パスワードを忘れた? アカウント作成
9923 story

玄箱対抗の「白箱」はiTunes連携で勝負か? 78

ストーリー by GetSet
「素箱」じゃないのね 部門より

x-AC曰く、"ここ/.-Jでも何度か取り上げられ、今や定番アイテムの一つと化した感のある(?)玄人志向「玄箱」だが、対するアイ・オー・データ機器が自身のブランド「挑戦者」から対抗製品をリリースするようだ。
Impress AKIBA Hot Line「挑戦者 3周年記念感謝祭」の記事によると、この製品は現在、その名も「白箱」というコードネームで開発されており、通常のNASとしての機能以外に、標準でアップルの「iTunes」と連携する機能を装備していることが特徴になっている。玄箱と違って、内部にはHDDを2台内蔵できるようだし、音楽ファイルを大量にため込む用途にはいいのかもしれない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Mac mini が出た時点で個人的には玄箱の役目は終わった気がしてますので
    今更ここにきて白箱が出るぞ~とか言われても食指が……動きません。
    搭載されるCPUがどの程度なのかにもよりますが、玄箱のと同程度なら、
    スルーですハイ。

    ぶっちゃけ玄箱や今回の白箱の導入を検討されてる方は、もうちょっと奮発して
    Mac mini を買ってLinuxでも叩き込むかそのままサーバ的に使うかされた方が
    コストパフォーマンスは余程いいのではないかと思います。
    • by targz (14071) on 2005年04月04日 1時37分 (#718536) 日記
      >Mac mini が出た時点で個人的には玄箱の役目は終わった気がしてますので

      「サーバとして」の玄箱は役目は終わったと思いますが、本来の役目である NAS としてはまだまだ健在でしょう。だって Mac mini って、250GB HDD とか内蔵できませんから。

      Mac mini に FireWire/USB2 の外付け HDD を接続する手もありますけど、それだとエレガントじゃないので、1箱で済む玄箱には負けます。ただし、玄箱は、Debian 化なので、Samba3 & Netatalk2 にしないと Mac から接続するにはつらいかもしれません。標準では長いファイル名が使えないのがかなり困ります。

      # 我が家では Netatalk2 のインストールで嵌っているので、玄箱はまだ実運用していません……。unstable にしちゃえばパッケージがある [debian.org]んだけど、それは嫌やし。
      親コメント
    • by astro (17245) on 2005年04月04日 18時26分 (#718717) 日記
      あの、何かカン違いなさっているようですが。
      これらはNAS組み立てキットなので、HDDの交換すら簡単ではない、
      クライアントPCと比較してもしょうがないかと思いますけど。

      大容量NAS+簡易サーバとして使うなら、これらのほうがよほどリーズナブルと思いますが。

      Mac miniはこれはこれで、クライアントとして欲しいとは思いますが。
      親コメント
    • おおそういへばMac miniは白箱ですな。

      ただMac miniは2.5インチHD1個しか内蔵できないし
      個人でバラすのはお好み焼き用コテ必須なんで
      余ってる3.5インチHDを生かしたいんや!とか
      大容量3.5インチHD2台内蔵してうひひなファイルしこたま入れたいんや!
      な人には、やはりニーズはあるかと。
      親コメント
      • by esumi (15966) on 2005年04月04日 1時43分 (#718538)
        そこらで売ってる3.5インチHDを組み込める外付け用HDキットを……
        てのはNGでしょうかね。無名の製品なら数千円で買えると思うんですが(汗

        CPUの性能がイマイチなのが原因なのか、玄箱だと読み書きの
        速度がイマイチなんですよね。その辺りが満足のいくレベルに
        改善されているなら白箱でNASというのも素敵なのですが。

        現状の玄箱ですと書き込みの速度が遅すぎて大容量のファイルを
        転送させる時は使い物にならないんですよ(汗
        ギガビットイーサに対応したバージョンのもCPUがボトルネックなのか
        期待した程転送速度は上がりませんでしたし。
        親コメント
        • by wadatch (6649) on 2005年04月04日 10時51分 (#718607) 日記
          玄箱も白箱も省スペース多機能NASを作れることが目的の製品でしょう。
          元来のニーズは「眠っているHDDを生かすこと」ですしね。
          外付けケース付けたらそのメリットは半減すると思います。
          そもそも、MacMiniに外付けHDDを付けたらそれはそれで台無しですよ。。。

          で、速度面ですが、これって「ちゃんとした」NASってどうなんでしょう?
          NASって、遅くて当たり前で、現状では半ば仕方がないもの、と諦めていますが。
          玄箱って、どれくらい書き込みにかかるのでしょうか。
          という方に(買おうと思いつつ、二の足を踏み続けているので)興味があります。
          親コメント
        • 増設個数の限界ってのもあると思いますよ。外付けHDD箱(USBやIEEE1394)やら内蔵HDD(S-ATA)やらで増設しても容量が足りなくなれば、低速でもいいからNASで増設するか、になるうるでしょうし。

          うちの場合、IEEE1394をこれ以上増設すると怖いなーって状況になったのでヨンコイチにあたるドライブドアを導入したわけですが、それでも不足すればNASになっちゃう予定です。
          (cubeなので外1内1のS-ATA増設が限界です)

          3.5inchを2個内蔵できるNASってのは少しだけありがたいです。
          まぁ、そんな例もあるってわけで。
          --
          ---- 何ぃ!ザシャー
          親コメント
    • Mac miniって3.5インチHDDを内蔵できるの?
  • by shunta (5526) on 2005年04月04日 1時24分 (#718533) 日記
    UnixUSERの2004.11号に『Linuxで作るiTuneポッド』っていうのが
    ありましたね。
    http://www.unixuser.jp/magazine/2004/200411.html

    ここでは、IOデータ社製LANDISKを使っていましたね。改造方法も
    出ていたのですが、ちょっと怖くてチャレンジできませんでした。
    それがメーカー製としてリリースされるのかと期待しています。

    #改造すら二の足を踏んでいる軟弱者なのでID
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • by unchikun (14429) on 2005年04月03日 22時35分 (#718468)
    >「玄箱(=黒箱)を意識した」というネーミングが、
    >いかにも玄人志向に対抗心を燃やす挑戦者らしい。

    とかいっているが、「ホワイトボックス」を直訳しただけな気がする。(笑)
    まあ、コードネームなのだからここは目をつぶるとして、「玄箱」
    のような気の利いた商品名を期待したい。
  • 白箱より (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年04月03日 23時47分 (#718501)
    >PC-9821用のSerial ATA対応カード のほうに目が逝ってしまった罠・・・
  • CPUパワー的に足りないのかな?どうも自分の経験や周りの人の感想を聞くかぎり、GbEで十分なパワーを出すには凄く大雑把に言って1GHzクラスの力が必要な感じだし。

    うちではAthlonXPをFSB100MHzに落したマシンにGbEのNIC積んでファイルサーバやらせてますけど、もう100Base-TXの環境には戻れないな・・・。
    • by Anonymous Coward on 2005年04月04日 3時26分 (#718556)
      安いNicだとソフトウエアでパケットを処理するので 割とcpu負荷が少ないハードウエアでパケットを処理するものなら 使ってもいいと思います ただ、ギガクラスだと物凄くバスの帯域を食うので ライン上にストレージがあると、どうしても渋滞します 何気に発見! [tamiya.com]
      親コメント
  • じゃ、次は (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年04月04日 7時35分 (#718580)
    注)フレームのもと

    じゃ、次はメルコあたりが 『先行者』 [plala.or.jp]ブランドで・・・

    [EOF]
  • by OOLONG TEA (9451) on 2005年04月05日 0時15分 (#718821) 日記
    共有サーバとしてiTunesに表示されたライブラリって iPodとsyncできないですよね。
    あ、
    独自の機能としてiTunesの連動機能を搭載。
    iPodと連携はしない前提か・・?
  • by Anonymous Coward on 2005年04月03日 22時30分 (#718465)
    Linuxとの相性(の良さ)を期待。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月03日 23時12分 (#718489)
    白箱は*BSDだな。プロセッサも玄箱のPowerPCに対抗してIntel PXAかRenesas SH4/5かmipsあたりを希望。
    • Re:玄箱はLinuxだから (スコア:3, おもしろおかしい)

      by zaucer (13280) on 2005年04月04日 12時25分 (#718628) 日記
      じゃあ P4 に Windows Powered NAS で、名前は、そうだな……「青箱」

      :

      あ、凶箱がすでにあるのか
      # NAS じゃねー
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年04月03日 23時19分 (#718493)

      箱の形状を見る限りでは HDL-W500U [iodata.jp] ベースのようですね. ということは,多分 CPU は SH-4 あたりじゃないかな.

      親コメント
    • by gedo (7079) on 2005年04月04日 0時27分 (#718516) 日記
      さらに補足しておくと、LANDISK系のOSはFedora系のsh-linux [sh-linux.org]なので、Linuxのようです。
      カーネルをHDD上に置いているので、カーネルのアップグレードとかやりやすいかも。
      親コメント
      • by ramsy (8353) on 2005年04月04日 3時44分 (#718558) ホームページ 日記
        ええと、Fedora 系の、というのは非常に誤解を招く表現だと思います。
        いろいろ言うと支障があるので詳しくは言及できませんがLANDISK系はFedora系ではないとだけはいえます。
        Fedora向けに作業している会社もあるだけの話。どちらかというと、日本ではDebian色が強めでしょう。(一般の世に露出したのがDCのアレが初めてという人も多いはず)
        # だいたい、Fedoraにshなんてrawhideにすらないですし。
        ちなみにFedora、特に最新の3や4test1をshに持って行くのは難しいですよ。shについてはkernel以外の足回りが軒並み古かったりしますから。(2とかは…どうだろ。しりません)
        --
        # rm -rf ./.
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年04月04日 4時03分 (#718560)

        「カーネルのアップグレードがやりやすい」と言ってる時点でガセネタ確定。

        LinkStation も LANDISK もカーネルのメインストリームには取り込まれていないから、カーネルバージョンを上げようと思ったら自分でパッチを当ててカーネルをコンパイルする必要があります。

        親コメント
        • by cork (23590) on 2005年04月04日 7時39分 (#718581)
          LinkStation も LANDISK もカーネルのメインストリームには取り込まれていないから、カーネルバージョンを上げようと思ったら自分でパッチを当ててカーネルをコンパイルする必要があります。
          LinkStation(玄箱)はカーネルがフラッシュ上にあったからカーネルコンパイル程度ではカーネルの変更ができなかったのです。
          「カーネルのアップグレードがやりやすい」で合っていますよ。
          --
          愚かさによって説明できるものを悪意のせいにしてはならない
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2005年04月04日 18時11分 (#718714)
            >LinkStation(玄箱)はカーネルがフラッシュ上にあったから

            そのつながりでLinux以外のOSが載せれる可能性があるという点でも白箱に期待。
            親コメント
    • by fukapon (4131) on 2005年04月03日 23時51分 (#718503)

       そうなってたら、こっち買う。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年04月03日 23時46分 (#718498)
    せっかく商標をもっているのですから、AirPortって名前で製品化しちゃえ。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月04日 0時08分 (#718506)
    mt-daapd [mt-daapd.org]標準搭載ってこと?
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...