パスワードを忘れた? アカウント作成
13795799 story
書籍

練馬区立図書館の司書ら、業務の民間委託に反対するとしてストライキを計画中 124

ストーリー by hylom
たびたび話題になる指定管理者 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京都・練馬区立図書館で働く非常勤の司書らが、同図書館の指定管理者制度(民間委託)導入に反対してストライキを行うとのこと(池尻成二・練馬区議員のTweet)。

なお、区立図書館の司書は地方公務員法第3条3項3号にもとづく特別職非常勤職員のため、一般職職員と異なりスト権の制約はないとのこと。

練馬区側は、石神井図書館と練馬図書館の2つの図書館について管理を民間に委託し、現在の職員については別部署に配置するとしているようだ(池尻議員のブログ)。これに対し司書らは、指定管理によって図書館専門員の数が半減することで図書館のサービスが低下するなどと主張している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  この問題は役所が管理していても起こるのだけど、多分、運動の根っこには図書館学への無理解があるんじゃないかと思う。

     図書館になぜ貸本屋のような機能があるのか、なぜ図書館法に司書が規定されているのか、そういう基本的な知識がなくて、理念や意義にも理解がない。
     まあ、最悪利用者はそこを理解していなくてもいいのだけど、運営する側はそこを理解してないとダメだろう。
     政治家はそのあたり理解しないままコストカットに走ろうとして専門知識のない閑職要員をあてたりすることが、今現在でもあると聞いたことがある。民間なら当然貸本屋的発想だけで運用しようとするだろう。

     それは、図書館じゃない。CCCのアレも結局根本的な問題はここに行きつくんじゃないかと思う。

     現状、そのあたりを担保するためには司書の正式な資格保持者を規定人数以上雇って運用責任者のある立場に据えることを必須にするしかないだろうと思う。
     逆に言えば、これは役所が運用する場合にも必須にすべきだし、民間で運用するにしてもここが担保されるなら大きな問題はないと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 専門家を表に出して、管理作業員とは区別して運用すればいいんじゃないっすかねえほじほじ感。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月18日 17時14分 (#3535592)

    司書は、図書の整理や管理もさることながら「こんな本を探してるんだけど…」という利用者の相談に対応するリファレンス業務も非常に重要な役割です。
    使いこなせる日本の市民はあまりいなさそうだけど…。

    ただ、サーチャーのスキルも禄にない人に司書資格を与える、日本の現在の司書制度には問題があります。その上、古くからの司書は情報科学の知識がないので、彼らのリカレント教育も必要でしょう。

    • 大学の時、学科の小さな図書室に主の様な司書さんが居たけど、学生の時に「こんなこと調べたいのだけど・・」と相談すると、次から次へと的確な本を出してきてくれました。
      こりゃ、教授に聞くよりいいわ~と思って、結構通い詰めました。

      でも、退職後人事不補充であの宝の様な本はちゃんと管理、利用されているのかどうか・・

      親コメント
    • 地元の県立図書館は相談に応じるけど館内所蔵図書に範囲限定っぽい口ぶりだった。
      申請書のフォームを埋めて書いて提出すると少しは状況が違うのかなあ。。。

      30年前、広尾の都立図書館はもう少し応対がよかった気もする。比較しちゃいけない?

      親コメント
  • 同じ東京都内でも練馬の話だから、南青山より多少民度が高いとは思うけど。

    # 先ず発言者を晒せよ。それだけであの件は片が付く。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月18日 14時50分 (#3535465)

    それともこれまでの図書館の民間委託がロクでもない結果になっていたことを知らない人達かな?

    • by Anonymous Coward on 2018年12月18日 14時55分 (#3535471)

      すでに公立図書館の2割が民間委託だが、ccc以外はまともに運用してるな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年12月18日 15時57分 (#3535524)

        > ccc以外はまともに運用してる
        エーっ、ホント?

        うちの市はTRC(株式会社図書館流通センター)に委託しているけど、まともな仕事はしてないヨ。

        ちょっと前、国会図書館の図書館向けデジタル化資料送信サービスを使おうと思ったら使えない。担当の図書館員によると、今年の初頭から図書館専用のアカウントでログインできなくなったとのこと。「そのまま放置かよ」と思ったので、当方が国会図書館に問い合わせたら、セキュリティ面を改善した(要するに、ログインにおける認証をきっちりさせた)けど、新しめのブラウザなら問題ないはずとのこと。でもって、こっそりブラウザ(Firefox)のバージョンを調べたら、なんと3、4年も前のとっくにサポート切れのバージョンだった。

        以上の事情を図書館員に告げたけど、さっぱり要領を得なくて改善に動こうとしないから、市の担当部署に連絡したら即座に対応した(できるんなら、さっさとやれよ)。

        あと、PDFビューワーの使い方を知らなくて、指定箇所のみの印刷が担当職員にはできない。仕方がないので、当方が画面を見ながら指導していたら、エラい人が出てきてやめろという。担当職員は困ってしまい、苦肉の策として、画面遷移ごとにタブレットで写真を撮って当方に見せて、当方が次の動作を口頭で指示するという、なんか笑っちゃう展開となった。

        TRCって、業務委託だと最大手だと思うが、この調子だよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          で、直営ならこれよりまともだと思い込んでいる理由は?

          • by Anonymous Coward

            > 直営ならこれよりまともだと思い込んでいる理由は
            委託前はできていた。

            • by Anonymous Coward

              そりゃブラウザのサポート切れる前なら出来てるだろ。
              委託関係ない。

              • by Anonymous Coward
                どういう委託なのかは知らんけど、普通は窓口業務とかビルメンテナンスするだけで
                ブラウザのアップデートみたいな機材管理なんかは、その連絡したらすっ飛んできた市役所のプロパーの仕事だよね
                そいつが自分でやるにしろ委託内容に含めるにしろ、それ判断するのがプロパーの仕事
                たぶん委託前だってできてなかっただろうね
              • by Anonymous Coward

                > たぶん委託前だってできてなかっただろうね

                委託前の司書が大学で図書館学を修めてたなら、できてた可能性も高いですよ。
                図書館学って情報科学にも近い学問で、1990年以降の卒業ならコンピュータの操作も習ってた可能性が高いです。
                市役所のプロパーよりもずっと詳しい可能性まであります。

              • by Anonymous Coward

                なんか誤解してるみたいだけど、業務委託でも普通に大学で図書館学を修めた司書いるよ。

        • by Anonymous Coward

          Firefoxは駆逐されるべき

        • by Anonymous Coward

          委託否定派が必死に探してもここまで瑣末な問題しか見つからんのなら、まともに運用出来てると言っていい。

      • by Anonymous Coward

        そうなんだ。なら大学も民間委託で。

    • by Anonymous Coward on 2018年12月18日 15時21分 (#3535493)

      https://www.trc.co.jp/outsourcing/ [trc.co.jp]
      今回はTRCだそうなのでどうぞこちらを。
      十二分に実績あるかと思いますが。

      親コメント
    • 数日前、放送大学BS531/radiko放送授業の「社会的協力論第11回 ダウンサイジングと協力」がたまたま武雄市立図書館案件を扱っていて都合いいところしか扱っていないインタビューだったので、こういう取り上げ方/なし崩しメソッドなら押し切れるのかなあと思っているところ。同意するわけではないけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      受託予定事業者はCCCではありませんが?
      • by Anonymous Coward

        民営化の事例としては考慮すべき先例では有ると思うのだけども。

        • by Anonymous Coward

          問題なく運営してる先例も山のようにありますが?

  • by Anonymous Coward on 2018年12月18日 16時26分 (#3535556)

    教育委員会の提案すか。
    相変わらず碌なことしないな。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月18日 17時41分 (#3535617)

    その対象には一定の性向が伺える。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...