パスワードを忘れた? アカウント作成
14973322 story
人工知能

日本郵便が自宅への再配達の電話受付にAIを導入。追跡番号や連絡先の聞き取りを担当 49

ストーリー by nagazou
高齢者の利用が多いということでしょうか 部門より
日本郵便は11月1日から、自宅への再配達電話の受け付けに、AIによる音声対応を導入するそうだ(日本郵便[PDF]FNNプライムオンライン[動画])。

郵便物などの再配達の申し込みでは、オペレーターによる電話受付、インターネットでの受付、電話機のダイヤルプッシュ入力による受付、LINEアプリでの受付などの選択肢が用意されている。しかし、オペレーター対応は混雑しやすく、インターネットやダイヤルプッシュ入力は扱いが難しいとする声があるという。

そこで音声認識AIを導入し、口頭で伝えられた追跡番号や再配達希望日、連絡先をAIが聞き取る。こうしたオペレーター業務の一部をAIで肩代わりすることにより、待ち時間の減少につなげるとしている。対象となるのは11桁もしくは12桁の追跡番号を持つゆうパックや書留の郵便物となる。今後は自宅以外への再配達申し込みなどにも対応を広げていきたいとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • AI受付氏曰く (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2020年10月29日 17時12分 (#3915580)

    いま出ました!

    • by nemui4 (20313) on 2020年10月29日 17時22分 (#3915584) 日記

      AI配達氏はまだ当分先かな。

      在宅勤務以前。
      平日日中はほぼうちに居ないのに、毎度同じ様な時間に来ては不在票を投入していく郵便配達がなんというか、学習しないんだと思ってた。
      何処の家は平日日中ほぼ不在だとかのデータを残されてもそれはそれで怖いか。
      配達ルートも決められているのでしょうし。

      ヤマトは登録してると事前に配達予告と受け取り変更できるので再配達がほぼなくなってるし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年10月29日 17時30分 (#3915591)

        何処の家は平日日中ほぼ不在だとかのデータを残されてもそれはそれで怖いか。

        予想される未来

        ・サーバーの設定ミスで全世界へ公開

        ・Google Mapへプロットされる

        ・空き巣業界に特需

        ・他の配送業者歓喜

        ・一般ニュースになる

        ・IPアドレスを元に誤認逮捕急増

        うん、すげーこわい

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          現状でもデータはあるでしょ。
          必要なのは不在配達の記録だけなんだから。
          それを生かせていないだけ。

      • by Anonymous Coward

        担当範囲内に何千軒あると思う?

        • by Anonymous Coward
          何千軒あろうがそれなりには覚えてるモンだが
          どっちにしろ不在票入れに行かないわけにはいかんからな
        • by Anonymous Coward

          どの家がいついるか学習して提案するぐらいのシステムは作れそうだが、それはそれでプライバシーの問題はあるか。

          • by Anonymous Coward on 2020年10月30日 10時00分 (#3915905)
            いくらここ留守かもってのがわかっても、ルート上の近隣の家への配達がなくなるわけじゃなし、わざわざすっ飛ばしたところでどれだけの効率化になるのか
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            受け取ってもらえずに再配達をするパターンが多い世帯と配達時間のデータはあるでしょうし。
            それで配達ルートの最適化やれば多少は効率あがりそうだけど、やらないか。
            ヤマトみたいに登録された配達先には受付時にお知らせ出すだけでもかなり改善できると思うけど、似たようなことはしてるのかな。
            通販ヘビーユーザなら登録するよね。

            • by Anonymous Coward

              せっかく金を使って作ったはこぽすも
              ・初回登録がアホみたいに面倒くさい
              ・(通販の発送時にはこぽすを選択できる業者でない限り)再配達にしか使えない
              ・使える荷物の種別が限られており「ポストに入らなかったので持ち帰り」等の場合には使えない
              等々、こいつら再配達を減らす気はないんだなあとしか言えない作りなので、まあやる気ないんでしょうね

            • by Anonymous Coward

              ゆうパックだけならできるかもしれんね。
              それ以外はまあ無理だろう。
              一部だけやるとクレームの種になるから難しいところだね。

        • by Anonymous Coward

          バカにしてるつもりなんだろうけど、ドライバー個人が覚えろと言ってると受けとる方がアホに見える。

      • by Anonymous Coward

        郵便も登録できるようだが

        • by Anonymous Coward

          当日の8時くらいになっても追跡番号が認識されないから、いつも諦めて出掛けてたわ
          ヤマトは発送されて番号が届いたらすぐにでも日時指定出来た気がする

          • by Anonymous Coward

            ヤマトはデフォルト設定もあるしな

            > 何処の家は平日日中ほぼ不在だとかのデータを残されてもそれはそれで怖いか。

            ってすでになってるわけだ
            まぁ配達員が直接それを見て配送スケジュール調整とかするわけじゃないんだろうが

            • by Anonymous Coward

              時間指定で宅配便を利用していたが、
              在宅勤務になって昼間にも居ることが分かったみたいで、
              指定時間を無視しては持ってくるようになった。
              オンライン会議中にピンポンされても出にくいんだよなあ。

      • by Anonymous Coward

        郵便と宅配便の取扱量の違い。
        郵便であるレターパックなんかは決まった配送ルートがあるので毎度同じ様な時間に来ては不在票を投入していく。
        宅配便であるゆうパックはヤマトの宅急便と同様にルートが不定だし事前に配達予告と受け取り変更できる。
        eお届け通知(メールでお知らせ) - 日本郵便 [japanpost.jp]

        • by nemui4 (20313) on 2020年10月30日 5時18分 (#3915820) 日記

          >eお届け通知(メールでお知らせ) - 日本郵便

          登録しました。
          ゆうパックの再配達依頼は受付時間とかで微妙に使いにくかったけどこれで楽になれそうです。

          結局、郵便局に取りに行くのも多いけど。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >宅配便であるゆうパックはヤマトの宅急便と同様にルートが不定だし
          まず集荷が第一であって、「企業集荷の荷主」を回るルートを先に決めて、その間の空いた時間で配達してるのよ。
          だから集荷パターンが変わると、配達パターンも変わる。

          ヤマトや郵便局は、配達屋、デリバリープロバイダじゃないので。

      • by Anonymous Coward

        郵便局は最初の配達員が再配達するわけじゃないのでは。
        だから、集合住宅なんかだといちいち戸口まで行って受け取りもらうより不在票つっこんだ方が手っ取り早い。
        それでも一件達成なら、積極的に不在の時間に行くようになると思われ。

      • by Anonymous Coward

        学習機能がない方がAI化も容易なのでは?

      • by Anonymous Coward

        貴方以外のほとんどの人は貴方がおかしいと感じている現実を直視しよう

        • by Anonymous Coward

          ほとんどの人を代表していると言う妄想おだいじに

  • by Anonymous Coward on 2020年10月29日 17時43分 (#3915602)

    0507やめろ。それだけだ。

    • by Anonymous Coward on 2020年10月29日 17時49分 (#3915607)

      ナビダイヤル(0570)に親を殺された人の多いこと多いこと

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年10月29日 19時04分 (#3915675)

        再配達依頼ならコスト負担も受け入れるけど、企業側に責任がある場合の対応依頼などはナビダイヤルだとイラっとくる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そういうコストも、郵便料金に乗っているんじゃないの。
          メルカリ便がなぜ安く送れるかというと、荷物事故関連は一切メルカリが行い、郵便局やヤマトはノータッチだからであって。

          消費者が「郵便の値上げがイヤ」というなら、そういうコスト削減になってくるような。

      • by Anonymous Coward

        最近の子供は、音声通話に通話料がかかることを知らないのだと思う。

        • by Anonymous Coward

          みんなLINEで通話してるから?

          • by Anonymous Coward

            大抵の人はLINEでも通信料金は必要なのにね

      • by Anonymous Coward

        だって全国音声通話3分8円の時代にあって不当に高いんだもの。

        • by Anonymous Coward

          ナビダイヤルだって、NTTコミュニケーションズのアクセスポイントまでは3分8円でしょうよ。
          そこから先の転送電話の料金を合算するから、あの金額になるだけで。

          • by Anonymous Coward

            だから転送無しで直接コールセンターまで電話させろって話だよ。
            市内電話と市外電話と長距離電話で物理的な線を占有する量・距離が違っていた時代とは違って
            NTTの公衆網もIPパケット化されてるんだから、転送電話である必要が全く無い。
            おまけにオペレーターに繋がらず事実上保留中なのにナビダイヤルに繋がった時点から課金されるのも許しがたい。

    • by Anonymous Coward

      ケータイ各社が0570をかけ放題の対象に入れてくれるのでも可。

      • by Anonymous Coward

        コールセンターのゴミ箱化を防ぐ、ファイアウォールなので。。
        話し相手が欲しいからコールセンターにかける、クソもいるし。

    • by Anonymous Coward

      いつもWebから申し込んでたから,電話で申し込んだ覚えがない。

      あとは深夜窓口もあるので、受け取れる時間帯にいない時は、いっそそっちで直接受け取ってたな。
      今はリモートワークだから、そういう問題はないけど

      それで、0507ってなに?

    • by Anonymous Coward

      クロネコヤマトなんかは

      https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/center/servicecenter_list.html [kuronekoyamato.co.jp]
      > 音声通話定額制をお使いの方はこちら
      ということでナビダイヤル以外に市外局番を公開していますね
      各社見習ってほしい

      • by Anonymous Coward

        「電話番号がたくさん掲載されていると消費者が混乱する。なので一つにまとめて、地域ごとに適切なコールセンターに転送されるようにしよう」というのがナビダイヤルの最大の意義なので、クロネコヤマトの施策はナビダイヤル導入のメリットを自ら捨てているようなもの。各地域のコールセンターの電話番号を公開するなら、なぜナビダイヤルを導入したのか。
        固定電話用にフリーダイヤル、携帯電話用に市外局番の番号を用意するなら、ナビダイヤルにかける人はいないのでは?携帯電話の正規の通話料金は20円/30秒でナビダイヤルの10円/20秒より高いが、G-Callなどを使えば10円/30秒でナビダイヤルより安くなるし。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月29日 20時39分 (#3915711)

    途中まではかなりすんなり行ってたが最後のほうで入力か操作を間違えたのか意図しない音声が流れ反応しなくなった、
    仕方なく有人オペレーターに電話した次はがんばる。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月29日 20時42分 (#3915714)

    数字を言われた時、田舎のキツイ訛りには対応できるのかな?
    「すつずゅーすぃ!」(”74”)とかね。
    イントネーションの違いぐらいは大丈夫かともうけどね。

    • by Anonymous Coward

      津軽弁と和歌山弁と大隅方言、八重山方言、与那国方言あたりでテストしないといかんね

      • 津軽弁については弘前大学医学部が頑張っています
        弘大×AI×津軽弁プロジェクト [hirosaki-u.ac.jp]
        津軽弁(津軽内でも方言がある)を聞き取れないと診察できないらしい

        親コメント
        • >津軽弁(津軽内でも方言がある)を聞き取れないと

          たとえ聴き取ることができても聞きとがめられるよりはましかも。
          なかったことにしてリトライ可能なら。

          西北五(鯵ヶ沢町の集落で一番弘前市寄りの南東エリア)から
          東青(青森市に60年前に合併した東郊外エリア)に転校後
          「~~なが」「~~ねが」の差異(「何々すればよい」という提案を含意)
          が奇異で耳新しかったらしく転校先でからかわれた記憶がよみがえる。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        方言のサンプルデータが少ないので(とは言え県が公開していたりするが)
        サンプルを増やさないと対応が難しそうだ

        # 和歌山弁を喋るのでAC

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...