パスワードを忘れた? アカウント作成
7990 story

四つんばいを会得したHRP-2 58

ストーリー by Oliver
_| ̄|○ 部門より

kamuy 曰く、 "Impress PC Watch 他、から。これまでにも何度取り上げられております「HRP-2(プロメテ)」ですが、このほどついに「四つんばいによる狭隘部への進入能力」を獲得したとのことです。(Impress PC Watch, ITmedia NEWS, MYCOM PC WEB) また、QRIOばりに走ったり飛んだりもできるようになったようです。他にも、手すりをつかんでの大段差超提、腰を落としての重量物推進、手をついて奥にあるレバーを操作、等、より高度な動作パターンを獲得し続けているようです。次はどんなことにチャレンジするのか、楽しみですね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • _ト ̄|○
    だったりするとイヤン。
    --
    And now for something completely different...
  • 実際のビデオを見た時、ガサラキのTA(タクティカル・アーマー)みたいだと思いました。
    ヘッドユニットだけ見ればイングラムなんだけど、エラい勢いでガッショガッショと四つんばいでばく進する様はレイバーと云うよりTAって感じで。
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • Boba Fettを思い出す。
  • ハシゴを登り降りする、というのはもう出来たんだっけ?
    マンホールの中に降りるときとか、必要だと思うんだが。
    (そもそもマンホールの中に降りるシチュエーションがあるかどうかは別として)

    その他、出来ると便利そうな行動を並べてみると、

    ・人間とペアを組んで、怪我人を乗せた担架を運ぶ
    ・雑多な道具類(酸素マスク、救急箱、食料や飲料水??)を持って目的地までたどり着く
    ・壁をぶん殴って穴を開け、脱出路を作る
    ・援竜を操縦する

    ってなところでしょうか。
    --
    *-----------------------*
    -- ウソ八百検索エンジン --
  • by susanow (20424) on 2004年04月21日 3時32分 (#535518)
    ぜひともセリオをお願いします。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月19日 23時10分 (#534689)
    ガッカリをやるのは可能だが
    感情を持ってガッカリはまだ出来なそう・・・・
  • by Anonymous Coward on 2004年04月19日 23時24分 (#534701)
    相撲の立会いもできる様になるのかな?ワクワク(wと思いましたね。
    ダンスやサッカーがどうこう、という話題が過去にあったら
    やっぱり次は格闘技でしょう!

    #エキシビションでもいいからやらんかな?
    • セットを見る限り、次にやるのはリンボーダンス
    • 打撃系の格闘技ならまだしも寝技/関節技になると、痛覚の無いことが災いしてロボット同士と言えどかなり凄惨な試合になると予想されます。
      まず応力センサーの入力に応じてタップ(降参)すること
      • by cudjo (2713) on 2004年04月20日 10時39分 (#534886)
        唐沢なをきの「鉄鋼無敵科學大魔號」 [picnic.to]みたいなのですか。
        このロボットは高性能なので、ロボットが傷むと操縦者も痛む、
        ロボットが壊れると操縦者も死ぬのである、とか。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >このロボットは高性能なので、ロボットが傷むと操縦者も痛む、
          >ロボットが壊れると操縦者も死ぬのである
          これだけでは大魔號のフィードバックのすばらしさはわかりません。
          これも挙げておかないと。

          ロボットの首が伸びれば操縦者の首も伸びる。
      • >やはり、ロボット同士で格闘戦をやるなら操縦者にフィードバックがないと。
        >#当然、操縦者はみんな美少女で。

        この手の例えがプラレス三四郎からエンジェリックレイヤーに取って代わられたのは、世代的にどのあたりなんでしょうね。
        #最初に浮かんだタイトルが人形使いだったのでAC
  • by Anonymous Coward on 2004年04月20日 2時09分 (#534779)

    走ったり飛んだりもできるようになったようです。他にも、手すりをつかんでの大段差超提、腰を落としての重量物推進、手をついて奥にあるレバーを操作、等、より高度な動作パターンを獲得し続けているようです。


    TOMB RAIDER [tombraider.com]?

    # 確かにTOMB RAIDERの初期の頃のララ・クロフトは、「おまえは本当に人類か?」と言いたくなるような顔でしたが。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月20日 2時23分 (#534781)
    「走る」の定義をいろいろこね回して「走りました!」と言っているみたいだが。
    走る本来の目的「早く移動する」が出来ないうちは納得できないものがある。

    針小棒大が常のSONYは「またかよ」って感じでいまさら何も言う気もおこらないが、
    そんな面の皮の厚いとこまで真似せんでええよ>産技研
    • 「宙に浮く瞬間がある」を無視して
      ただ単に早く(時速5~10Km)移動できればいい
      ってだけなら車輪・無限軌道ですでに出来ています
      いまのロボット開発は「何に使うか」ではなく
      「何が出来るか」のアピールが主眼なので
      走る=両足が宙に浮かせながらの移動
      が発表機会になるのです
      車輪を使って「自足50kmで移動できるロボット」なんてあってもニュース性ないでしょー?
      親コメント
    • by maty (3877) on 2004年04月20日 15時02分 (#535064)
      まずは一般的?な歩くは
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B6%E6%AD%A9
      常に片足をつけて速さを競うですね、競歩は歩くことの最速を
      競う競技ですからこれで「歩く」の定義ができてます。

      あと静歩行と動歩行
      http://www.so-net.ne.jp/kagaku/news/robo200203.html
      これも参照してもらうとわかりやすいかな?

      歩くと走るは違うし、それに到達する技術も違いますんで発表できる
      レベルの話だと思います。制御系や構造

      #まあ話題性に劣るってのはわかりますが・・・技術的話題性は高いんですよ
      親コメント
    • 日本語的に納得できない気持ちは非常によくわかりるのだが
      技術的には「両足が宙に浮いてる時期がある」
      というのを走行の定義にするほうが合理的。

      なぜならあとはパワーを上げていけば現状のままのパラダイムで
      そのまま「速く移動する」が実現可能だからだ。
    • >> そんな面の皮の厚いとこまで真似せんでええよ

      そこまでしてアピールしないと「せっかくお前のところに予算出してるのに、~社ではできてるXXすらできないのか!」と、予算の出所から文句言われたりして、今後の研究予算が危機に瀕するとかいう事情じゃないかと邪推してみたり....

      #関係者の知り合いの知り合いくらいの距離にいるのでAC.
    • >走る本来の目的「早く移動する」が出来ないうちは納得できないものがある。
      かと言って、銀ASIMOは移動が速くとも「走る」とは言いたくないなぁ。

      「歩行」と「走行」は共に二本足で行っていても、別の動作と考えれば納得出来るとは思うのだけど。

  • by Anonymous Coward on 2004年04月20日 3時57分 (#534793)
    バンブーダンスを希望したですね。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...