アカウント名:
パスワード:
「現在、MSに問い合わせいる最中なんで。」
と。
やっぱそういう時は、誰でも知っている会社ってのは便利だよね。
基本的に客は、業務の遂行の為の手段を委託しているだけなんですよ。 故に、プログラムとして正しい・正しくないは関係無いし、正しくて動かない物は正しくなくて動くものより劣るのです。
逆に言えば、趣味じゃないからApatcheでもIISでも、業務遂行に問題が無ければ気にしない、ってのも、それなりに見ていれば解ると思われます。 意外と一つの企業でごっちゃに使っていたりするものですよ。
そんな宗教論議は自社の中で済ませておいて、現場では問題の対処を行うのが「良い業者」です。 そして、理屈をこねて対処を行わない業者は「使えない業者」。
結果として、前者では業務が再開出来るが、後者は出来ないからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
リンクなど (スコア:3, すばらしい洞察)
Microsoft IIS、トラフィックの多いサイトでもApacheより人気 [impress.co.jp]
これに関する考察記事。
Webサーバ・プラットフォームとしてのLinuxとWindows [atmarkit.co.jp]
個人的には、どちらでも良いのだけれど、率直なところ、個人サイトは資金の面でフリーのApacheを選び、大企業はお金があるから有料のIISを使う、だけなのではと思います。
トラフィックの多い大企業でも、フリーのApacheで良いじゃないかとも思いますが、そこはお偉い方々に聞いてみないと。
ちなみに、Apple.comもトラフィックの多い大企業と思うのだけれど、Apache/1.3.29 (Darwin) です。
--- Dead Poet Social Club
Re:リンクなど (スコア:3, 興味深い)
何か問題が起きた時に責任の所在を明らかにできない、という問題があるのです。<Apache
まあフリーなもんすべてに言えることですが。
# 昔そういう理由でApacheが使えなかったID
... from rakehelly programmer.
Re:リンクなど (スコア:2, 興味深い)
MSは責任取らないよなぁ。とか言うとフレームの元?
あと、MS製品を選んだ責任者は問題が起きたとき、どうする(どうなる)のだろうか。
Re:リンクなど (スコア:3, 参考になる)
「現在、MSに問い合わせいる最中なんで。」
と。
やっぱそういう時は、誰でも知っている会社ってのは便利だよね。
Re:リンクなど (スコア:2, すばらしい洞察)
誰も「MSが責任を取ってくれる」なんて思ってない.客の立場からすれば「MSという大企業が作った製品を使ったのだが,その製品に(導入時には未知の)問題があった」の方が「素性のよくわからん連中の作った無料のソフトを担当者が自分の趣味で選択した結果,そのソフトに問題があった」よりはずっと納得がいく,というだけの話.
もしキミが金を払った客だったとして,web serverにバグが見つかり,担当者から「僕が自分でコツコツ作ったweb serverがあって,友人にすごく評判が良かたので,それを使ったんです.けど,致命的なバグが見つかって…」って内容の説明をされたら,「なぜ,Apacheなり何なりマトモなweb serverを使わない?」って感じで怒りが倍増するっしょ?極端に言えば,ApacheとIIS(というかMicrosoft社製品)の間には世間ではそういうレベルの隔たりが有り得るわけよ.
もちろん,客観的資料などを揃えてApacheがIISよりも優れているということを説得して客を説き伏せるというコースもある.けど,そういう作業にもコストは発生するし,「そんな面倒なことをしてまでApacheを使うメリットって何?」「っていうか,そんな宗教がかったこと言い出すと客に逃げられるかもしれないし…」って感じで,「MSのソフトを入れれば済む話なんでしょ?じゃ,入れれば良いじゃん」ってなっちゃうのが大人の世界なわけよ.
Re:リンクなど (スコア:3, すばらしい洞察)
MSとかオープンソースとか関係なく、満足できないものを出したら納得しないというだけ。
#「MSという大企業が作った製品を使ったのだが,その製品に(導入時には未知の)問題があった」
#からしょうがないよねと納得してくれる甘い客なら大歓迎。
##「MSがどうとかそんな事情は知らん。とにかく何とかしろ」が普通。
だいたい、一人でこつこつ作ってApacheレベルのものを作れるのならそれで商売するよね。
Re:リンクなど (スコア:0)
> MSとかオープンソースとか関係なく、満足できないものを出したら納得しないというだけ。
逆に、良く分らないからウェブサイトが表示されたらそれで満足ってこともある
つまり、IISでもApacheでもどっちでもお任せってやつ
Re:リンクなど (スコア:3, 興味深い)
以前、開発言語にVB指定でソフト開発させられて、KBに載っている不具合があってマネージャにMSのバグですって言っても納得してもらえませんでしたよ。
客の立場からすれば、バグの原因がなんであろうと「そんな事言われても困るよ、何とかしてよ」ってことだと思いますが。
# MSのバグなら許してくれるお客さんを紹介してください。
Re:リンクなど (スコア:3, すばらしい洞察)
つまり、代替案を出せないあなたが全て悪い。
と言うことでFA?
#プロなら少なくとも「できません」で終わっちゃダメだよねえ。
Re:リンクなど (スコア:0)
仕方ないんだけど、面倒くさい。
Re:リンクなど (スコア:0)
で、それは往々にして客と技術者の軋轢の元になる。
基本的に客は、業務の遂行の為の手段を委託しているだけなんですよ。
故に、プログラムとして正しい・正しくないは関係無いし、正しくて動かない物は正しくなくて動くものより劣るのです。
逆に言えば、趣味じゃないからApatcheでもIISでも、業務遂行に問題が無ければ気にしない、ってのも、それなりに見ていれば解ると思われます。
意外と一つの企業でごっちゃに使っていたりするものですよ。
Re:リンクなど (スコア:0)
へたすると、プロジェクトマネージャでも理解してない奴がいたりします。
Re:リンクなど (スコア:0)
バグじゃなくても「このモジュールがこう動いてくれればすげー楽なんだけど」ってのはあるよね。
Re:リンクなど (スコア:0)
そんな宗教論議は自社の中で済ませておいて、現場では問題の対処を行うのが「良い業者」です。
そして、理屈をこねて対処を行わない業者は「使えない業者」。
結果として、前者では業務が再開出来るが、後者は出来ないからね。
Re:リンクなど (スコア:0)
もしかして、slashdotで書くような雑談を客に対して言うの?
めんどくせと思っても、それを(金を出してくれる人の前では)言わないのが大人の知恵ってものでしょ。
Re:リンクなど (スコア:0)
業務を遂行できてないじゃん
Re:リンクなど (スコア:1, 興味深い)
その時点でVB側の問題であるという事はマネージャーに伝わったかと。
で、その回避策や代替案とそれに関わる工数等を考えてくださいと伝えたら良かったのでは?
納得されなかったのはそれなりの理由があるような気もしますが。
# VBのバグっていうとリソースリークやパッケージマネージャーが日本語ディレクトリを含むと異常な挙動を示すぐらいしかしらない日曜プログラマなのでAC
Re:リンクなど (スコア:0)
せいぜいが便利な機能が使えなくて自分で作らないといけなくなるだけの話しでは無いかと。
Re:リンクなど (スコア:1, すばらしい洞察)
この場合「お上」がMicrosoftだというだけの話。OSSじゃ責任を押し付ける先がないでしょ。
# もちろん客が言い訳を聞いてくれるかどうかは別問題です。
# 外資系だと自分の頭でものを考えたほうが有利なのでは
Re:リンクなど (スコア:1)
「そんな会社しらね」とかいわれたら
IBM HTTPD Server powered by Apacheならいんじゃね?
Re:リンクなど (スコア:0)
Re:リンクなど (スコア:0)
いや,だから「IISなら許してもらえる」なんてどこにも書いてないじゃん.単に「万が一の時,怒りの炎により多くの油を注ぐ可能性がある方(この場合だとApache)は使わない」という大人の選択について述べているだけで.
Re:リンクなど (スコア:0)
ってか、apacheが原因で問題を起こすソリューションが本当にあるのなら、
そのソリューション自体に問題がある気がしてならない。
# え、俺がアーキテクトじゃないので知らない?…そうだよね。
Re:リンクなど (スコア:1, 参考になる)
いやあ全然違うね。少なくともそんな事は元コメントには書いてない。
しかも。そもそも比べてる両者の条件が最初から差別的で話にならない。揃えるなら
>「MSという大企業が作った製品を担当者が自分の趣味で選択した結果,そのソフトに問題があった」
>「素性のよくわからん連中の作った無料のソフトを担当者が自分の趣味で選択した結果,そのソフトに問題があった」
でないと。そして「どちらも同罪」。趣味で選ぶな。
>担当者から「僕が自分でコツコツ作ったweb serverがあって,友人にすごく評判が良かたので,それを使ったんです.けど,致命的なバグが見つかって…」
なぜそんな気違い担当者を例に出しますか。まあ前述の馬鹿馬鹿しい例の挙げ方を見ればなんとなく得心が行くが。
そっから下は特に異論なし。
Re:リンクなど (スコア:0)
>MSは責任取らないよなぁ。とか言うとフレームの元?
だよなあ。責任とるとらないじゃなくて、原因究明に商売人なりの対応を期待できる事 をアドバンテージとするなら分かるが。
>あと、MS製品を選んだ責任者は問題が起きたとき、どうする(どうなる)のだろうか。
Apacheを選んで問題が起きた責任者と同じ末路を辿るのでは
#案外「MSだしね」と許されたりして