パスワードを忘れた? アカウント作成
273686 story
スパコン

TOP500 Nov 2010 発表。TSUBAME 2.0 は 4 位。 81

ストーリー by reo
フランス、ドイツ、日本が綺麗に横並び 部門より

ルイジアナ州のニューオーリンズで開催中の SC10 にて 36 回目となる TOP500 の発表が行われた (TOP500 の記事) 。

/.J 記事でも指摘されていたように、1 位は中国 NSCC の天河一号 (Tianhe-1A) 、2 位は米国エネルギー省 OLCF の Cray XT5 "Jaguar" が、3 位も中国の Nebulae、そして 4 位に東工大の TSUBAME 2.0 がランクインしている。

TOP 10 中、7 システムが 1 PFLOPS を達成しており、5 システムが初登場。国別で見ると TOP 10 中で 5 つが米国、あとの 5 つは中国、日本、フランス、ドイツとなっている。ヨーロッパで最も順位が高かったのは 6 位に食い込んだフランスの Bull bullx "Tera-100"。中国の Tianhe-1A、Nebulae、そして日本の TSUBAME 2.0 は NVIDIA の GPU を利用しており、TOP500 全体で GPU を利用したシステムは 17 システムに上る。17 システム中 NVIDIA 製品は 10、Cell が 6、ATI Radeon は 1 であった。

例によって松岡先生のつぶやきを参考にすると、日本勢で TOP 500 に入っているのは JAEA の BX900 が 33 位、東京大学の SGI Altix が 42 位、地球シミュレータが 54 位など。話題の「」は建造中ということもあって 170 位。最終形態の 1/200 ということだが完成時にはどこまで順位をのばすことができるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 思うのだけど (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年11月15日 10時06分 (#1858877)

    スパコンを使って研究するところって、スパコンの利用料なり購入費なりに糸目をつけずにただ最速のものを求めてるの?
    # 例えば、計算機Aよりちょっと速い計算機Bに、何倍もの費用を払うかどうか

    • Re:思うのだけど (スコア:3, 参考になる)

      by ma_kon2 (9679) on 2010年11月15日 10時50分 (#1858908) 日記

      例外もありますが,基本的には,「目的」のために,それに見合った性能を用意するのが,
      スーパーコンピューティングなので,
      ランキングの本当の意味はその国の「処理能力を必要としている国の科学力・開発力」なんです。
      今回は中国が1位ですが,1位というのはあんまり意味が無くて,問題はリストにどれぐらい載っているか,なんじゃないかと。
      top100を見るとやっぱりUSすげえ,となりますが,中国も5台ランキングされているので,侮れないな,と思います。

      まあ,TSUBAMEの場合の特異性は「ProLiant SL390s G7 」なんつー表記を目に出来ることですねw
      コア数といい,いったい上位3つとのコストパフォーマンスがどれだけ違うのか,そういうランキングもあるとおもしろいですね。

      親コメント
    • Re:思うのだけど (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年11月15日 12時12分 (#1858978)
      国立天文台のように、スパコンを自作したという自己満足を求めているトコロもあるようです。
      15億で2PFlopsのスパコンを自作するぞって言っておきながら、0.2PFlops程度しか得られず。
      にもかかわらず大失敗ではなく、成功だって言い張っているのですから。
      親コメント
  • by tarbz2 (34082) on 2010年11月15日 10時20分 (#1858884) ホームページ 日記
    TSUBAME 2.0が4位なら思ってたより順位よかったかな。1P越えがもう少し多いと思ってました。これで次は10P越えの争いか...。
    --
    foo.tar.bz2
  • by Anonymous Coward on 2010年11月15日 11時17分 (#1858935)

    >「京」は建造中ということもあって 170 位。最終形態の 1/200 ということだが完成時にはどこまで順位をのばすことができるだろうか。

    そこにはあまり興味がないんですが、問題は完成時にどれだけの性能かより、完成後にどれだけ発展性が残っているか、どれだけ早く更新可能なアーキテクチャになっているかじゃないでしょうか? ESもそこでかなり苦戦していましたが、正直なところ京速も似たようなことを繰り返しそうで。
    JaguarやTSUBAMEより速く陳腐化したらシャレになりません。

    • by Anonymous Coward
      > 完成後にどれだけ発展性が残っているか、

      「京」は隣接する土地まで押えてありますし、「京」を入れるだけにしては仰々しすぎる建物を作ったので、おそらく50年は同じ建物で中身のスパコンをアップデートし続けるつもりなのでしょう。でなければ、あんな豪勢な建物は無駄です。

      個人的には、スパコン棟に張り付いている研究棟が心配ですね。建物の両側の窓を開け放って風を通せるデザインになってないのは、建物の空調が追い付かない場合に、灼熱地獄になりそう。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月15日 9時14分 (#1858862)
    昔と違って「スパコン使ってこんな実用的成果が得られました~」とか,「当社はXX設計・XX開発のために世界トップクラスのスパコンを導入しました~」なんて話が表に出てこないのがもどかしいところ
    今はランキングに一喜一憂するのは大学の先生ばかりで,(スパコンユーザーの)企業の人間は見向きもしない
    企業では業務に必要な演算能力は十分に確保出来てるからランキングなんぞには興味は無い?
    逆にいえばランキング上位に食い込むようなスパコンが無ければ出来ないような研究開発をやってる企業には日本には存在しないということか.....
    • by Anonymous Coward on 2010年11月15日 9時23分 (#1858866)

      もはやスパコンを使うのは研究の現場ではあたりまえになりすぎて話題にならないってのが正直なところだと思います。
      一昔前でしたらスパコンを使うことだけで話題になり得ましたが、そうではなくなってしまった。
      これはつまり、スパコンが研究の道具として普遍的なツールとして扱われ、
      そのリソース量が研究の進捗に決定的な影響を与える、ということです。
      # なので次世代スパコンが仕分けされずに残ったのは本当に幸いでした。
      # (あれ1台あったところで、世界から離されないのがやっとでとても追いつけませんが)

      たとえば先日少し話題をさらった日本人ゲノムの初シーケンシングもヒトゲノム解析センターのスパコンが
      大活躍しましたが、「スパコンの貢献」自体はほとんど話題になりませんでした。
      スパコンがないと研究ができない時代になっているんです。

      親コメント
      • これはつまり、スパコンが研究の道具として普遍的なツールとして扱われ、
        そのリソース量が研究の進捗に決定的な影響を与える、ということです。

        いや、それならばちゃんと自分たちで必要性をアピールして予算を獲得する
        なり、共同で運営するなりの手段を講ずるべきしょう。
        研究の現場で特に言及はするまでも無いが非常に大切な機器、装置は山ほど
        ありますが、その手配を怠たるようならそれは研究者として失格でしょう。

        たとえば先日少し話題をさらった日本人ゲノムの初シーケンシングもヒトゲノム解析センターのスパコンが

        それは、これのことですね
        https://supcom.hgc.jp/japanese/sys_const/system-main.html [supcom.hgc.jp]
        こういった、明確な目的をもって構想され、実際に適切に運用されていると思われるものに
        ついては、誰も批判はしていないのですよ。
        ただ、世界で一番とかスペック至上主義に陥っているのではないかと懸念されるような
        京速はやはり「戦艦大和」の誹りを免れ得ないでしょう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        で、件のスパコンを道具として使った研究は何件あるの?

      • by Anonymous Coward
        ますます、2、3位レベルでも複数そろえた方がいいように思える。

        あなたの意見、説得力あると思うけど、半年1年前のスパコン議論のころには聞かれなかった意見だね。残念。
        • by Anonymous Coward on 2010年11月15日 11時07分 (#1858924)

          >2、3位レベルでも複数そろえた方がいいように思える。

          まったくもってその通りです。大多数のユーザーにとってもそちらの方がありがたい。
          #どうせ使う方の大部分は分割使用で、マシン自体がでかいか小さいかはあまり関係ありませんし。

          ただ、どちらが予算が付きやすいかというと難しい問題もあるので悩ましいところです。
          「でかいの一台か、半分の規模4台だったらどっちがいい?」と言われるとそりゃ多数の人は後者を選ぶんですが、「予算が通るかどうかわからないけど、でかいの一台か、半分の規模4台だったらどっちがいい?」だと悩みます。同じ金額なら、おそらく前者の方が通りやすいんで。
          文科省的にも、あまり多数のスパコンを新規に配置してしまうと今後継続してそれらの維持費、リプレース費用がかかり、これから先ずっと予算を圧迫することは目に見えているので渋りがちです。
          #一応、設置したスパコンの維持費、老朽化の際の更新費用は別っぽい枠で捻出してくれてます。

          まあ、効率の観点から言うとそんな予算の通りやすさ云々ってのは無駄でしかないんですけどねぇ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2010年11月15日 14時01分 (#1859037)

            研究者「計算機がほしいよ」
            文科省「ほしいよね」
            政治家「何の役に立つんだ」
            研究者「アルファがベータをカッパらったらイプシロンした謎が解けるよ」
            政治家「俺と新聞記者にわかる言葉で説明してくれ」
            文科省「ついでに世界一を自慢できるよ」
            政治家「よっしゃよっしゃ完成したら俺の銅像を隣に建てろ」

            政治家「何の役に立つんだ」
            文科省「だから世界一を自慢できるって」
            政治家「おやおや世界一じゃなきゃいけない理由があるのかい?ん?」
            研究者「いや別に」
            文科省「あ…いやその…しかし以前の話では」
            政治家「以前の政治家とは違う政治家ですので」
            研究者「同じ顔もチラホラ見えるんだけどなあ」

            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年11月15日 10時41分 (#1858896)

          2、3位レベルのたくさんつくる計画とか皆無な状況でゴミだけどないよりマシのKすら無くなりそうだったからとりあえずこれだけでもって話になったんじゃないの
          あの時点でKを潰させたら次はいつになったか分からんし

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > ゴミだけどないよりマシ
            コストパフォーマンスまで計算に入れたら「ないほうがマシ」な可能性はないんですかね。学者のセンセイ方や金の出所が税金な官僚の方々はしばしばコストを度外視しがちなわけですが。

        • by Anonymous Coward
          つ 二位じゃダメなんですか?
          • by Anonymous Coward on 2010年11月15日 12時32分 (#1858990)

            最初からそういう話だったんですけど,この一連の経過で,どれほど多くの人が話を聞いていないのかが良くわかりましたね.

            スパコンを作ったことで論文を書いている人以外にとって,スパコンはただのインフラです.インフラなのでもちろん重要なのだけど,建物や電力なんかと同じで,過小では研究に支障をきたすけど,過大なら無駄になるだけ.しかも,建物と違って,計算機は時間経過にともなって指数的に価格が下がるので,無駄になる割合が非常に大きい.

            「作った人達」にしたって,特別な工夫があるわけでもない,ただ大きなスパコンを作っても論文の数報にしかならないし,大してリファーされるわけでもありません.
            # そのスパコンを利用した研究にはリファーの義務があるかも知れないけど,そうだとしたらそれは水増し.
            # 本質的にそのスパコンが必要な(「他のスパコン」で出来ない)研究だったら,水増しではないけどね.

            冷戦中の核開発でもあるまいに.国威発揚のために利用した人達 (現在や過去の政府を含む) が悪いんだよな.

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            ダメです。

            京速で一位を取る→各所で「世界一位のスパコンの小型版を調達する」という話で事実上のミニ京速の指名買いしてもらう
            という計画なのですから、機種選定のあいだだけでもいいから一位でなければならんのです。

            非関税障壁的なアメリカへの抵抗ですので、上記の理由を公言することは、できないんです。
    • > 企業では業務に必要な演算能力は十分に確保出来てる。

      うーこんな台詞一度は言ってみたい…
      一応スパコンもどきがあるけど、全然足りてないっす。
      主要ソフトはきっちりログをとられて、半年毎に事業仕分けされてますよ。

      > スパコンが無ければ出来ないような研究開発

      この手の大規模計算が必要な分野ってのは、構造系に限って言えば、基礎研究、原子力、航空宇宙、船舶、重機、巨大建造物など、簡単に試作できない物でしょうね。
      家電や乗用車程度だと、凝った計算は実現象と合いにくいのと、プリポスト時間がかかりすぎるので、試作した方が早くて正確です。あんまりやりすぎると趣味レーションと言われます…orz
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年11月15日 9時17分 (#1858863)

    って、途中で一回システム入れ替えたんだっけ。
    さすがに10年ほど前のシステムじゃ生き残ってないか。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月15日 9時19分 (#1858864)
    予想されていたとおり、TENGAが最速なんですね。

    うん、最速。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月15日 9時31分 (#1858870)

    "3 位も中国の Nebulae"

    「Nebulaはラテン語の単語だから複数形にするときはNebulasじゃなくてNebulaeにするんだ」
    といってた高校の英語の先生の言葉を十数年ぶりに思い出した

  • by Anonymous Coward on 2010年11月15日 11時54分 (#1858966)
    ますます富士通製SPARCベースの京速なんてベンチマーク以外誰も使わない予感
    • by Anonymous Coward on 2010年11月15日 14時50分 (#1859064)

      まったく知られてないようですが「京」は完成後「戦略5分野」が優先的に使っていきます 。
      戦略5分野については「京」の入る計算科学研究機構 http://www.aics.riken.jp/index.html [riken.jp]からのリンクをどうぞ。
      計算リソースが不足している今、使いやすい・使いづらいはともかく「京」をつかわんと
      研究がすすまんのです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年11月15日 12時36分 (#1858992)
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20101102/353733/ [nikkeibp.co.jp]

    だが、今回リリースした新版は演算性能とコスト効率の両面で、Linuxを上回ったと考えている。
     具体的なベンチマークなどの性能値は、11月中旬に発表される2010年下半期版のスーパーコンピュータ性能の世界ランキング「TOP500」で明らかになるので、それまで待ってほしい。

    えーと、どこ見ると明らかになったんだろうか。採用数も1%のままで増えてないし。
    TSUBAMEは両OSで動くけど、Windowsの方が高速に動くとかいう結果があるんだろうか。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...