パスワードを忘れた? アカウント作成
13890852 story
交通

87歳男性が運転するプリウスが暴走、2人死亡、8人負傷。運転者は「アクセルが戻らなくなった」などと話す 286

ストーリー by hylom
これはなんとも 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

4月19日、東京都豊島区で87歳男性が運転するプリウスが暴走、2人が死亡し8人が負傷する事故が発生した(朝日新聞時事通信NHK)。

事故を起こしたプリウスはガードレールに接触後、赤信号の横断歩道を通過する際に自転車に乗っていた1人に接触、さらにその先の横断歩道でも歩行者2人をはね、続いてゴミ収集車に接触。その弾みでさらに歩行者4人を巻き込んだという。

事故を起こした運転者は「アクセルが戻らなくなって人をいっぱいひいてしまった」など話していたという。プリウス側になんらかの問題が発生していたかどうかは不明。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 型式別料率クラス検索|損害保険料率算出機構
    https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/ [giroj.or.jp]

  • by Anonymous Coward on 2019年04月20日 0時31分 (#3602493)

    「飯塚さんは最近、右足をひきずりつえをついていた。駐車場への車庫入れに苦労していた」 [mainichi.jp]とのこと。
    アクセル操作が危うそうなのに免許返上せず運転してるのはどうかと。

  • ありがちなのはこの辺だけど、本件はどうなのかね。
    http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20100330_1.html [kokusen.go.jp]

    >アクセルペダルが全開の状態でもブレーキを強く踏めば5車種中4車種は停止した。

    >アクセルよりもブレーキを優先させる機能(ブレーキオーバーライドシステム)の搭載を要望する。

    この件に限らず、ペットボトルや水筒が運転席横のドリンクホルダーから滑り落ちてブレーキやアクセル踏めなくならないか不安になることはありますね。

    • ブレーキのつもりでアクセルを踏んづけるから、ブレーキがいくら効いても意味がない。
      左足ブレーキを推進するか、衝突防止システムの進化に期待するか。
      やっぱり一番手軽なのは、マニュアル車縛りだと思う。

      親コメント
      • MTなら大丈夫だろうと思ってても、駐車場の出入りなどでアクセルを踏みすぎた後にブレーキをかける時間がなく何かにぶつける、というのは起きてしまいます(実話)。歳をとるとどうしても反応するのに時間がかかるようになってしまうので、毎年更新で反応をチェックする試験を行い、通らなければ免許取り上げくらいの厳しい制度にしなければMTでの事故さえ発生してしまうと思います。

        絶対数が少ないので表面化しないだけで実際MTでも暴走のリスクはそんなに変わらないかも。

        親コメント
        • こういう暴走って、通常走行の時に発生するのが多いのでしょうか、それとも発信の時が多いのでしょうか、検索しても見つけられませんでした。

          少なくとも MT は 1 速か 2 速で発進するのが普通で、アクセルをベタふみしても、 AT のような速度域まではいきません。
          乱暴にクラッチをつなげばエンジンはストールしますし、走り出すまでは気をつかいます。

          走り出してからでもクラッチを切れば、エンジンはレーシングするでしょうが、動力は切れます。
          あるいはブレーキをガッツリ踏めば、エンジンがストールするまで減速もできると思います。
          MT を運転していて暴走はありえなくないとは思いますが、技量も必要ですし、フットブレーキだけでなく、停止できます。

          なお、どういう理由か不明ですが冬の早朝の走行中にアクセルが戻らなくなったことがありました。
          気づいたときはアクセルを戻してエンジンブレーキを期待したのに、減速されなかったのです。
          ちょっと踏みましをすると速度は上がってやっぱり戻ってくれないとわかって「あーダメか」と走行しながら、安全に止まれそうなところを探してとあるお店の駐車場に惰性とクラッチを使いながら駐車場に入れました。
          エンジンを止めて、アクセルをベタふみしたら、やっぱり戻ってこないので、 JAF を呼んだら、 CRC556 (だったと思う)をエンジン側のアクセルワイヤが出てきている筒の中にシュッシュッとやったら、カチャンと戻って、何度かアクセルを踏んでもどることを確認しまして、「あとは帰れ」と言われて、対応終了となりました。
          結局、修理工場では「アクセルワイヤーは普通に見えたけど、新品に変えといたから」と言われて、ちょっと修理代を払うだけで済みました。車齢 15 年くらい、 10 万キロメートルちょっと超えくらいだったと思います。
          冬の朝だったので、もしかするとアクセルワイヤの筒の中に水分があって凍ったかななど思いました。

          今は車齢 25 年くらい、 18 万キロメートルを超えたところですが、その後はまだアクセルが戻らなくなったことはありません。アレ以来、車には CRC556 を常備しています。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年04月19日 19時48分 (#3602315)

    なんか要因が多すぎる気がして、原因特定が難しそうだ。
    ……と、かつて年寄りが徐行運転する車にゆっくりはねられた経験のある私は思います。
    ちなみにその時運転手と私はばっちり目が合っていたんですが、彼は跳ねた後、「ブレーキが効かなかった」と言い訳していた。でも実際には踏んですら居なかった事を後で認めました。わかんなくなったんだってさ(昔の実話)

    • by Anonymous Coward on 2019年04月19日 19時53分 (#3602322)

      追記:ちなみになんで白状したかと言うと、警官の前で「どっちの足でブレーキ踏んだの?」と聞いたらしどろもどろになって答えられなかったから、不審に思って追求したら「申し訳ない」と白状始めた。たまにわかんなくなると。

      親コメント
    • by t-wata (10969) on 2019年04月20日 20時32分 (#3602879) 日記

      それ分からなくて混乱してたならまだラッキーでしたね。
      ブレーキとアクセルの踏み間違いだと下手したら死んでましたよ。

      親コメント
      • クリープがなければ、轢かれることもなかったんでしょうねぇ。
        原理上クリープ現象なんてありえないEVやハイブリッド車が、AT車と感覚を合わせるためとかいってクリープをエミュレートしてるのって、結構デメリット大きいんじゃないかなぁ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年04月21日 13時44分 (#3603076)

    この加害者の87の爺さん、元某大手企業の副社長で事故後に即、ツイッターのアカ削除と固定電話の解約を
    電話で家族に依頼してたんだと。
    これで逮捕されなかったら、確実に上級国民サマだな。

    知ってるか?「コイツラはカネさえ出せば、人何人殺しても逮捕すらされない」んだぜ!

    亡くなった方の無念を察するにあまりある…

  • by simon (1336) on 2019年04月19日 19時07分 (#3602279)

    こういう暴走事故ってプリウスが多いような気がするけど
    実際どうなんだろ?いっぱい走ってるから事故が目に付くだけなのかな?
    それともプリウスには構造的に暴走を起こしやすい原因があるのだろうか?

    誰か車種別の事故率みたいなデータをご存じないでしょうか

    • by Anonymous Coward on 2019年04月19日 19時20分 (#3602288)

      車種別の保険料見るのが一番早いよ
      並のスポーツセダンと同じくらいなのでやや高い印象

      親コメント
    • by LARTH (14573) on 2019年04月19日 21時15分 (#3602378) 日記

      プリウス≒老人、あるいは、プリウス≒営業車
      近くに居たら可能な限り避ける対象でしょう。

      親コメント
    • Re:プリウスの事故率 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2019年04月19日 19時20分 (#3602289)

      プリウスのシフトレバーはわかりにくいって記事を見たことがある。
      DとRとBだっけな。後ろに進むのがバックのBかと見せかけつつ正解はRみたいなわかりにくさがあったはず。

      親コメント
      • Re:プリウスの事故率 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2019年04月19日 19時34分 (#3602304)

        いや昔から後進はリバース(R)でしょ
        ホンダ、スズキ以外のメーカーはハイブリッド車でのエンジンブレーキをBレンジに設定しているので
        プリウスだけの特徴かのように語るのはおかしい。

        ハイブリッド車でのシフトレバーの配置は各メーカーでほぼ統一されていて
        日頃アクセラ乗ってる人がプリウスを使ってみて間違えるなんてことも起きませんよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年04月19日 20時52分 (#3602353)

          できる自分を基準にしちゃいけない
          信号待ちでP入れたりライト消して青になったら無灯火で走る輩も多いんだから
          余計なことすんなと思うけどやる人はやる

          親コメント
      • by myasuda (10056) on 2019年04月19日 23時57分 (#3602479) 日記

        Dドーピングモード
        Rレースモード
        Bブーストモード
        Nノーリミットモード
        これだけで明日から戸惑える。
        冗談抜きで車の操作系の表記は昔からわかりにくい。A/C、O/D、ECON、、、

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年04月19日 19時27分 (#3602295)

        テプラで「前」「後」「ブ」って貼ってやれ
        デザインの敗北を車でやっちゃいかんよな
        判りにくいと巷で議論が起きた時点で失格だよ

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年04月19日 22時40分 (#3602429)

        BとかRとかの表示以前に、シフトレバーの作りが普通のAT車のようなR, Dレンジに入った感覚(手応え)が全くないのが困る.一応表示と音で確認はできるが、レバー(ジョイスティックみたいな)は、各レンジの位置まで抵抗無く動くが実際に切り替わらない事がある。車庫入れの微修正でちょこっと前進のつもりでDに入れたが受け付けられいなくて(多分ブレーキの踏み込みが甘いか操作が早すぎた?)、アクセルを踏んだら逆に動き出してあせる場面は何度か経験した.ちなみにプリウスの前はMT車乗ってました.ギヤのかみ合う手応えがあるし、シフトミスすると空ぶかしになるだけ。シフトポジションは見なくても手で探れば分かるので現在のシフトポジションをいちいち見る習慣はありません.最近は一応慣れましたが日頃MT車(軽トラとか)を運転する人等は、自分の意志と逆に動き出したきっかけでパニックになってアクセルべた踏みしてしまう人もいるのではと思いました。

        親コメント
    • by bigface (47795) on 2019年04月19日 22時37分 (#3602425) 日記

      累計販売台数が多いから、事故件数多いのかも知れない?
      2017年まではプリウスが年間販売数トップでした。

      2018年の年間車名別販売ランキング [impress.co.jp]
      2017年の車名別販売ランキング [impress.co.jp]
      2015年の車名別販売ランキング [impress.co.jp]
      2010年の車名別販売ランキング [impress.co.jp]

      親コメント
  • 100km/h近くになる前にガードレールにあてて車を減速させるぐらいはできただろうに...

  • by Anonymous Coward on 2019年04月19日 21時20分 (#3602382)

    87歳ということは、この方だろうか?

    元工業技術院長、日本計量振興協会会長、計測自動制御学会会長

    「私は1931(昭和6)年に位東京の中野区で生まれ…」
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe/73/10/73_10_1131/_pdf [jst.go.jp]

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...