ by ysauda21
ysauda21 曰く、
毎日新聞の記事によると、初代新幹線0系が引退するとのこと。 0系は新型新幹線車両の導入に伴い、次々と運用が減っていき、現在では山陽新幹線のみで運行していました。しかし、N700系の増備にあわせて、2008年秋から現在、のぞみで運用されている500系がこだま運用に移り、これまでこだまとして運用されていた0系が引退することになりました。
0系の引退はひとつの時代が終わったと感慨深いものがあります。日本の大動脈である新幹線を40年以上にわたって支え続けた0系に感謝したいものです。
754037 submission
交通

世界初のハイブリット列車運行開始

タレコミ by ysauda21
ysauda21 曰く、
nikkei BPnetの報道によると、7月末よりJR東日本の小海線でハイブリット鉄道車両(キハE200系)の運行を開始するとのこと。ハイブリット鉄道車両は従来のディーゼル車両に比べ燃費性能の向上や有害物質の排出削減といった環境負荷が低いことを特徴としているようです。現在、全国各地の非電化ローカル線で多くのディーゼル車両が使われていますが、これらの従来型車両を今後、置き換えていくことになるのでしょうか。
754118 submission
交通

日中韓でICカード乗車券共通化へ

タレコミ by ysauda21
ysauda21 曰く、
中日新聞の報道によると、中国のチンタオで日中韓の観光担当相会合が行われ、三カ国で公共交通用ICカードの共通化を検討することになったそうです。 近年では、PASMOPiTaPaをはじめ国内各地でIC乗車カードが普及していますが、PASMOやPiTaPaにしてもエリア限定でしか利用できませんし、特定の事業者でしか使えないIC乗車カードは全国各地に多数あります。このように国内ですら共通化が進んでいない状態で、三カ国の共通化をいかに進めることが出来るのか注目したいところです。
754918 submission
ワーム

携帯電話で人間に感染するウイルス発生?

タレコミ by ysauda21
ysauda21 曰く、
ロイターの記事によると、アフガニスタンでは携帯電話で人間に感染する致死性のウイルスが発生したとの噂が流れているそうです。近年では、Symbian端末などでウイルス感染のケースもありますが、人間に感染する事例は聞いたことありません。当然、アフガニスタン政府の担当相は否定しているようですが、そんなことより、どうしてそんな噂が流れるようになったのかが興味深いところです。

# 貞子を思い出しました
756134 submission
サイエンス

北極付近の海中塩分濃度低下を確認

タレコミ by ysauda21
ysauda21 曰く、
朝日新聞の記事によると、米海洋大気局は北極に近い北大西洋などの海中塩分濃度が低下していることを確認したらしい。今のところグリーンランド東方の北大西洋の表層で約0.2%であるが、1%低下してしまえば熱塩循環が半減してしまうという。これは地球温暖化が原因と見られ、「気候変動に関する政府間パネル」第4次評価報告書への掲載が検討されているらしい。

熱塩循環が低下してしまえば、ヤンガードリアスのように急激な寒冷化も想像出来ます。現在のところ、地球温暖化が騒がれていますが、逆に寒冷化となれば、それはそれで大問題です。原油価格が上がっている昨今、暖房代が心配になるのは私だけでしょうか。
756173 submission
交通

御茶ノ水駅、バリアフリーへ

タレコミ by ysauda21
ysauda21 曰く、
毎日新聞で該当記事が見つからなかったのでWeb魚拓をとってきましたが、周辺に大学病院の集まる御茶ノ水駅は未だにバリアフリー化されてないそうで、患者さんには不便極まりなく、近隣の病院の医師たちが署名活動を開始したそうです。
確かに足腰悪い人には不便なのでしょう。まだ私は元気なのですが、バスなんかに乗るだけで、高齢者の方々は結構苦労されているようで、乗降するだけでだいぶ待たなきゃいけないこともよくあります。
確かに、交通バリアフリー法なんかで移動の利便性を高めるような動きは進んでいますが、実際、まだまだなところがあるんじゃないでしょうか。

/.のみなさんから見て、身の回りのバリアフリーの普及具合はどうなんでしょう。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...