パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

auのトラブルで、「110番」に電話が殺到!?」記事へのコメント

  • ケータイ脳 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward
    110番にかける前に気づかないものなのですかね。
    • by Anonymous Coward
      いやほんと。
      UIを設計するときは、
      ユーザーには信じられないようなバカが(それもかなりのまとまった数で)
      いるということを、肝に銘じて設計すべしと読んだことがあるが、
      まったくそのとおりだとよくわかった。
      しかもどれくらいバカなのかも。
      • Re:ケータイ脳 (スコア:1, すばらしい洞察)

        逆なら納得するのですが...
        電話という製品の性格上、110、119等の表示は避けるべきでり、
        UIを設計する人間にいかに頭の悪いのが多いのかということでは。

        先日、食い逃げの現場に居合わせ私も走って追いかけたことがあり、
        追っかけながら8桁の暗証番号を入力して110にかけたまではよかったのですが、
        もう息切れで何も話せない自分がなさけなかったことを思いだした。
        • by Anonymous Coward
          >UIを設計する人間にいかに頭の悪いのが多いのかということでは。

          そうか?
          この場合、設計者の方はユーザーにそこまで頭悪い奴がいるとは思わなかった
          というだけだと思うが。

          画面に110と出てきたら、そこにかけろと言うことだと思い、
          それが警察に電話することになることに気づかないユーザー。

          画面にエラーコード110と出すと、ユーザーの中にはそれを対処用の電話番号だと思い、
          警察呼び出しの番号と同じだとも気づかずに電話する奴がいるかもしれない
          ということに思い至らなかったUI設計者。

          どっちが頭悪いだろうね。
          • by keybordist (3572) on 2006年11月23日 0時59分 (#1063077) 日記
            >>画面にエラーコード110と出すと、ユーザーの中にはそれを対処用の電話番号だと思い、
            >>警察呼び出しの番号と同じだとも気づかずに電話する奴がいるかもしれない
            >>ということに思い至らなかったUI設計者。

            ついでに、仕様に何の疑問も抱かず実装してしまったプログラマーと、
            試験でスルーしてしまったテスターも。

            #実際のところ、これで試験通ったって事は碌な試験してない、って事じゃない?
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              携帯のマニュアルが異常なほど分厚くなったのもこのせいでしょうか?

              常識の範疇まで考慮しなければならないなら、IT業界は滅亡するしかないですね。
              • by keybordist (3572) on 2006年11月23日 17時07分 (#1063390) 日記
                >>携帯のマニュアルが異常なほど分厚くなったのもこのせいでしょうか?

                実際のところ、デジカメとメディアプレイヤーとPDAが一緒くたになったのが今の携帯ですから、
                ドキュメントの量が増えるのは必然。
                しかも、オンラインマニュアルが画面サイズの制約などで事実上不可能、となると、
                紙のマニュアルを分厚くするしか対処方法が無いのではないかと。

                >>常識の範疇まで考慮しなければならないなら、IT業界は滅亡するしかないですね。

                IT業界というのは、常識外れがやらかすポカをカバーするのが仕事ですが何か?
                親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...