パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中国が再びWikipediaへのアクセスを遮断」記事へのコメント

  • まさかな……まさか。

    #それともガス抜きとでも考えてたんだろうか?

    --
    LIVE-GON(リベゴン)
    • 日本版wikipediaの編集合戦を見るにつけ、政治的な主張をしたいなら
      誰でもが書き換えられるwikiでするべきじゃないよなあと思うんだけど、
      中国政府に睨まれることを覚悟の上で、しかも
      自分が決死の思いで書いたものが即あっけなくリバートされることを覚悟の上で
      政治的に微妙な項目をwikipediaりたい中国人なんているのだろうか?
      • by Anonymous Coward
        編集合戦で完全保護するのは日本語版だけで日本語版は異常と他の言語の人から言われる
        • そりゃ捏造は修正するでしょ
          • by Anonymous Coward
            だからその狭量な態度が編集合戦を招いてるんだって。
            • by Anonymous Coward
              結局日本人の特異性っていうのは、他民族と大規模にふれあうことなく千年以上生きてきたという歴史の特異性でもあって、その独特の性質のなかでも、「異なる文化(立場、考え方、感性とかでもいい)とうまく折り合いをつけていくことが苦手」という側面が目立ってしまうことが最近は多いね。
              匿名発言が多いのも、ウィキペでの熾烈な編集合戦も、根っこではそこにつながる現象なんだろうと思う。
              • 日本人の特性と匿名性は関係がないと思う。
                匿名発言が楽にできるようになったのは、あくまでも
                2ch等の匿名掲示板が登場してから。

                異なる文化との折り合い云々は、最近は多いとか言われても
                具体的に思い浮かばない。単なるレッテル貼りにしか見えない。
                20年前はよく日本特殊論が叫ばれたけど、叫んだ人含めて
                忘れている人は多いだろうな。
                結局、その国・民族の特異性なんて、時代によって
                環境が変わったら、がらっと変わるものでしょう。
                パソコン・インターネットの普及以前と以後では変わったし
                戦国時代と江戸時代でも変わった。

                しかし、Wikipediaの熾烈な編集合戦は、現在の日本社会がおかれる
                状況を反映しているとは思う。
              • by Anonymous Coward
                本家スラドは「匿名発言が楽にできる場」ですが、
                ACの比率は日本とは大きく異なると思います。

                匿名発言が楽にできる場を見つけたら喜んでAC発言する日本。
                匿名発言が楽にできる場を見つけても普通にID発言する英語圏。

                …日本人の特性、やはり関係あると思いますよ。

                それに、インターネットがなかった時代から現代に至るまで
                日本人の「陰口」体質は受け継がれてきていると思います。
                陰口とは匿名は違いますが、「本人のいない所で言いたい放題」
                的な行為が大好きなのは昔も今も日本人の特徴ではないでしょうか。

                また、異なる文化との折り合い云々は、アングラな話で恐縮ですが
                かつてのWinMX
              • by nim (10479) on 2006年11月20日 10時38分 (#1061178)
                > 日本のローカルなルールを海外の人間にも押しつけがちなのが
                > 日本特有の性質だと思います。

                欧州に比べると、やはり領土のやりとり等外国との交流が少ないため、
                どうしても、テレビなどで自分が見知っている文化以外に対する想像が
                働きにくいのかもしれません。

                とはいえ、

                > ローカルなルールを海外の人間にも押しつけがち

                という点では、米国人の右に出るものはいないと思います。
                まあ、それが通るのも超大国ならではだし、
                通るのだからいいんでしょうが。
                親コメント
              • > > ローカルなルールを海外の人間にも押しつけがち
                > という点では、米国人の右に出るものはいないと思います。
                押しつけるルールの質が違うのよ。
                アメリカ人のは「ハァ馬鹿ジャネーノ?」と言いたくなる阿呆なルールだけど、
                日本人はの「ケツの穴ちっせぇ!英語で言うとスモールアスホール?」というルールだから。

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...