アカウント名:
パスワード:
それにとどまらずパッチの提出やビルドオプションの承認など要求を新たに持ち出すのはMozilla Founation、Mozilla Corporationの変説だ。
つまり、Debianは「Firefox(の名前)は使いたいが、Firefoxの開発に貢献したくない」ってことですか?ステキなオープンソースコミュニティですね。 「パッチを勝手に当てるのはポリシー違反だから、パッチを取り込んで、大手を振って配布できるようにしてあげよう」という申し出は、オープンソースとして極めて真っ当な態度ですよ。問題は勝手にパッチを当てた「自称Firefox」の野良ビルドが増殖するってことなんですから
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
Mozilla側の変説 (スコア:3, 参考になる)
FirefoxのみならずMF、MCはMozilla、XUL、Gecko、Bugzillaなどといった名称にも商標を主張しており、こうなっては事前にどのような合意があろうといつどのような要求が持ち出されるかわからない。いっそ見切りをつけて今のうちにパッケージやライブラリの名称を変えてしまってはどうかと思う。
Re:Mozilla側の変説 (スコア:0, すばらしい洞察)
つまり、Debianは「Firefox(の名前)は使いたいが、Firefoxの開発に貢献したくない」ってことですか?ステキなオープンソースコミュニティですね。
「パッチを勝手に当てるのはポリシー違反だから、パッチを取り込んで、大手を振って配布できるようにしてあげよう」という申し出は、オープンソースとして極めて真っ当な態度ですよ。問題は勝手にパッチを当てた「自称Firefox」の野良ビルドが増殖するってことなんですから
Re:Mozilla側の変説 (スコア:4, 参考になる)
FirefoxのBTS(Bug Tracking System)のページ [debian.org]を読むだけでも、メンテナさんやユーザが自前で解決できた物でもBugzillaに送った物も少なくないですし…
そういう水面下の背景があって、こういう事態が起きている事にこの問題のややこしさの本質があるんじゃないですかね。
Re:Mozilla側の変説 (スコア:0)
これに関しては純粋に技術的な話なので、元のほうへの反映もあるということで
あまり気になるところではないのですが、
(元での採用に関しては時間差もあるでしょうけど)
>もう一つはDFSGに反する部分の排除とか置き換えと言う目的なのですが?
ここに関してはDebianポリシー対応なわけで、使い勝手の差異としてはほぼ変わらない変更なのかな?と。
で、結局はこの差異のために似て非なるものにしちゃうってのは、元のサポートがとまったわけでもないわけで、今後も似て非なるものとして元とちょっと違ったままひたすらあり続けることになる。
ソレってのはどうよー、と感じてしまうわけなのです。
#で、BSDはOSとしての存在が危うかったから行ったわけで、あくまで1アプリに関してはports等、BSD対応としてのパッチ提供にとどめているわけです。
#けど、debianは有用なアプリであるならともかく自分の信条にあわせて取り込もうという点で、貪欲なんだなぁ、と感じる次第。