パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Winny技術を応用?の「SkeedCast」の詳細が明らかに」記事へのコメント

  • どう見ても裁判対策。
    来週月曜にWinny幇助裁判の最終弁論というこの時期にこの報道。
    「Winnyはこのシステムを目指した初期の実験段階のものだった。いろいろ問題が出たのは未完成だったため。」という主張の裏作り。

    日経コンピュータの記事とASCII24の記事のほかに、Internet Watchの記事 [impress.co.jp]とITmediaの記事 [itmedia.co.jp]を総合すると、IIJの社長とIIJ木村和人氏の発言は、
    Winnyの普及の原動力がWinnyの分散化技術による効率にあったとし、P2Pこそが動画配信の有望技術としている。
    SkeedCastもP2Pだから素晴らしいと言っているわけだが、そんなのはまやかしじゃないの?
    SkeedCastは配信がP
    •  ファイル単位でリクエストに応じて動的に負荷分散する機能をWinnyでつちかったPeer to Peer技術を使って低コストで実現している、というのが記事の内容に見えますが?
       リクエストが多いからサーバを増やすという作業をファイル単位で自動的にやってくれる。ミラーリングが自動なのとはわけが違うし、動画の配信効率にも大きく影響するでしょう。

       裁判対策で発表時期をうかがってるのは確かでしょうが、裁判対策だけなら実際にサービスとして運用しようとしてるのはなぜ?

       もともとwinny自体が技術的に目新しいものではないし、アイデアが重要だったわけでしょ。いったい何がまやかしで、どこが技術理解を歪ませているのでしょうか?

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      • by Anonymous Coward on 2006年08月31日 7時39分 (#1008476)
        裁判対策で発表時期をうかがってるのは確かでしょうが、裁判対策だけなら実際にサービスとして運用しようとしてるのはなぜ?
        IIJのビジネス的には、さほど目新しくない技術の導入を、Winny裁判の話題性にあやかって宣伝するという目論見でしょう。仮に事業として失敗しても十分だし。

        そうでないなら、Winnyの話など持ち出さずに、純粋に技術論で新規性を説明すればよい。

        もともとwinny自体が技術的に目新しいものではないし、アイデアが重要だったわけでしょ。いったい何がまやかしで、どこが技術理解を歪ませているのでしょうか?
        「アイデアが重要だった」?どういうアイデアですか。違法行為をカジュアルにさせるアイデアですね。Winnyの新規性は。

        「winny自体が技術的に目新しいものではない」というなら、まるでWinnyのおかげでIIJが新技術を導入できたかのように一般人に宣伝しているわけだから、「技術理解を歪ませている」じゃないですか。

        親コメント
        • >仮に事業として失敗しても十分だし。
           失敗していい事業って何……? Winnyというキーワードのどこに失敗してもいい事業を立ち上げるほどの効果が?

          >「アイデアが重要だった」?どういうアイデアですか。
           SkeedCastに応用されてるのはリクエストの頻度に応じてキャッシュを複数のサーバに自動的に展開するというアイデアでしょ。
           元記事を数分読むだけでわかることなんだからさぁ、ちょっとくらい調べようよ。

          >まるでWinnyのおかげでIIJが新技術を導入できたかのように一般人に宣伝
           Winnyはメンテナンスフリーの超大規模配信システムとして稼動したという実績があるでしょ。Winnyを否定したい人はこの事実を無視しがちだけど、それがどれだけ大変なことかわかってる?

          #そもそも、新技術だなんて誰も言ってないし。あんたがかってに歪めてるだけでしょ。

          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
          • >Winnyはメンテナンスフリーの超大規模配信システムとして稼動したという実績があるでしょ。

            そりゃそうだろ、犯罪しまくりでも野放しで何も管理しないんだから簡単だよ。
            しかもだ。いつ検索で見つかるかわからないし、いつダウンロードが終わるかもわからないような、暢気な仕組みでユーザーが満足しているのは、犯罪目的だからなんだよ。課金されたらこんなトロいシステムは使えねーんだって。

            >それがどれだけ大変なことかわかってる?

            ぜんぜん大変じゃない。君さ、プログラム作ったことないだろ。

            >元記事を数分読むだけでわかることなんだからさぁ、ちょっとくらい調べようよ。

            君さあ、#1007911 で致命的な間違い書き込みした人じゃない。元記事読まなかったわけでしょ。
          • メンテナンスフリーの意味がわかってないようですね。
            ちなみにWinnyのようにコントロール不能なものは「システム」とは呼ばないよ。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...