アカウント名:
パスワード:
そういやPenM用ノートで純正チップセットが足りないとか言っていた頃の物だったっけ。
普通に考えればドライバの問題(システムモードで動作するため, 作り方次第ではOSカーネルの動作をブロックすることも可能なので)ですね. 描画オブジェクトの管理なども, 本来ならばドライバのAPI部分で吸収されるはずですから, 通常責めるべきはドライバでしょう.
でも, 場合によってはドライバは仕様通りに作ってあっても, ハード的なバグ, 例えば割込み信号があがってこないとか動作に従って更新されるべきレジスタが更新されないとかによって正常に動作せず, フェイルセーフで組み込んだパスを使って何とか動いているなんてこともありえます. 私自身が具体的に知っているのは443MXのサウンド回りがハード的にバグっていて仕様通りに動かないぐらいなんですが, サウンドよりもはるかに規模の大きいグラフィック回りだとハードバグによる動作異常って多いんじゃないでしょうか.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Intel向けのものがなくなっても… (スコア:2, 興味深い)
Intel CPUを使ってる人達ってIntelチップセットが多数のような気がするし、あえて他のメーカー使う必要あるの?っていう感じ。
AMDの方はサウスブリッジに相当する部分がCPUコアに入ってるからチップセットメーカーはノースブリッジだけでいいし、AMD本体がチップセット作ってないし、作らなくても他のメーカーが作ってるしね。
法的にどうかは知らないけれども、商業的になんか影響あるの?
Re:Intel向けのものがなくなっても… (スコア:3, 参考になる)
特にグラフィック統合チップセットとかはIntelものと比べると性能が明らかに良い訳で。
Re:Intel向けのものがなくなっても… (スコア:1)
RADEON [mycom.co.jp]の文字で選びました。
3Dのゲームも快適に動作していて満足しています。
誤記 FireFox
巫女 Firefox [mozdev.org]
Re:Intel向けのものがなくなっても… (スコア:1, 興味深い)
で良く良く見るとRADEON XPressとの事。
そういやPenM用ノートで純正チップセットが足りないとか言っていた頃の物だったっけ。
Re:Intel向けのものがなくなっても… (スコア:1)
というか、GMA900以降の性能はあながちバカにできない。
Re:Intel向けのものがなくなっても… (スコア:1, オフトピック)
Intelのグラフィック統合チップセットでいらついています。
Prescott以降のPentiumの類もソース見ながらOfficeで仕様書起こして
タスク切り替えの遅さにくたばれといいたいところですし。
こうした、変な挙動はボディブローのように効いてきます。
変な挙動のリスクを避けるためだけでも選択肢が少なくなると困ってしまいます。
たとえ、CPUのタスク切り替えがくそでもまともな描画だけでも
他の人がRadeonを使った統合チップセットに変えるというので
うらやましく思っています。
ので、選択肢が少なくなるとまともな動作をしなくなった時に選択肢がなくなるので困ったところです。
ハードウェアの問題かなぁ (スコア:2, すばらしい洞察)
タスク切り替えにかかる時間とか、
ハードウェアの問題かなぁ。
OSを含めてソフトウェアの問題だとおもう。
CPU としてのタスク切り替えや特権移行にかかる
サイクル数が極端に増えているということですか?
屍体メモ [windy.cx]
Re:ハードウェアの問題かなぁ (スコア:1)
普通に考えればドライバの問題(システムモードで動作するため, 作り方次第ではOSカーネルの動作をブロックすることも可能なので)ですね. 描画オブジェクトの管理なども, 本来ならばドライバのAPI部分で吸収されるはずですから, 通常責めるべきはドライバでしょう.
でも, 場合によってはドライバは仕様通りに作ってあっても, ハード的なバグ, 例えば割込み信号があがってこないとか動作に従って更新されるべきレジスタが更新されないとかによって正常に動作せず, フェイルセーフで組み込んだパスを使って何とか動いているなんてこともありえます. 私自身が具体的に知っているのは443MXのサウンド回りがハード的にバグっていて仕様通りに動かないぐらいなんですが, サウンドよりもはるかに規模の大きいグラフィック回りだとハードバグによる動作異常って多いんじゃないでしょうか.