パスワードを忘れた? アカウント作成
9481 story

HRP-2は踊りの名手 56

ストーリー by Oliver
裏技は安来節 部門より

KAMUI 曰く、 "HRP-2 と言えばうつぶせから立上ったり重機を運転したり受け身をとったり四つんばいで這ったりなどの話題で /.J でもお馴染みの人型ロボットだが,この度「民謡に合わせて踊る」という新たな能力を獲得した。(産業総合技術研究所のプレスリリース) モーションキャプチャによって抽出された身体各部の動き情報を元にして「会津磐梯山踊り」を踊る事を実現したものでこれにより・・・

  • 後継者難から日々失われつつある伝統芸能・技法の後継者とする
  • ロボットの新しい舞踏を作成する事で新しいメディア芸術の可能性を探る
  • 高度な動きの実現,高度な人型ロボットを設計する上での問題点の明確化

と,いう如何にも壮大な計画だそうで。いずれ,9月に行なわれる会津磐梯山踊りの会場で HRP-2 が踊る光景が見られたりするんでしょうか(^_^;"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kogekoge (20427) on 2005年01月13日 4時50分 (#678292) 日記
    HRP-2だらけの体育大会で組体操させるとか、
    よさこいHRP-2チームで激しく踊ってみるとか、
    あと何年で技術的に可能になるか楽しみ。
    • リクエスト (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年01月13日 7時50分 (#678305)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        まったくの門外漢なので意味はわかりませんが、
        「プサイにファイ!プサイにファイ!」
        が頭から離れなくなりましたw
    • by whelp (25685) on 2005年01月13日 6時53分 (#678301)
      > よさこいHRP-2チームで激しく踊ってみるとか、

      かなり、面白そうな光景ですね。プレス・リリースのまとめに

      > 開発された機能を使用し、ロボットの新しい舞踏を作成することによりヒューマノイドロボットをメディアとした新しいメディア芸術の可能性

      とあるので、参加する際にはHRP-2が作り出したオリジナルのよさこい踊りが見られるかもしれませんね。
      親コメント
    • by youichi (329) on 2005年01月13日 9時55分 (#678331)
      >HRP-2だらけの体育大会で組体操させるとか、

       orz の状態でピラミッド状になった後、一気に崩れるやつは真似できませんね。きっと。
       あと、扇形のをやるとき、お互いの手をしっかり握る事って出来るんですかね? 今のやつはつかむ程度しか出来ないように思いましたが。

       これらが問題なく出来れば、十分実用に耐えれそうですね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        お互いの手を握る(と見せる)ために、磁力やフックのような
        結合機能を手に入れたりして。

        そんでもってお互いが無線で会話して同調するので人間では
        到底真似のできないようなマスゲームが繰り広げられたり...

        人間ピラミッドになるのではなく、変形・合体して別の形になって
        欲しいなぁ。
    • by jaguar (3977) on 2005年01月13日 10時29分 (#678349) 日記
      >組体操
      マスゲームが好きな方面に輸出するのはどうでしょう
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > マスゲームが好きな方面に輸出するのはどうでしょう
        輸出規制に引っかかります。
    • by koduckin (15749) on 2005年01月13日 10時35分 (#678351)
      難しいことは言わないから、待機中にタンバリン持って踊る [google.co.jp]ようになって欲しい。
      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2005年01月13日 12時53分 (#678423) 日記
      挑戦であれば、ナンバ歩きで有名な松聲館 [shouseikan.com]の甲野善紀氏の動きを再現して、そのメカニズムを解明して欲しい。
      甲野氏は古武術を分析し、その術理を現代のスポーツや日常生活に応用するという研究をやっています。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そういえばこの前、NHKのピタゴラスイッチで SONY の QURIO が、
      いつもここからと一緒に「アルゴリズムたいそう」やってたなぁ。

      子供といっしょに見入ってしまった、、、
  • by morioka (6528) on 2005年01月13日 5時09分 (#678294) 日記
    > 後継者難から日々失われつつある伝統芸能・技法の後継者とする

    まるいち
    • by Anonymous Coward
      まるいちって、国会でとりあげられていましたな…。
      しかも、まさしく伝統芸能・技法の継承の話で。

      まるいち並に自己学習してくれるといいんですけどね。
      まだまだ先かなぁ…。

      しかし、国会の先生も、どっからまるいちの情報なんか拾ってくるんでしょうね(^^;
  • TVでみました (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年01月13日 5時57分 (#678295)
    数人のおばちゃんに混ざって出淵デザインのアレが
    シンクロして踊っている絵は非常にシュール…
    おばちゃんには「ロボットさん」と呼ばれてましたが
    「しな」が無いとの指摘も。
    ロボットにしななんかつくられたら俺はもう…もう…
    • by RX-178 (2626) on 2005年01月13日 9時14分 (#678315)
      以外としっかり踊ってましたね
      もうちょっとぎこちないかと思っていたけど
      さすがに「しな」までは入ってませんでしたけど
      ガワもロボットそのままじゃなくてユカタ着せて踊らせたら
      もっとおもしろいことになったと思うんだけどな~
      親コメント
      • by kiyotan (3912) on 2005年01月13日 11時41分 (#678380) 日記
        微妙に内股なのが気になったんで、
        着物を着せておくと目立たないかもしれませんね。

        #しかし、あれが能面かぶって能を舞ったらシュールだろうなぁ。
        #歌舞伎でひきぬきする黒子もまたロボットってのも見てみたい気がする。
        --
        Kiyotan
        親コメント
      • by digoh (17917) on 2005年01月13日 13時00分 (#678428) 日記
        以外→意外……ってのはさておき、「浴衣を着せたい」は激しく同意。
        できればうなじに後れ毛ならぬ後れコードあたりを(要りません)。

        >もうちょっとぎこちないかと思っていたけど
        >さすがに「しな」までは入ってませんでしたけど
        おそらく調整に時間をかければより深い表現(違うけど同等のもの、かな)が表現できたかもしれませんね。
        3DCGの格闘ゲーム等を見てると、モーションキャプチャーそのままだと結構ヘンに感じたりしますし。
        種々の微調整や多少のデフォルメがあってこそリアルに見えるのかな、と。
        (って「しな」自体がその性質を持っているわけですが)

        こういうのって、やっぱり伝統芸能な人形の稼働単位・箇所・域を調べることで
        「数少ない稼働箇所で多種多様な動きの表現方法」を研究してたりするのでしょうか。
        釣るタイプのあやつり人形とか、棒3~5本と目口だけで豊かな表情を見せる人形とか、色々ありますもんね。
        親コメント
    • by whitedog (12102) on 2005年01月13日 9時38分 (#678322)
      朝のニュースでチェックしそこなった方は
      ここ [tbs.co.jp]でそのシュールな動画が見られます。

      踊りと言うよりパントマイマーのように見えるのですが、
      これは可動部分の多寡によるのでしょうか。
      生身だと関節以外にも微妙に体のねじりや揺れがあって
      それがいわゆる「人間らしい」動きの元になっているように思えます。

      それまで再現できるようになると「しな」をつくるロボットも
      遠くなくなるのかな、と思ってみたり。
      親コメント
    • >数人のおばちゃんに混ざって出淵デザインのアレが
      >シンクロして踊っている絵は非常にシュール…

      これがモンキーダンスだったら違和感がないかもしれませんね。

      # デザイナーが違いますが。
      親コメント
    • by wei (16323) <kitty_freak@yahoo.co.jp> on 2005年01月14日 5時57分 (#678799)
      そのうち、スクールメイツがこれに取って代わるようになるのかな。
      親コメント
    • #ちゃちゃ100%

      >出淵デザインのアレがシンクロして踊っている絵は非常にシュール…

      横山光輝なら?ゆうきまさみなら?カトキハジメなら?

      >ロボットにしななんかつくられたら俺はもう…もう…

      えとこれは、メイドロボのガワを作りたくて仕方が無くなるに違いないと続く
      んでしょうか?

      #四谷シモンに作って欲しいかな。
      • by Anonymous Coward
        やっぱり無粋モデレートがほしいな
      • by Anonymous Coward
        ガワなんて飾りです。エロい人にはそれが(以下略)
        ロボット然とした姿態の方が萌えるという嗜好の人もいますし
        これもまたピュグマリオニスム?
    • by Anonymous Coward
      >>数人のおばちゃんに混ざって出淵デザインのアレが
      シンクロして踊っている絵は非常にシュール…

      いや,パトレイバー的世界観ならアリかと思います。
      • by itinoe (972) on 2005年01月13日 13時01分 (#678430) 日記
        それなら援龍で蝶々結びに挑戦してもらわないと……
        --
        見たような聞いたような・・・
        itinoe
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        いや,パトレイバー的世界観ならアリかと思います。

        どちらかというと、「あ~る」的世界観では?

        #パトレイバーは漫画しか知らないのでAC
      • by Anonymous Coward
        いや、それをいうならガルディーン的世界観のほうがぴったりかと。

        #歌って踊れるオーガニックエンフォーサーなのでAC
  • >モーションキャプチャによって抽出された身体各部の動き情報を元にして「会津磐梯山踊り」を踊る事

    KRAFTWERKに連絡だ!(笑)でも、彼らのロボットはぎこちないから良いのかな~^^

  • by cudjo (2713) on 2005年01月13日 12時14分 (#678397)
    20年くらい前、「アニメック」という雑誌にゼネラル・プロダクツ社(ガイナックスの母体)の武田さん岡田さんが連載を持っていて、似たような話がありました。
    どこかの大学で部屋のまん中に置いたロボットの身体に四方八方からワイヤーを張って、どちらかに傾くと反対から引っ張るというフィードバックの実験をやっていたそうです。その結果、ロボットは常時ゆらゆら揺れている状態になります。大学祭のとき、その研究室ではロボットにはっぴを着せかけ、ラジカセで河内音頭を流していたんだそうです。
    その記事では他にも、走るロボット(斜面を転がるように駆け下りて、下で壊れる)など、現在のロボット技術の基礎になった(?)技術が紹介されていました。
  • by chute (19365) on 2005年01月13日 13時05分 (#678434)
    ロボットダンス [livedoor.jp]を踊ってください.

    ロボットダンスはロボットでは不可能な人間的動作な気がする.
  • by oguma (17986) on 2005年01月13日 21時45分 (#678646)
     櫓の上ではロボットが太鼓を叩き、スピーカーから音頭がテープで流れ、櫓の周りをロボットたちが踊り、夜店の番もロボットたちがこなし……。
    --
    Nullius addictus iurare in verba magistri
  • by Anonymous Coward on 2005年01月13日 4時50分 (#678291)
    どうしても、どうしても、STIXの曲を思い出してしまう。

    #頭脳はIBM?
  • by Anonymous Coward on 2005年01月13日 9時20分 (#678318)
    流れている民謡の情報をなんらかの形で取り込んで、うまく
    テンポを合わせて踊ってこそ、と思います。

    今の仕様だと、視覚情報で他人の踊りを取り込むだけなので
    踊りを間違えた人やテンポに合わない人だと問題が生じますよね。

    音楽をダイレクトに音響センサで取り込むとノイズが多そうな
    ので、直にネットワークから音を取り込むのがよさそうですね。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月13日 10時55分 (#678356)
    ロボットに覚えさせるより 若いモンに覚えさせたほうが 良いような気がする.
    • by koduckin (15749) on 2005年01月13日 11時04分 (#678362)
      ロボットに覚えさせなくとも、モーションキャプチャーデータをセーブするだけで済むような...
      親コメント
      • Re:不粋だが (スコア:2, 参考になる)

        by Francis (12546) on 2005年01月13日 21時37分 (#678642) ホームページ 日記
        モーションキャプチャのデータだけだと生すぎて参考にしづらいんですよ。
        今回の研究のポイントの一つである「タスクモデルのデータ列からの自動取得」は、モーションから重要なポイントを抜き出してくれます。
        それこそロボットでもできるくらい簡単になる。人間がまねするときもそこだけ気をつければよいわけで、情報を効率よく削ぎ落とすのは有用なんです。
        親コメント
    • by RX-178 (2626) on 2005年01月13日 12時20分 (#678402)
      >後継者難から日々失われつつある伝統芸能・技法の後継者とする
      と言うように、若いモンが覚えてくれないので
      若いモンがロボットに教えていると。
      で、覚えさせている若いモンも自分では踊れない、と。
      最終的にお盆にはロボットが大量に盆踊りをしつつ
      回りで若いモンが見ているという図、になるのかな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      これ [nhk.or.jp] の一番下みたいにするとか
  • by Anonymous Coward on 2005年01月13日 23時05分 (#678682)
    相変わらずの膝の曲がりは、なんとかならないものでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月13日 23時47分 (#678704)
    最初に連想したのが中華キャノン [plala.or.jp]だった…

    #数年ぶりに見たら当時よりマシンスペックが1桁上がってたせいか
    #ドエライ速さで大地のエネルギーを吸収してたよ
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...