パスワードを忘れた? アカウント作成
13687687 story
Windows

Windows 10でのトラブル時にはシャットダウンではなく再起動せよ 99

ストーリー by hylom
知らなかった 部門より

Windows 10では「シャットダウン」と「再起動」で挙動が異なり、トラブルが発生した場合の再起動では「シャットダウン」ではなく「再起動」を選択するべきなのだそうだ(ITmedia)。

Windows 10のデフォルト設定では「拘束スタートアップ」機能が有効になっており、シャットダウン時にシステム情報をファイルに保存し、それを次回起動時に読み込む仕様になっているという。一方「再起動」を選択した場合はこの挙動を行わない。そのため、トラブルが発生した場合には「再起動」を選択することが推奨されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ma_kon2 (9679) on 2018年08月21日 17時28分 (#3465510) 日記
    シャットダウン時の高速スタートアップが気にくわなければ,
    コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\電源オプション\システム設定
    で変えられます。
    • あ,「システム設計」ってのは,左の「電源ボタンの動作を選択する」を押してね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 18時54分 (#3465572)

      半年毎に機能更新でリセットされ有効になる糞仕様

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それかーーー!
        つい最近、勝手に有効に戻ってた様で、シャットダウンしたのに、RAMディスクの内容が残ってるという怪奇現象を経験したばかりでした。
        おかげさまで、解決出来そうです。
        設定したのを忘れた頃にリセットされるというのも糞仕様だし、リセット項目を一覧してくれるのが一番ありがたい。

        • by Anonymous Coward

          RAMディスクって久々に聞く懐かしい響きだなと思ったが、今でも結構使われているものなのか。
          OSがユーザーの通常関知しないようなところでこっそり作ったりするのはあるが。

      • by Anonymous Coward

        無料信者「その方が良いからそうしてくれてんだ、逆らうな老害」

    • 当方の Windows 8.1 タブレットの環境だと、「コントロール パネル」上で「システムとセキュリティ」をクリック後、
      ・「電源ボタンの動作の変更」をクリック
      もしくは
      ・「電源オプション」クリック後に「電源ボタンの動作の選択」をクリック
      すると、「校則高速スタートアップを有効にする(水晶推奨)」がある
      コントロール パネル\ハードウェアとサウンド\電源オプション\システム設定
      に到達できるが、こういう入り組んだコンパネってどうにかならないものかな・・・

      # 「推奨」って「お勧めしません」って意味だっけ?

      # このWin8.1タブ、普通に再起動すると何故か時計がおかしくなる(1分が70?秒位になる)から、いつも高速スタートアップを無効にしてシャットダウンしてるのでID

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      高速スタートアップは無効にしろってばっちゃがいってた

    • by Anonymous Coward

      基本いらないよね。休止状態があるんだし。
      アップデートのときや、長時間使い続けて重くなってきたと感じたら、再起動。

    • by Anonymous Coward

      切った方が良いよと見かけてフーンと思いつつ試しに無効にしたら起動が早くなった思い出
      なんでだったんだろうか…

      • by Anonymous Coward

        ハード構成がシンプルだとストレージからメモリイメージを読み込むより起動しちゃった方がトータル読み出しサイズが小さいとかありますので。

    • by Anonymous Coward

      拘束スタートアップは知りませんが、
      『シャットダウン』の意味をズボ替えしたのは話題(問題)になりましたよね。

      「知らなかった」というか「聞いたことすら忘れてる」可能性が。

  • 拘束スタートアップ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年08月21日 17時20分 (#3465502)
    言い得て妙なり。
    # えっ? 高速じゃなくて拘束が正しい?
    • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 17時29分 (#3465513)

      あろひろしの漫画で拘束エスパーってあったな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      拘束されてて早いんだから、さらに早い拘束解除スタートアップというのがあるはずw

    • by Anonymous Coward

      誤字じゃなくて、

      システムの状態とかの情報を解放(削除)しないという意味と、
      トラブルにあった利用者がそれから解放されないという意味を含んだ

      イケテるジョークでしょう。

    • by Anonymous Coward

      hylomの持ちネタ誤字仕込みがあからさますぎだけど言い得て妙なところがGood。

  • by eru (12367) on 2018年08月21日 17時32分 (#3465516) 日記

    高速スタートアップ有効のまま完全なシャットダウンするなら「Shift押しながらシャットダウン」または「Shift押しながら再起動」からのシャットダウン
    # より速く起動できるようになったりとか、最新デバイスに対応していたりとか違いはあるけど基本動作は変わらない。

  • by JN1RNY (48245) on 2018年08月21日 17時21分 (#3465504) ホームページ 日記

    拘束スタートアップ

    触手が表示されるとか…。

    トラシューのために再起動する時って、ずっとシャットダウン→ブートの手順を踏んでました。
    再起動コマンドの方がいいこともあるんですね(ここはマジレス)

    --
    死して屍 拾う者なし
    • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 17時49分 (#3465529)

      あれはウイルスからOSを守るための鎧じゃないの。OS本来のパフォーマンスを私達が抑え込むための拘束具なのよ。

      #「あれ」と「私達」にはお好きな製品名とメーカー名を入れてください。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 18時21分 (#3465542)

      こういう打ち込み中でも即気付きそうな誤字が毎度不思議だよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ウケ狙いでわざとやってるのかと思ってイラッとする時もあったけど、何であれこの人はこういう人なんだと割りきってる。

    • by Technobose (6861) on 2018年08月21日 19時56分 (#3465639) 日記

      >拘束スタートアップ

       再起動が望ましい、という記事内容から「シャットダウンしようとしても、システムが必ず再起動する」というモードだと思ったんだけど、違うのか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      むしろ古い方のテックセッターかと思った。
      スタートアップだし。

    • by Anonymous Coward

      Shiftキーを押したままシャットダウンすると、完全シャットダウンができたはず。
      ThinkPadの保守マニュアルに、蓋開ける前はそうしろ、って書いてあった気がする。

      Windows2000とかxpだと、Ctrlキー押しながらで高速シャットダウンが走ったけど、今はどうなんだろねぇ…。
      ファイル破損リスクあるからあまり試したく無いけど、電源ブッチよりマシかな?

      トラブル起きた後とか調子悪い時に再起動選択すると、異様に時間がかかって大丈夫なのかと不安になることあるね。
      実は、普通に再起動してもすげー遅かったりする。

      • Re:らめぇ! (スコア:5, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2018年08月21日 18時31分 (#3465553)

        シャットダウン
        →電源ボタン長押し

        高速シャットダウン
        →電源ケーブルひっこぬき

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 17時23分 (#3465505)

    ここ1、2年ぐらいシャットダウンした記憶がないんだけど・・・もしかしてこれシャットダウンすると逆に不具合起きる可能性あるということなのかな

    • MacOSXはスリープ運用を続けると,Finderのメモリ使用量が1GB超えますw

      なんとなく行っている再起動というシークエンスは,特殊需要なんでしょうね。
      何らかのトラブルやシステムリフレッシュ以外に必要ないというか。
      だから,再起動には高速スタートアップが適用されないのは理にかなってる。
      親コメント
      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward
        MacOSX??? 一体いつの時代のOS使ってんの?
    • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 17時43分 (#3465526)

      Vista 以降では、Windows は長期間使用しなくても、シャットダウンではなく休止で運用するのが推奨

      それでもシャットダウンして運用する人がいるので、Win7 からは「高速スタートアップ」という名前で、シャットダウンが休止に近い状態になるように変わった。
      旧世代のドライバが残ってる Win7 の時は、サービスなどソフトウェア的な部分のみが休止されてたが、Win8 以降はドライバ類も整ってきてハードウェアの対応もすすんだので、ハードウェア関連でも、ほぼ「休止」と同じような動きをするようになってます。

      なのでシャットダウン後にハードウェアの抜き差しやったりすると、復帰後に整合性を確認しないデバイスドライバが混じってると、正常に動かなくなる可能性があります。
      Win7でも、ハードウェアの状態をサービスが保持してたりするとシャットダウン->起動は変な動きしたりしますね。

      何かあったときに再起動しないで シャットダウン -> 起動なことする人は、XP の頃のまま知識が止まってる人なわけです。

      親コメント
      • > Vista 以降では、Windows は長期間使用しなくても、シャットダウンではなく休止で運用するのが推奨
        みたいですが、一つ問題があり。
        夜中に勝手に起動されて困る。 ディスクトップだと、ファンが結構、五月蠅い。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        OSレベルでは再起動のほうがクリーンブートなんだけど、HWレベルではシャットダウンしないと初期化されない状態があるのも確か。
        たとえばVMwareの場合、仮想マシンハードウェアの状態がバグってると、仮想マシンを一旦「シャットダウン」状態にしてから起動しなおさないと初期化されないよね。

      • by Anonymous Coward

        > 何かあったときに再起動しないで シャットダウン -> 起動なことする人は、XP の頃のまま知識が止まってる人なわけです。
        まぁ、そういわれればそうかもしれませんが、昔は電源を切らないとLANカードの設定が書き換わらない・・・・なんて事もあったので、シャットダウンするのが当然と思っていましたね。
        MSが「推奨」と言っても、その理由を明確にされなければ「自分たちの都合を押し付けてる」ようにしか感じないひねくれ者なので。
        Win10強制アップデートなど、特に押しつけの「推奨」感がありましたよね。
        そういう企業だと思ってる人は少なくないと思います。

        それに、
        > ドライバ類も整ってきてハードウェアの対応もすすんだので
        と言っても、どこまで出来ている事が「対応」なのか、明確な基準が解らないし。

      • by Anonymous Coward

        Vista 以降では、Windows は長期間使用しなくても、シャットダウンではなく休止で運用するのが推奨

        それでもシャットダウンして運用する人がいるので、Win7 からは「高速スタートアップ」という名前で、シャットダウンが休止に近い状態になるように変わった。

        凄く参考になりました。
        英語ではrebootで全く問題なさそうですが、「再起動」って日本語訳が微妙にズレてしまったのですかね

    • by Anonymous Coward

      シャットダウンでなく再起動しないとマズいという話。
      高速スタートアップだとプローブを省楽してハードウェア構成が
      変わってないと考えるのでハード構成を変更した場合などに
      それを認識出来ない可能性があると。
      再起動だと次の起動時にプローブをかける(だから起動は
      ちょっと遅くなる)のでその問題が起きないはずだと。

      だから一度構成を決めたら壊れるまで変更しないような環境なら
      高速スタートアップは便利なんだけど、コロコロパーツを交換する
      ようなアレゲな人は大抵高速スタートアップを無効化したほうが
      いいのかもしれない。

      • 高速スタートアップオン(つまり標準状態)のときにシャットダウンしてからハード構成を変更すると、前のシャットダウンの状態は破棄(強制シャットダウンした状態と同じになる)され、再認識が走ります。
        そしてイベントビューアーにはKP41が記録されると。
        最近だと自分でPC組むような人達でもKP41はあまり気にしないっぽいです。
        # 価格.comとかの周辺だけかもしれない。
        # 「Fast startupがFailする」が通じないのはびっくりした。
        # そんな人達でも組める時代になったのだなぁと…

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      おまえ、Windows Updateどうしてるの?

  • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 17時28分 (#3465512)

    shutdown コマンドだと違った挙動だったりしそうな気が

    • by ma_kon2 (9679) on 2018年08月21日 17時48分 (#3465528) 日記
      shutdownコマンドの/sは,「PCの電源を切る」にあたるので,
      高速スタートアップなしだったよーな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      shutdown /s は完全シャットダウン
      Windows 8 Developer Preview の時に /s をハイブリッドシャットダウンにして /s /full を完全シャットダウンにしていた時期もあるけどキャンセルした模様
      現在 shutdown でハイブリッドシャットダウンしたいときは /s /hybrid

  • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 18時30分 (#3465551)

    よって、インストール後に真っ先に切る機能ですって
    常識
    あとスパイ挙動関係とXBOX関係とゲームと・・・
    updateを止めるのも
    常識
    でないと10は使えないよ・・・

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...