パスワードを忘れた? アカウント作成
13815927 story
ビジネス

長崎県に本社がある上場企業数、ついに0に 53

ストーリー by hylom
薄れていく地方 部門より

都道府県別上場企業数で最下位の長崎県から、ついに上場企業が消えるという(読売新聞)。

東京、札幌、名古屋、福岡の4つの証券取引所に上場している企業数は全国で3760社。これらの企業の本社所在地を都道府県別に見ると、トップは東京都で、続いて大阪府、愛知県、神奈川県、兵庫県と続く。逆に少ない方を見ると、42位が奈良県・鳥取県・宮崎県(4社)、45位が秋田県と島根県(3社)。そして長崎県が47位(最下位)で、長崎県に本社がある上場企業は1社のみだったそうだ。

しかし、長崎県で唯一の上場企業である十八銀行は今年4月1日付けでふくおかフィナンシャルグループと経営統合することを発表。これによって同社は上場廃止になり、長崎県から上場企業が消えることになるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いや、まぁ、上場するとデメリットの方が多いってのはわかるが。
    事務量が格段に増えるからな。

    • たかたより真っ先に思いついたのが佐世保重工ですが、
      ここは名村造船所の子会社になって上場廃止なんですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      たらみ、上場してなかったのか

    • by Anonymous Coward

      ジャパネットは?と真っ先に考えたけど、非上場企業なのか
      次に浮かんだリンガーハットは本社東京でもうこれ以上思いつかない

    • by Anonymous Coward

      カメラ屋時代から株式会社だったから
      上場してないと聞くと驚くけど

      ロンドン東インド株式会社に反感持ってるとかは…ないか

    • by Anonymous Coward

      最初に浮かんだのはやっぱりそこだった。
      まあ、あそこのサッカーチームが大きくなれば上場できるんじゃないか。

      • by Anonymous Coward

        ジャパネットは、現在の業態では大規模な設備投資とかは特に必要なさそうなので、
        上場するメリットがあまりなく、デメリットは大きいのでは? 上場できないというよりは、
        上場する気がないというのが正解な気がする。

    • by Anonymous Coward

      あの、間の抜けた声の元社長が株を牛耳ってるってこと?
      ”分割手数料は当社で支払います”とかいいながらクレジット会社を紹介してるので仲介料がかなり入るのよねw
      手数料負担できるなら一括の場合送料無料にならないのはおかしい
      一括で払うのがバカバカしい
      でも、これは巧みに分割払いに誘導して信用調査の同意をさせて個人情報ぶっこぬいく罠なんだよねw

      通販にしてはたいして安くなく、メーカの在庫品アウトレットを買い叩いて
      巧みに良い製品と風潮して爺さん婆さんに買わせてる
      法スレスレだろこれw

      • by Anonymous Coward on 2019年01月17日 12時04分 (#3549478)

        なんかちょっと「ケーザイ」の事を知った高校二年生ぐらいががんばって背伸びして書いたようなコメントだな。
        脳内で内弁慶の三つ編み少女ががんばって書いた事に変換してマジレスしてみる。

        >”分割手数料は当社で支払います”とかいいながらクレジット会社を紹介してる

        割賦販売法というのがあって、ある程度の規模以上になると自社割賦は色々と会計上の負担や問題が大きくなる。
        支払われない場合の取り立てや、信用情報、いわゆるブラックリストへのアクセスなどもある。特に詐欺などを弾くには信販会社の積み重ねたノウハウが重要で、これは一朝一夕でなんとかなるものではない。また、これは通信販売会社が自社で育てるべきノウハウかと言えば、そんなことはとてもいえない。
        故に、一定以上の規模になれば、外部の専門信販会社を利用した方が良い。
        いっそ自動車会社のようにもっと大きくなれば、自社で信販会社を起こすこともできるのだろうが、そこまではメリットが無いものと思われる。

        >仲介料がかなり入る

        分割手数料を自社負担しているので、仲介料が入る理屈が無い

        >手数料負担できるなら一括の場合送料無料にならないのはおかしい

        まず、分割手数料と送料、どちらが高いかという事は全く不明だ。
        ジャパネットと信販会社の契約がどうなっているかは不明だが、一般人が分割払を選択したときの金利手数料と同じ金額をジャパネットが払っているとは考えにくい。おそらく、契約は一括で行った上でジャパネットがある程度の保障を引き受けるなどし、金利を安くする方法をとっているのでは無いか。金融業というのは、相手の信用能力によって簡単に手数料が10倍になったり、1/10になったりするような世界である。

        次に、ジャパネットの商売の問題がある。

        ジャパネットたかたは、送料無料で激安で売りさばくようなフィールドで商売をする気が無いという事だと思う。レッドオーシャンもいい所であり、利益率が低すぎる。
        次に、分割手数料無料と言いながら、分割無しの場合は送料無料などとしてしまうと、その差額が分割手数料なのではと認識されてしまい、お得「感」が阻害されることになる。

        そして最後に、あなたの認知の問題。ジャパネットは小型家電を中心に、既にかなりのものが送料無料のキャンペーンをやっている。

        >これは巧みに分割払いに誘導して信用調査の同意をさせて個人情報ぶっこぬいく罠

        ジャパネットは自社割賦ではない(三井住友のセディナが入っている)ので、分割払いにした場合でもジャパネットに信用情報は開示されない。故に、分割払いにしても通常の通販で渡る情報以上の情報はジャパネットには入らない。

        >通販にしてはたいして安くなく、メーカの在庫品アウトレットを買い叩いて

        ジャパネットの商売は、メーカー在庫品を売りさばく商売ではなく、品目を絞った上で同じものを大量に売る事を前提にメーカーと価格交渉を行い販売すると言うもの。アウトレット品を集めて安く売る、価格.comなどとの比較をしているものと思われるが、フィールドが異なる。

        通常の通販や家電量販店などでは、選択肢が非常に多い。ところが通信販売では掃除機なら一機種程度しか紹介されず、それしか選択肢が無い。そのかわり、その一機種に数が集中して大量に数が出る事になる。その数の力を利用して大量発注を行い価格を抑えている。ただ、単純に安くされるとメーカーが値崩れを起こされて困るため、価格は、ネット最安値よりは若干高いものの、オプション品が無料でセット、といった商売の仕方になっている。

        >巧みに良い製品と風潮して爺さん婆さんに買わせてる
        >法スレスレだろこれw

        ジャパネットたかたは50歳以上をターゲットに絞っていることで有名。
        こういったターゲットを絞ると言う戦略をとる会社は多いが、それを禁ずるような法律は無い。

        また、ジャパネットは若者が使っているものを高齢者に紹介して普及させるきっかけになるようなこともやっている。過去で言えば、学生のものと思われていた電子辞書を、旅行をする時に使えます、と言う切り口で販売してヒット商品に持っていった、と言った形だ。
        このように新しい価値を提案して販売する事が商売の中核になっている。むしろコンシェルジュ的な動きであり、これからの時代必要とされているものではないか。

        親コメント
        • かわいそうに、ボコボコを通り越してグチャグチャになってますよ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          言い訳ばかりで見苦しい
          どれも根拠のない話
          君の想像だけの話はどうでもいい

          • by Anonymous Coward

            (脳内で内弁慶の三つ編み少女ががんばって書いた事に変換しながら)
            素直に「わかんないです」っていえないお年頃なのかな?
            学校の流通経済の先生に

            ・割賦販売法
            ・貸金業法
            ・マーケティング、ターゲッティング

            この三つについて聞いてみてごらん。一般的な事は教えてくれるから。

            ジャパネットがどのような戦略をとっていたかについては、お父さんに頼んで

          • by Anonymous Coward

            それは元コメだろ。w

      • by Anonymous Coward on 2019年01月17日 17時49分 (#3549818)

        せめて「株を牛耳る」じゃなく「経営を牛耳る」とか書いてくれよ・・・
        株を牛耳るってどうするんだよ・・・

        親コメント
  • by shesee (27226) on 2019年01月16日 16時36分 (#3549026) 日記

    おのれ久光!

  • by Anonymous Coward on 2019年01月16日 17時39分 (#3549079)

    千葉のオリエンタルランドは上場してるし、
    大阪のUSJはかつて上場してたんだから、
    ハウステンボスも上場してはどうでしょう

  • 地方銀行はこれからもどんどん統合されるでしょう

    地方銀行を除いて考えると
    宮崎は,旭有機材(旭化成関連)とハンズマン(ホームセンターの大手)
    秋田は,マックスバリュ東北(スーパー),UMNファーマ(バイオ技術ワクチン開発)
    島根は,ジュンテンドー(こちらもホームセンターの大手)
    という感じです

    旭有機材は大企業,主要株主も旭化成の本体なので,買収や統合はまずないと思います.

    ホームセンターとスーパーはこれから人口減が加速するので改革が必須です.買収,経営統合など大いにあり得ます.

    人口減のスピードも考慮すると次にゼロになるのは島根県でしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2019年01月16日 17時04分 (#3549052)

    長崎じゃないのか...

    • リンガーハットが本社を移したとき、あと一社って言われたと記憶している。

      ただ、登記上の本社は長崎にある。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年01月16日 17時31分 (#3549071)

      >1962年、長崎にて創業
      https://www.ringerhut.co.jp/three_minutes/ [ringerhut.co.jp]

      どいつもこいつも本社を東京に持っていっちゃうしね…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      丸亀製麺の会社も本社は兵庫県で、本場の香川には2店舗しかないし、しかも丸亀市には店舗なしという。

      • by Anonymous Coward

        > しかも丸亀市には店舗なしという。
         
        丸亀市に店舗作っても誰も行かないでしょうしね。
        それどころか焼き討ちされかねない。

        • 丸亀市に寄付された、軽自動車が焼き討ちされた話もきかないし、大丈夫じゃない。
          お客さんが来るかは別ですけど。
          香川県のうどんがらみなら、はなまるうどん(高松市)、テーブルマーク(加ト吉、観音寺市)も、いつのまにか東京に本社を移転してますね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            寄付されたこと知らないんじゃないですか。
            嫌われているという出所不明な話は聞くが実際どうなんだろう?

          • by Anonymous Coward

            なんか気になったので調べたら車の寄付ではなくて
            市有車のボディ広告を買ったみたいですね。。。

            むしろ勇気と覚悟ある行動にも思えます

        • by Anonymous Coward

          つーか長田うどんは丸亀じゃないしな。
          #むかしだし徳利の写真を使ってた気がするけど、あれ話通ってたのかな?

    • by Anonymous Coward

      昨日も晩御飯食べたんだよ。壁に貼ってあるグラバー邸の写真がいいんだよ。あと眼鏡橋、オランダ橋とかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月16日 17時50分 (#3549090)

    福砂屋乗馬すればいいのに

    • Re:ふくさや (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2019年01月16日 18時01分 (#3549094)

      上場を「じょうば」と読むことを知りました。ありがとう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ふくさやって埼玉県にある十万石まんじゅうの会社?

      • by Anonymous Coward

        うまい!うますぎる!

        • by Anonymous Coward

          おお!行田のアレですね

  • by Anonymous Coward on 2019年01月16日 18時12分 (#3549103)

    「雨だけにジョージョーです」こんな感じ?
    ※座布団全部取れ!

  • by Anonymous Coward on 2019年01月16日 18時24分 (#3549112)

    長崎県、春にも上場企業ゼロ…そんな所にまで新幹線を引く愚行 ← タレコミ時の表題
    https://srad.jp/submission/80374/ [srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2019年01月16日 22時37分 (#3549244)

    長崎屋...は長崎じゃなくて平塚なのか。しかも非上場。(昔は東証2部→1部、大証、札証)

    • by Anonymous Coward

      ウィキペによれば、昔お菓子を作ってたナガサキヤは京都の上場企業だったそうな

  • by Anonymous Coward on 2019年01月16日 22時42分 (#3549248)

    「チョウダイ」(長大=長崎大学)の地理学の講義で、結節機能がどうのこうの云々
    三菱重工の企業城下町であるが、三菱は長崎の会社ではない云々・・・
    言われるまでもないことだが、
    当時の教養課程の地理学のKus教授はガチで老人性痴呆が入っていた。
    (ACでの思い出の吐露)

  • どうでもいいんじゃないのか。
    なんでこんなに騒いでいるのだろうか。
    学歴厨や一部上場企業自慢と同じヤカラっぽい気がする。

    • by Anonymous Coward

      一部じゃなくて全部上場しろってのな

      昔、就職活動してた頃の質問の定番が「いつ上場するのでしょうか」だったわ
      一度、聞かれた方が上場する意味わかって言ってますか?的な逆質問したけど
      質問した方は何も言えずに座ったのでとりあえずこれを聞け的なマニュアル通りに
      行動したっぽい

    • by Anonymous Coward

      上場企業があるところに上場企業や非上場企業その他の企業も集まるので、
      少なくなってくると人口が流出していくんだよ。
      みんな無駄な移動は嫌いなの。

      • by Anonymous Coward

        それは大企業は必ず上場しているはずという概念が当てはまらない(昔そうだったけど)今の時代に当てはまるの?
        数万人雇用して家族や周りを含めると何十万人に影響する工場とかならまだしも今回の件は本社ビルにも数百人しかいない地方銀行だよ。

        • by Anonymous Coward

          なぜ上場するのかというと、金を集めやすくするためと信用を得るためです。
          一つの企業で大規模に雇うという話ではなく、優良企業を集めて就職や仕事を有利にするという話なので今の時代でも充分当てはまります。

          少なくともITが発達してコミュニケーションに距離が本当に関係なくなるまでは、本社の所在地というのは重要です。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月17日 9時44分 (#3549395)

    日本で最初の株式会社と呼ばれることもある亀山社中は長崎だったのにね。
    厳密には出資者による資本と経営代行をする経営者・社員の構図が株式会社っぽかっただけだけど。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...