パスワードを忘れた? アカウント作成
11248 story

DMV計画、雪に阻まれる 105

ストーリー by yoosee
北海道の雪をなめるな! 部門より

intiki曰く、"北海道新聞の記事によると、JR北海道が実験中のDMV (線路と車道の両方を走れる車両: 以前のストーリー その1その2を参照) が14日、JR学園都市線石狩月形-豊ケ岡間の踏切での走行試験中に脱線した。
踏切に積もった20センチの雪に乗り上げたのが原因で、本日付の同紙面によれば設計者側も「最大積雪15センチ程度を想定していた」と設計上の不備を認めているが、当面設計変更は行わずに雪よけ板をつけるなどにより対応する模様。

…しかし降り初めの時期からこれじゃぁ、どうなのかなぁ、と思うんですが。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • マイクロバス (スコア:3, 参考になる)

    by sillywalk (15002) on 2005年11月16日 22時18分 (#833174) ホームページ 日記
    DMVはもともとマイクロバスを改造した車輌のため車重が軽く、
    通常車輌なら難なく踏み越せる積雪でも
    乗り上げてしまったそうです。
    本格運行の前に改善点が見つかったのは幸いですね。
    --
    And now for something completely different...
    • by Anonymous Coward on 2005年11月17日 7時53分 (#833378)
      北海道ではレールバスが実用されていた時代もあったわけですが。
      軽便鉄道に多かったですが、国鉄にもキハ03とかありました。
      当時のノウハウって継承されてないのかな。
      親コメント
  • ところで (スコア:3, おもしろおかしい)

    by s-tomo (2841) on 2005年11月16日 22時55分 (#833216) ホームページ 日記
    平日朝のラッシュ時間に運休してんのに80人しか影響が出ていない件について。
    • Re:ところで (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年11月16日 23時08分 (#833231)
      平日朝のラッシュ時間に運休してんのに80人しか影響が出ていない件について。

      逆に、石狩当別以北で80人に影響が出たことに感心しました。
      親コメント
      • Re:ところで (スコア:3, 参考になる)

        by apt (28270) on 2005年11月17日 2時00分 (#833323) 日記
        全く同感です。

        知らない人も多いかと思うので一応補足しておくと、時刻表 [ekikara.jp]を見ると判るとおり、
        多くの列車が石狩当別で折り返すので、そこを境に列車の本数が全然違うんです。
        もちろんそういう状況なので石狩当別以北では乗客の数もかなり減ります。

        親コメント
        • Re:ところで (スコア:2, 興味深い)

          by pp3 (20465) on 2005年11月17日 11時42分 (#833491)
          終点の新十津川に着いたらそのまま道路走って、滝川まで運行したら、意外と好評だったりして。
          親コメント
          • Re:ところで (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2005年11月17日 12時06分 (#833507)
            いえ、石狩沼田まで行くのが筋です。

            #本来の名称は「札沼線」。
             もとは新十津川~石狩沼田間もつながっていた。
             たかだか「北海道医療大学」ひとつで「学園都市線」とはねぇ。
            親コメント
    • by flatline_prot (18730) on 2005年11月17日 8時22分 (#833385)
      DMVのことは/.Jで見て知っていましたが、学園都市線(石狩当別より先?)で導入予定とは知りませんでした
      実家に帰る時に利用するんですが、多くて五人、少ないと貸しきり状態です
      帰るとばあちゃんが「何人乗ってた?」と聞くのでいつも数えてます(笑

      実家の近くの無人駅は鉄ちゃんにちょっぴり人気があるようで、訪問ノートなんかも置いてあります
      油絵を描きにきた人が、入口の下の方に樺戸山と実家の絵を小さく残してあったり…
      無くなるとなるとさびしいですね
      親コメント
    • Re:ところで (スコア:2, 参考になる)

      by muta_g (29083) on 2005年11月17日 9時17分 (#833417) 日記
      それを言ったらこの事故にはかないません。
      列車脱線/只見線 [72.14.203.104]
      列車2両+運転手+車掌 なのに乗客二人
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年11月17日 0時01分 (#833267)
    詳しくないですけどね。

    1.積雪15,20cmの話がでてきますけど、
        吹きだまりにあたったらそんなもんじゃないですね。
        ラッセル車なんかはもっと重量があって60t~くらいないと雪を押し分けられないし、
        鉄輪+鉄軌道の摩擦力なんてどんなもんなんでしょう?

    2.DMVはどの部分で注目を集めているのだろう。
      a.ワンストップ
      例えば [sizkk-net.or.jp]なんかを見ると、初期投資がいらなく路線延長やサービスが充実できる。
      b.ほかにも開発趣旨として
        PDF [jrhokkaido.co.jp]だよ。

    3.そもそもJR北海道が開発しようと思ったきっかけは?
        a.JR北海道バスが、長距離路線をもってないのかも。(観光は別の会社が強い。)
        b.設計基礎条件で、夏場観光客に比べ冬場観光客は"お祭り、スキー"に偏りがちで少ない。
    さらに長距離不採算路線が多い? 古いけど [hkk.or.jp]

    環境問題とかのぞいて話するとこんな感じなので、あんまりとりたてて問題とは思えない。
    つまり、夏場で生きてればいいのでは?

    冬場で改善するなら、ゴムタイヤはいつも接地鉄路上で回っていて、(少しでも)ブレーキ生かすとか?
    今回のは車で謂う(乗り上げ?、ケツ振られ)横滑りなので、新潟中越地震で効果のあった、
    脱線防止装置つけるとかそんな感じなんでしょうか?(あぁ、雪庇の問題が...)

    結論:夏場だけでいいかと思う > DMV。鉄路が塞がれてたら国道通行止め多いし。
              仮に逆だとしても、輸送能力とか台数が違いすぎ。

    どないもんだ? > 道産子
    • >夏場だけでいいか
      実は最初から冬季運行を諦めていた可能性はないですかね。
      JR北海道がやってる計画らしいので、
      上流設計段階で積雪の考慮が抜けていたとゆうのは、
      ありえない気がするのですが。

      本気で積雪時の運行を可能にすると、
      大きく重い、お金のかかる車両になってしまうので、
      マイクロバス改造車として精一杯の積雪対策をやってみて、
      とりあえず冬場にも走らせて見ただけなのかも。
      親コメント
  • シーズン初めの (スコア:3, 参考になる)

    by kaiton (24046) on 2005年11月17日 12時23分 (#833515) ホームページ 日記
    シーズン初めの雪は湿って重いから、20cmも積もったら大変でしょうなぁ。
    道路上を走っている車でも、そんなのに突っ込んだら操作不能になるんじゃないの?
    まぁ、テスト中なんだから、あんまり目くじら立てないでもいいんじゃないですか。
    問題なのは、連絡が事故発生から3時間後になったってことでしょ。
  • by Bill Hates (2038) on 2005年11月16日 22時21分 (#833177) 日記
    道路上を走行中に邪魔な自動車も排除できるようになりました。
  • 大丈夫、斑鳩君 [websunday.net]に乗ってもらえば多分魂が答えるでしょう。

    そんな費用がない?大丈夫、同級生の委員長に頼んでもらうとか、寝ている所に突入して護衛艦に連れていって土下座するとか・・・。
  • by WATT (7709) on 2005年11月16日 22時35分 (#833192) 日記
    車道でも走れるんだから、線路から脱線してもそのまま走られればいいのに…。

    あるいは、踏切のところのように、全部線路の間を埋めてしまうとか。そんなことしたら、音を吸収しなくてうるさいかな。
  • 大丈夫 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by kcg (26566) on 2005年11月16日 23時13分 (#833237) ホームページ 日記
    運用でカバーできる。
  • by SNT (23129) on 2005年11月16日 22時12分 (#833166)
    ホバークラフトあたりの機能を付けておけば、雪でも大丈夫じゃない。
  • by Anonymous Coward on 2005年11月16日 22時29分 (#833187)
    設計したのはどこの奴だ? チェックする立場の人間は?
    おまえさん、最大積雪15センチってどこの南国の話だい。

    # こちとら生粋の道産子でぃ
    • by wadatch (6649) on 2005年11月17日 9時00分 (#833406) 日記
      他のスレッドにもかかれていますが、設計時に冬季の試験を考慮に入れていたかどうか怪しいと思います。
      試験立案者と、そもそも行き当たりばったりでしか物を考えていない(と、結果から見れば見受けられる)偉い人の問題ではないでしょうか。

      ソフトウェア開発の現場でも、似たような事ってありませんか?
      設計時に「これはプロトタイプだから冬にテストするのはまだ今後でいいよ~」って言っておいて、その後「試験順調だし、冬も行ってみちゃう?」とか言い始めるお偉いさんの顔が目に浮かんでしまいますが、どうだったんでしょうか。

      そもそも、道路上ではあまり重いと困るが、線路上ではそこそこ重くないと困る、ということで、難しい問題ですな。
      親コメント
  • ささらDMV (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年11月16日 22時48分 (#833210)
    ささら電車があるのならば、ささらDMVをつくればいいのでは?
    それはさておき、道路から線路に載せるためのガイドをDMVに載せておき、
    脱線したらガイドを踏切に下ろして使えばいいのでは。
    # いっそ普通の軌陸車でいいじゃん。
  • by nenoneno (28388) on 2005年11月16日 23時06分 (#833229) 日記
    磁石でレール踏面と車輪が外れないようにする。

    #さぞかし強い磁力で迷惑な車両になるな...orz
    • Re:面倒だから (スコア:2, おもしろおかしい)

      by RX-178 (2626) on 2005年11月17日 14時49分 (#833619)
      どうせならその磁石を車両の前で、NSNSNSNSと反転させてやれば
      一気にスピードアップも出来ますし
      その気になれば中を浮きながら走ることもできますね
      一石二鳥ではないですか。
      80人のお客様のために雪を掻き分け時速300Kmで走る列車、ちょっと見てみたい
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年11月17日 0時48分 (#833292)
    今年の雪が少なければ、
    今年のテストではこの問題が発覚できずに
    そのまま実運用を始めてしまうところだったのでしょうか。
    テストで運良く問題が発覚しなければ基本的な設計が正しいと思い込む
    もしくは思い込ませようとする、それが周りに通用してしまう、
    危険なのはそういう環境そのものとそれに甘える設計者です。
    • by Anonymous Coward on 2005年11月17日 6時00分 (#833361)
      >危険なのはそういう環境そのものとそれに甘える設計者です。

      設計云々より、指令への事故の連絡が3時間後というあたり、営業路線としては大問題だと思います。

      まあいかんせん低予算が前提のプロジェクトだけに、ゆるーい雰囲気ですよねぇ。。。これがもっと厳しい品質基準で行われると思いきりコストに響きそう。
      田舎の鉄道は厳しいなー。採算割れだと生き残れないし。
      親コメント
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...