パスワードを忘れた? アカウント作成
13810930 story
ゲーム

人工知能学会誌に「パックマン」開発者インタビューと仕様書が掲載。オープンアクセスで誰でも閲覧可能 21

ストーリー by hylom
面白い 部門より

人工知能学会の月刊誌「人工知能」2019年第1号(第34巻第1号)にゲーム「パックマン」の開発者である岩谷徹氏へのインタビューと、パックマンの仕様書が掲載されているとのこと(電ファミニコゲーマー)。この記事はオープンアクセスとなっており、人工知能学会の「AI書庫」からダウンロードできる

記事ではパックマン開発の経緯や仕様についての解説などと共に、パックマンの最終仕様書(表紙含め全19ページ)と仮仕様書(表紙含め全8ページ)をスキャンしたものも掲載されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2019年01月09日 14時08分 (#3545559) 日記

    AI(?)のせいかどうかしらないけどPAC-MANって繰り返し使えるパターンありませんでしたっけ。
    飽きなければそのパターンを続けるだけで永遠(?)に遊べるとか。

    • by Anonymous Coward

      あったね
      8面以降は全部鍵面だっけ?パターンがおんなじ
      でも255面でフリーズするんだよね
      面カウントが1バイト管理だったとか…

  • by Anonymous Coward on 2019年01月09日 13時01分 (#3545512)

    掲載自体は知ってたけど、記事がオープンアクセスだったとは知らなかったので助かりました。
     
    # その記事目的だけに3000円の学会誌はきつい。

    • by Anonymous Coward

      ありがたく読ませてもらいました。
      パックマン(の中でのキャラクタの動き)とAIって私の頭の中ではつながらないけど。

      パックマンのキャラは好きだけど、ゲーム自体は苦手で2-3面ぐらいまでしかクリアできなかった。

      • by Anonymous Coward

        個体に見立てられるアルゴリズム持ってりゃ十分立派なエージェントですよ。
        マルチエージェントシステムとかのエージェントなら、ちゃんとした人工知能の一分野。

        能力が低すぎたりしてAIぽくない?現代のAIなんて種を明かせばだいたいそんなもんですよ。
        設計時はともかく実行時はプリセットパターンが大量なだけだったり係数が多いだけの単一関数だったり。

        • by Anonymous Coward

          #3545594です。
          >個体に見立てられるアルゴリズム持ってりゃ十分立派なエージェントですよ。
          これには素直に同意します。
          が、例えば、「パックマンの動きに対して画面上で点対称の位置を取るように動く」とか「常にパックマンを後ろから追跡する」というアルゴリズムが仕込まれただけのエージェントを知能と呼べるのかというのが疑問なのです。

          こういったものをAIと呼んでバズらせているというのは理解できるが、学会誌がこれやっちゃうとなんかモヤモヤします。
          ひょっとして私がネタにマジレスしてるだけかもですが。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月09日 13時08分 (#3545513)

    PAC-MANではなくPUCK-MANだったんだな。

    • by Anonymous Coward on 2019年01月09日 13時47分 (#3545544)

      F***と誤認されるから、途中で改名したんですよね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        輸出する段になって改名したのかと思っていたが
        海外版のオバケ名も当初から定義されているのをみると
        そうでもないようですな

      • by Anonymous Coward

        食ってるものもエサからクッキーに変わった

    • by Anonymous Coward

      そう。パクパクマンではなくヘコヘコマンだったのです

      • by Anonymous Coward

        エポック社のパクパクマンも面白かったなー(まぁ、パクリゲーだからね)
        やりこむと動きがパターン化されてしまうので、
        当時の反応速度の遅い液晶では殆ど画面の表示されない状態で、
        ボタンを押し続けるゲームになります。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月09日 13時45分 (#3545541)

    ネット上にタダの情報が溢れているけど
    タダとオープンはもちろん違う
    学会誌って結構重要な情報が載っていることと
    きちんと検証されていることが多いし
    あとで誤りが発覚すると大きなニュースになるし
    反論が公開されることもある
    垂れ流しソースとは違う
    少なくとも数字が3倍になってたらちょっとした騒ぎになって訂正されるし…
    https://togetter.com/li/1304451 [togetter.com]

  • by Anonymous Coward on 2019年01月09日 14時50分 (#3545608)

    視聴者参加型映画とかいうNetflixのブラック・ミラー:バンダースナッチ
    誰がどうみてもただのエロゲビジュアルノベルだろうと思って食わず嫌いしていたけれど
    最初はつまらなかったのにコリンがヤクやってPACMANの陰謀論語りながらマンションから飛び降りるあたりから見入ってしまった
    あれを考えたやつはプロのコメディアンだろ

    • by Anonymous Coward

      そういや今Amazon Primeで映画「ピクセル」が見られるようになってますな

  • by Anonymous Coward on 2019年01月09日 21時33分 (#3545896)

    5年位ごとに記念のイベント等やってるみたいだけど
    年取るの早いなぁ

    そういえば
    いつも悪ガキ(男児)ばかりの駄菓子屋店内で、おねぇちゃん(中学位だったかな?)が
    珍しくプレイしていたのを見かけたのが唯一パックマンでした

    貯金箱もありましたよね。ゲーム以前だったかもしれない
    腕にコインを置いてばねで飛ばして口でパックンする
    名前だけでnamcoとは関係ないのかもしれませんが

  • by Anonymous Coward on 2019年01月09日 21時43分 (#3545901)

    誤:人工知能学会誌に「パックマン」開発者インタビューと仕様書が掲載。

    正:人工知能学会誌に「パックマン」開発者インタビューと仕様書を掲載。

    • by Anonymous Coward

      が掲載される(受身形)を省略して、が掲載、にすることがあるみたいです。
      ときどき見かけますが、確かに違和感ありますよね。

      • by Anonymous Coward

        「~だそう」なみの違和感

    • by Anonymous Coward

      その文だと「を」も違和感。「を」にするなら、

      人工知能学会、学会誌に「パックマン」開発者インタビューと仕様書を掲載

      かな。

      そのままの文なら個人的には「が」の方がまだよい気がします(新聞の見出しなんかでもみる表現だし)。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...