アカウント名:
パスワード:
その後ですが、例えば、東京メトロの場合は…、 東京メトロ お忘れ物をしたときは [tokyometro.jp]
(1)お忘れになった当日 最寄りの駅事務室にお申し出ください。 (2)お忘れになった翌日以降 お忘れになったその日にお客様の手元に戻らなかったり、お客様に連絡ができなかったお忘れ物は、翌日お忘れ物総合取扱所に集められ(夜間のものは、翌々日になる場合があり
(1)お忘れになった当日 最寄りの駅事務室にお申し出ください。
(2)お忘れになった翌日以降 お忘れになったその日にお客様の手元に戻らなかったり、お客様に連絡ができなかったお忘れ物は、翌日お忘れ物総合取扱所に集められ(夜間のものは、翌々日になる場合があり
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
駅の忘れ物 (スコア:2, 興味深い)
>お忘れ物件数について(2004 年度データ)
>・最近最も増えているお忘れ物は、携帯電話で、11 万件(前年比117%)です。
>・お客さまに返却される率が高いお忘れ物は、携帯電話、かばん類が約7 割となっています。
つまり約3割の携帯電話が返却されずにいます。
ま、空港より近い駅ですらこのレートですから空港だと国内でも低そうですね。
Re:駅の忘れ物 (スコア:1)
落し物は一元管理されてるのでしょうか?
届けられた駅に問い合わせなくちゃいけないとなると、非常に面倒そうだ。
年間11万件って事は、一日300件もあるわけで、一元管理されていても、その中から自分のを探し出すのはどうするんだろう?
タイヘンです (スコア:3, 参考になる)
その後ですが、例えば、東京メトロの場合は…、
東京メトロ お忘れ物をしたときは [tokyometro.jp]
Re:タイヘンです (スコア:3, 参考になる)
「昨日この電車で忘れ物したんですけど、おちてなかったかしら。」
(俺:あのー、電車も乗務員も毎日同じじゃないんですけど、電車の形は同じだけど)
車掌氏:「間違いなくこの電車ですか」
ご婦人:「ええ、いつも同じ時間にのるから。色も変わってるでしょ(ここ重要)」
車掌氏:「そうですか、お客様申し訳ありませんが、この電車、小田急の車じゃなく、営団の車なんですよ。小田急の車でしたら、小田急の忘れ物センターに電話していただいて見つかれば南新宿まで取りに行っていただくことになるのですが、営団の車でしたら、綾瀬の方で保管するんですよね。済みません、営団の忘れ物センターの電話番号すぐにはわからないので駅で聞いていただけますか」
以下お約束
綾瀬は小田急沿線の神奈川の綾瀬ではなく、東京の綾瀬です。
と、いうわけで相互乗り入れ車の場合、乗り入れ会社のお忘れ物センターにも問い合わせましょう。横浜で落としたと思ってみても出てくるのは南栗橋かもしれません。
Re:タイヘンです (スコア:1)
どういうつながりなのかが、ちんぷんかんぷん...。
関西でたとえると (スコア:1)
>どういうつながりなのかが、ちんぷんかんぷん...。
キーワードは出ているので、鉄道会社のサイトとか地図を見るなりすれば理解できるかもしれません。理解できない場合は、地理のセンスが足りないと思ってあきらめましょう:-)
# 補足すると、横浜と南栗橋は、東急〜地下鉄〜東武の相互乗り入れの話です。
関西では相互乗り入れが少ないので例を出しにくいんですが、
・近鉄けいはんな線の新石切で、大阪市交通局の車両に忘れ物をしたら、地下鉄なんば駅の忘れ物センター [osaka.jp]に取りに行く必要がある。
・山陽飾磨駅で、阪神電車の車両に忘れ物をしたら、最寄り駅もしくは梅田駅忘れ物センター [hanshin.co.jp]に問い合わせる (逆の場合は不明)。
などです。
関西では、JR 西日本がちょっと複雑な運転系統をしているので、茨木で忘れ物をしたのに松井山手まで運ばれていることもありそうです (そこまで取りに行く必要はないと思いますが)。