パスワードを忘れた? アカウント作成
15224104 story
ビジネス

ウーバーイーツの配達員報酬、一部地域で3割減に。労働組合が抗議 182

ストーリー by nagazou
3割減 部門より
日本のUber Eatsが、3月から配達員に支払われる報酬を一部地域で引き下げたそうだ。福岡県と京都府の各エリアだという。配送距離などに応じて算出する基本料の水準が変更され、その影響により酬総額は平均で約3割下落したとみられるとのこと。事前に詳細な内容の告知がなく変更されたとする話も出ているようだ。労働組合「ウーバーイーツユニオン」はあまりにも不当だとして抗議を行ったという。共同通信によれば他の地域にも適用される可能性がある模様(マネーボイス東京新聞共同通信)。

あるAnonymous Coward 曰く、

報道やSNS上の反応などによると、報酬がダウンしたエリアは福岡県と京都府の各エリア。配送距離などに応じて算出する基本料の水準を下げ、報酬総額は平均で約3割下落したとのことだ。

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • その報酬で誰もやりたがらなければ報酬を上げざるを得ないんだし。

    • ストライキして意味があるほどの組合員がいるのに、こんだけ交通違反だらけならさっさと消えろとしか言いようがない。
      単に金をせびりたい一部がユニオンを名乗ってるだけでしょ。

      親コメント
    • 烏合の衆にしかなってないんじゃないかなぁ。
      根本的に底辺労働者の集まりでしかないわけだし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ユニオンはストライキをするためにあるもんじゃねーぞ。
      配達員の中でユニオン加入者がそれほど多い割合とは思えないし、ストライキ呼びかけても無視して仕事続けた人の方が得する報酬体系。
      安易に切り札を切って不発に終わると交渉力が弱まる上に加入者からの信用も失う。

      • by Anonymous Coward

        ユニオンはストライキをするための組織でもある。
        まあウーバーというかギグ・エコノミー自体がユニオンとか労働組合、最低時給に対するカウンターパンチであるからしてまあ効果は低いね。

      • by Anonymous Coward

        ユニオンはストライキをするためのものじゃないけど、ストライキできないユニオンとか存在意義ない

    • by Anonymous Coward

      そんな目論見通りいくなら、おれのおちんぎんももうちょっとマシだろうなぁ。
      配達員のほうにストライキを耐えるだけの先立つものがあるのだろうか。
      こういっちゃ失礼だが、ぎりぎりで生活してるイメージが。

      最近うちの近くでも配達員を見るようになってきた。
      今のところ交通マナーが悪いとかそういうのはない。

    • by Anonymous Coward

      個人事業主らしいから公正取引委員会案件じゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2021年03月08日 14時46分 (#3990428)

    アメリカのUber 社本体の業績は知らないけど(乗合サービスとか)、日本の Uber eats の現状はひどいものです

    現時点で日本の Uber eats は赤字です。投資家から集めたお金を使って宣伝&割引をして、それで Uber eats を普及させようとしている段階で
    経営としては赤字です。今は、投資家と配達員が犠牲になって会社を支えてる状態で、このままだと破綻します。潰れます。

    当然、投資家は損切りを考え始めます。だから会社側は、赤字解消に向けて人件費カットを始めた、って流れですね。これから株主総会とか色々あるから準備してるわけです。

    東京都内で観測できる情報としては
    例えば駅前では、配達員が増えすぎたようで、スマホ見ながら時間潰ししてる暇そーな配達員をよく見かけるようになりました。
    配達員の溜まり場になってしまうと苦情が来るようで、ウーバーの駐輪&時間潰し禁止と張り紙をしているビルも出てきました。

    住宅街では、Uber eats の割引クーポンが頻繁にポストに投函されています。利用者も伸び悩んでるんでしょう。割引クーポンを連発している時点で経営陣の焦りが見えます。

    東京都内でさえ、このような状況、つまり注文が減って配達員が余っている状況です。配達員報酬は、今後、全国的にカットされるでしょう。

    • Re: (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      カットしているのは人件費ではない。
      個人事業主への業務委託費。

      配達しているのは配達員ではない。
      個人事業主である配達受託業者。

    • by Anonymous Coward

      それは新興サービス全般そうじゃろて

      • by Anonymous Coward

        新旧関係なく、
        始まったものは終わる
        生きているものは死ぬ
        形あるものは壊れる
        と言っているようなものだしね。

      • by Anonymous Coward

        起業数年は赤字なのがフツー

    • by Anonymous Coward

      破綻するのは、まあ勝手にしてくれ、なんだが。

      その直前はヤバいだろうな。
      Uber Eatsでしか生きていけない屑配達員が、安くなった報酬単価を埋め合わせるために、今以上に危険運転を平気でやるようになりそうで。

      • >Uber Eatsでしか生きていけない屑配達員

        Uber Eats 以前の職に戻るのも難しいか。
        そちらでも食っていけなくて流れてきたのなら、また次を探すしかないでしょうし。

        参入しやすくて、わりと誰にでもできる仕事は容易に無くなりやすいし。
        もはや、どれだけ仕事続けても賃金上がらないし。

        流浪の民

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      注文の多そうな店のまでずっと張っているからね。
      薄利多売ってところで都市部での破綻は目前だね。

  • DiDi Foodやらフードパンダやら出前館やら、
    競合サービスが色々出来ていますが、Uber Eatsが条件的においしくなかったら別のに移るって人もいるのかな。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • by akiraani (24305) on 2021年03月08日 15時22分 (#3990454) 日記

    UberEATSって仕事に使う交通手段が自腹で、安全衛生とかの交通災害やら責任も全部労働者持ちなんじゃないの?
    あれでバイト給与程度の手数料でやっていくのって長期的には不可能なんじゃないかと思うんだけど、なんであれ商売として成立してるんだ?

    個人経営の運送業者の法的責任とかグレーゾーンなところをオミットして成り立ってるだけだとすると、そんな業者に生鮮食料品の輸送させるのは今後多くのトラブルに発展する恐れがあるんじゃないか。民泊みたいに専用の法を整備した方が良いんじゃないだろうか。

    #たまにUberEATSのバッグ背負った原付見かけるけど、あれ多分違法だよなぁ……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      > #たまにUberEATSのバッグ背負った原付見かけるけど、あれ多分違法だよなぁ……。

      教えてたもれ。どの法のどの条項に違反なのかの?

      貨物自動車運送事業法では無かろう。

    • by Anonymous Coward

      > #たまにUberEATSのバッグ背負った原付見かけるけど、あれ多分違法だよなぁ……。

      白ナンバーではなくて、UberEATS にもそれで届け出していれば OK ですね
      白ナンバーだったり、UberEATS には自転車で登録しておいて原付使っているのは NG ですね
      ただその場合も問題になるのは契約と保険関係であって、法的には問題にならないはず(原付に商用ナンバーはないので)

      • by Anonymous Coward

        原付(二種も含める)なら問題ない。
        軽二輪以上だと緑ナンバー必須。

    • by Anonymous Coward

      UberEATS(当然事業だ)で事故った場合、自家用自動車(任意)保険って、支払ってくれるのかね?
      特に損保ジャパン日本興亜。

      • by Anonymous Coward

        事業用の保険でなければ、当然払わないでしょうね。
        少なくとも、払う義務はない。

  • by Super KUMASAN (34209) on 2021年03月08日 17時27分 (#3990538)

    なぜ、京都と福岡が狙い撃ちされたのか、合理的な理由が知りたいところです。

    これらの地域ならば配達員の反発が少ないとでも思ったのでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2021年03月08日 17時56分 (#3990563)

      単純に、需要(発注)の割に供給(運び屋の登録数)が多いから、ってだけじゃね?
      いちいち県民性とか考えるような丁寧なローカライズしてる会社じゃないし。

      親コメント
  • 個人事業主なんだから、Uberが提示した条件が気に入らなければ受託しなければいいだけのこと。
    これくらいで生活が立ちいかなくなるなら、個人事業主に向いていない。
    常に余念なく「どうすれば、より稼げるのか」を考え、実行しろ。

    • by Anonymous Coward

      京都から滋賀か大阪か出前館に移動すればよろし

    • by Anonymous Coward

      本来はこれ一本で生活の糧を得るようなものじゃないと思うんだよね。
      でも現実にはそうでもなさそうな。

    • by Anonymous Coward

      これって下請けいじめと同じ構造ですよね
      下請けいじめは法規制が強化されたので、こちらも同じように問題視されるかと
      安ければ受けなければいい、は通らないんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      景気の良いときにはそう言っておけばいいけど、
      今みたいな不況下で起きるのは暴走行為や危険運転。

      それが起きるのを見越した上で、対策もなしに金額だけを
      下げるのは、果たして企業倫理として許されるのだろうか?

      何年か前の格安スキーバスでの転落死亡事故があったけど、アレに近い
      問題だよ。必要最低限のコストさえ支払わずに、その結果人が死んでも、
      Uberは悪くないと言い張れるものだろうか。

      • by Anonymous Coward

        言い張れる。
        個人事業主は、受託したからには違法な手段で業務を遂行してはいけない。

        受託者が「できないけれど、受託する」のは、できもしないのに受けた受託側と能力を見抜けなかった委託側の双方の問題。
        Uber Eatsと個人事業主が契約する際、Uber側は法令順守を求めているだろうから、法令を守らないのは当然に個人事業主の責に帰すことになる。

        受託する個人事業主の責任感の稀薄さには呆れる。

        • > 言い張れる。

          言い張れるだろう、そりゃ。UberEATSがそう言い張りたいのなら、言い張る事に何の問題も無い。

          だが、言い張る事が可能であるのと、世間に納得して貰えるのは別問題だという事に気が付かないとダメだね。UberEATSが「悪いのは受託者です」と言った瞬間、サンドバッグよろしく袋叩きに合うだろうね、マスコミと世間一般に。自らの死刑執行命令に署名をする様なもんだ。

          親コメント
          • フリーランスについてですが、厚生労働省としても [nikkei.com] ガイドラインを設ける方向 [roumu.com]です。下請法適用だからな? という感じではあるようですが。
            # ギグワーカーについても準じた方向という話
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            まぁ、彼らは契約社会からきてるからな。
            情とかいうよくわからないものが法令や契約に優先する異常な社会での適切な振る舞いは、彼らには分からないかもしれない。

            いずれにしろ、Uber Eatsとしては、法令、および、Uber Eatsとパートナーとの契約に基づかないあらゆる批判は耳に入らないだろうし、それでもUber Eatsに非難を浴びせる市民は野蛮人程度にしか映っていないだろう。人とすら映っていないかもしれない。

            情としての私的制裁を加えたいなら、Uber EatsやUber Eatsに配達を依頼している店舗を使わないことだ。
            コンプライアンスの低い個人事業主に多数委託しているUber Eatsを客や店舗が使い続けるということは、Uber Eatsを使う客や店舗自身のコンプライアンスが稀薄ということと同義。

        • by Anonymous Coward
          実際にUber Eats側は「配達員は労働者ではなく個人事業主であるため、団体交渉に応じる法的義務はない」と言い張っていますね。
          それにもかかわらず、個人事業主たる配達員がユニオンを結成して団体交渉を求めているのはなぜだろうか、ということを考えると問題の本質が見えてくると思いますよ。
  • by Anonymous Coward on 2021年03月08日 15時11分 (#3990443)

    食料を減らされる奴隷だね
    日本の様だ

  • by Anonymous Coward on 2021年03月08日 15時28分 (#3990458)

    How Uber Deals with Large iOS App Size

    配達員がどうのって日本のマスコミレベルの「あら大変ね」ってレベルじゃなくて、
    裏で肥大化しまくったアプリを膨大なコストを使って改修しまくっている裏事情の方を知る方がよっぽど知的で技術的じゃないですかね?
    こんな事してたら配達員への支払いも減って当然だと納得できるでしょう。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...