パスワードを忘れた? アカウント作成
64138 story

Socket AM3版Phenom II、ついに販売開始 28

ストーリー by hylom
お値段1万3000円から、 部門より

ymitsu 曰く、

AKIBA PC Hotlineの記事によると、Socket AM3に対応した初のCPUである、Phenom II X3 720 Black Edition(2.8GHz)およびPhenom II X3 710(2.6GHz)の販売が2月20日より開始された。

CPUの発表自体は2月9日に既に行われており、同時に各社からAM3版マザーボードも発売されたが、肝心のCPUの発売が遅れていた。マザーはあっても対応するCPUが無いという状況がしばらく続いていたが、これでようやく解消されることになる。

なお、Socket AM3はDDR3 SDRAMに対応している。DDR3に対応したCPUとしては、IntelがCore i7を2008年11月より発売しているが、対抗馬となれるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 販売開始早々、「Phenom II X3を4-core動作させることができるらしい・・・?」 [fc2.com]なんて話も出ているようで。
    成功率とか安定性とかは分かりませんが、この話題によって妙な人気が出るかも。

    --
    巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
    • 何をどうしているのか正体不明で、
      マザーボードベンダーによって対応CPUがまちまち、
      しかも設定をいじくると激しく安定にも不安定にもなる上に、
      未だ設定の定石もないという謎だらけのAdvanced Clock Calibrationを
      Auto設定にするだけでOFFっているコアが動いてしまうとか、
      輪をかけて謎過ぎて訳が分かりません。

      まるでゲームのバグ技ですよ。

      AMDよくわからない…。

      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
    • うぉぉぉすばらしい。
      是非とも試したくなりますね。

      4コアを買ってきて4コアで動かすのは当たり前、3コアを4コアで動かすことに意義がある...
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      当然殺している4つめがダメコアな可能性もかなり高いので、
      エラーのオンパレードだとかいろいろ運試しですね。
      # 3コアのまま、問題の設定をAutoで使いたい場合はどうしたらいいんだ!?(手動設定でいいと思うけど)

      それよりも4月に出てくる予定の低電力版eシリーズが楽しみです。こっちのお得感はすごい!ヒットしそうな予感

  • by Anonymous Coward on 2009年02月23日 13時02分 (#1519076)

    AMDのソケット戦略は一応一つ前の下位互換もあるのでAM3 CPUをSocket AM2+のマザーにさして、DDR2メモリも使えるという説明になっていますが………

    Socket AM2の時は「一部のOEMベンダーがSocket AM2+対応のBIOSを入れるのに容量不足」で使えなかったんですよねぇ。説明では必要な容量はAM2+もAM3も変わらないのですが、落とし穴がありそうで………

    • by wildcard (416) on 2009年02月23日 13時06分 (#1519081)

      >「一部のOEMベンダーがSocket AM2+対応のBIOSを入れるのに容量不足」
      他社より少ないフラッシュROM容量のSocketAM2マザーボードで
      SocketAM3対応をばっちりしてしまうASRockのようなメーカーもあるので
      単にそのメーカーがだらしねぇだけでしょうよ

      親コメント
      • Re:DDR2は使えるの? (スコア:5, おもしろおかしい)

        by deleted user (29334) on 2009年02月23日 13時35分 (#1519106) ホームページ 日記

        いや、ASRockが変態すぎるんですよ…

        --
        =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
        親コメント
      • by Izayoi (6455) on 2009年02月24日 6時30分 (#1519473) 日記
        AM2+であるにもかかわらず、PhenomⅡどころか125W版のPhenomも使えないK9A2 CF-Fなんてのもあるわけで
        http://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/am2Plus_Quad.htm [msi-computer.co.jp]
        ええ、持ってますともチクショウ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあ、どちらにせよM/B毎に対応を確認して使うもので、全般的に考えても意味なんか無いと思われますが。

        • マザーボードベンダが独自に検証してチップベンダがサポートしていないオーバークロック動作でも
          使用できることを確認したり、怪しいゲタを作って本来ならサポートしていないはずのCPUを
          載せられるようにしたりするのはよくあるケースだし、実際そうやって利用範囲を広げてもらえると
          実に便利なんですが、その逆にメーカーが「使えるはず(予定)」と宣伝しておきながら
          マザーボードベンダが「やっぱり使えませんでした」というのはどうなんでしょうね。

          AMD側では「ハードウェア的には使える」と説明しておいて、マザーボードベンダが「使えない」
          という結論を出せば、なんだか騙されたような気がしますけどね。ユーザとしてはメーカーがそう宣伝すれば
          ボードメーカーは新しいCPUも十分にサポートできることになっているはず(お膳立てはできている)
          と思いそうなものですが。

          親コメント
          • Re:DDR2は使えるの? (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2009年02月23日 21時06分 (#1519316)

            AMD側では「ハードウェア的には使える」と説明しておいて、マザーボードベンダが「使えない」 という結論を出せば、なんだか騙されたような気がしますけどね。

            チップメーカーによるアセンブリメーカー向けのプレス情報を、我々エンドユーザがエンドユーザ向けの情報であると勝手に誤解しているだけのように思えますけれどね。CPUのリテールパッケージにそう書いてあるなら話は別でしょうけれども。

            業界情報を技術系プレス見て得ている層ならば、そこは悠然と構えるのもマナーなのではないでしょうか。チップ専業メーカーの「ハードウェア的には使える」発言なんて、所詮そんなものだと思わないと。マザーボードベンダの「使えない」はコストに見合わない、実現手段が合理的ではない、も含まれるわけで、「技術的に不可能」とは限らないのだから。

            親コメント
    • by Anonymous Coward
      HP ML115で未サポートであるAM2+のPhenomeⅡも動いたということでAM3 CPUも期待しているのですが...
      ついでにDDR2-8500まで動くといいですね。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月23日 18時30分 (#1519255)
    現行ラインナップの時点では、PhenomIIはCore i7とは狙えるセグメントも掛かるコストも(性能も)違いますし、対抗馬では無いでしょう。

    #今のAMDにi7対抗製品が無いのは別の大問題なんですがね。
    • Tom's hardwareの2008-Q3の3DMarkでのデータ [tomshardware.com]と、$100-$200のCPUに限ったデータ [tomshardware.com]によると、
      費用対効果はAMDの方が高い傾向にあるけど、性能のいいものはAMDには少ないですね。
      (ベンチマークの種類によって違うとも思いますが)

      Phenomが最初に出た時は、後から出てきた癖に、すでに出ていた同価格帯のCore系と比較 [impress.co.jp]すると微妙な感じで、一体どうなっとんじゃ、と思ったきり、情報収集していなかったんですが、最近はちゃんとまともになってきているようで。。。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年02月23日 22時08分 (#1519343)

    DDR2・DDR3ともに、相変わらずボトルネックになっている。
    そろそろAMDからど肝を抜くようなデバイスを期待したいのだが…。

    • DDR2or3で6チャンネルとか期待したいです。
      安いメモリを沢山積めておいしいので。
      そもそも、メモリ沢山つめるマザーが少ないんですよね。
      32bitでは認識しなくてもいいから、RAMDISKや64bitで使えるし。
      親コメント
      • シリアルバスへの回帰が今のトレンドの中で、さすがにそれはちょっと(メモリ接続はパラが多いですが)。
        6チャンネルとか、基板内配線やCPUのピン数が想像を絶することに(^^;;;;;

        --
        =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
        親コメント
        • CPUに多チャンネルのHyperTransportを実装し、その下に複数のメモリハブを配置、
          さらにそれぞれのメモリハブに4ch程度のDIMMを下げるとか?

          #なんかどこかで見た様な構成・・・
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >#なんかどこかで見た様な構成・・・
            POWERとかXeonMPだっけ。
            そんなことするなら最初からFB-DIMMでいいのに、っていう。
            某社が執拗に攻撃してくださったおかげで目出度くR.I.P.ですよ。
            低電圧版が出てからは結構イイ感じになったのにね。
            しかも低電圧化の路線はDDR3に引き継がれるのでFB-DIMM2は結構期待できる製品だった気が・・・・

            • by Anonymous Coward
              汎用性のない構成だと値段が高くなって広まらないんだよなぁ
              どんなに良い規格だとしても...
              • by Anonymous Coward
                中身はDDR。RDRAMと違って業界標準。
    • by Anonymous Coward

      Intelも見放しそうなFBDIMMを使ったら度肝を抜かれますが………

    • 一度目はRDRAM、二度目はFB-DIMM
      三度目の正直か、二度あることは三度あるか...それが問題だ。

      特許ゴロはそろそろやめて、割と安価でライセンスして普及させて儲けるというスタイルに転換してください。「それなりに」売れてそれっきりで廃れるのはせっかく開発した技術がかわいそうだし、その後の発展の可能性すらつぶしてしまう。アレゲ人として悲しいものがあります。

      /* AMDがという話ではないですが、ことメモリ回りはAMDだけではどうにもならないものがあります。メモリ業界は次に普及するのはどのタイプかを常に探っており、単に性能や省電力だけでなく、intelが大々的に採用しかつ特許料うんぬんで高コストにならないものを選ぶという...。え?メモリ以外のデバイス?うーん */

      • by Anonymous Coward

        RDRAMはゲーム機に使われたんで、PCとは比べ物にならないくらい数がはけて、
        十分世間で活躍したんでは?

      • by Anonymous Coward

        FB-DIMMは終息しそうだしDDR4はまだまだ先の話だし
        もう新しいメモリ規格でどうこうしようというのはやめて
        数百MB単位のDRAMとプロセッサのMCP路線なんじゃないですかね
        IntelはSandy Bridgeでそれやるらしいし

        • by Anonymous Coward
          SDR→DDR→DDR2→DDR3と、転送フェーズだけを高速化するのは、もう限界だと思う。
          デュアルチャネルとかトリプルチャネルとか、もうね、アホかと。
          いっそ1T-SRAMのようにすべき。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...