パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「科学的根拠ない」とマイナスイオン広告に東京都が指導」記事へのコメント

  • by ktxg7 (21705) on 2006年11月28日 20時47分 (#1066420)
    プラシーボ効果くらいはあるんでない?
    • by Anonymous Coward on 2006年11月28日 21時32分 (#1066463)
      つまりマイナスイオン効果を謳った商品はこれから「プラシーボ効果抜群!」
      という宣伝をすればいいわけですね。
      親コメント
    • 「どうせ意味ないだろ?」と思って使っていなかった、シャープ製コンビニクーラーの除菌イオンの機能。
      以前、冷風機として使っているときにクシャミが酷かったので試しに使ってみたら、クシャミが止まりました。
      機器自身が排出するカビ菌を除菌する能力くらいはあるみたいです。

      # クシャミが止まればプラシーボ効果でも何でもOK
      親コメント
    • by KAMUI (3084) on 2006年11月28日 21時00分 (#1066431) 日記
      横着せんと、滝に行け :)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年11月28日 21時03分 (#1066433)
      信じるものは(足元を)すくわれる。

      # プラシーボ1000mg配合のAC
      親コメント
    • by takken (32716) on 2006年11月28日 21時44分 (#1066470)
      科学に疎い妻は、マイナスイオンの「マイナス」にネガティブなイメージしか抱かないそうです。
      親コメント
    • by Eric Benton (31791) on 2006年11月28日 21時53分 (#1066484)
      もちろん、何らかのプロセスでもって何らかの効果はあるのかもしれませんね。
      しかし、「そういう風に」効果があることと、「説明どおりのプロセスで」効果があることとの区別はきちんとしておくべきと思います。
      根拠が薄弱な状態で何らかの効果を謳う商売はたくさんあり、その多くは詐欺的なものです。「商売で失敗するのは悪い霊が憑いているからだ」と除霊を行おうとする人と、状況的には何ら変わりがありません。確かに、除霊をして気が楽になり、余裕をもって商売をしたら(偶然もあり)成功をしたという人もいるのかもしれません。しかし、だからといって「霊障」が商売の失敗だといって脅かすことを正当化することも出来ませんし、その個別の例をもって根拠を説明したことにもなりません。

      「科学機器を使った実験」と「科学的な実験」、あるいは「科学的用語による説明」と「科学的な説明」の違いを皆が知ることも大事でしょうね・・。
      --
      Medu Lah! en' gula vrechen d' MOL! ~箇更なる高みで廼の困惑を姜す
      親コメント
    • by Jadawin (2174) on 2006年11月28日 21時09分 (#1066440) 日記
      でも、そもそもプラシーボ効果とか、サブリミナル効果とか、
      それ自体が否定されてなかったっけ?

      #しまった、マジレスマンになってしまったぞ。
      親コメント
      • by calc (16044) on 2006年11月28日 21時27分 (#1066458) ホームページ 日記
        > でも、そもそもプラシーボ効果とか、サブリミナル効果とか、
        > それ自体が否定されてなかったっけ?

        全く異なる二つのものを一緒くたに扱うのはいかがなものかと。。。
        #サブリミナル効果は疑問視されてるけどプラシーボ効果は実証済。
        #実証済というよりは薬の効果をテストするときの厄介なノイズとして
        #認識されているんだけどね。。。
        親コメント
        • ソースがいささかアレですが、ちんげ教教祖の近況 [misokichi.com]の2001年5月25日の項にこんな記述があります。

          偽薬を本当の薬だと信じ込ませると、3割の患者が治ってしまう、というプラシーボ効果は、実は効果がないことがわかった。というニュースに驚いた。
          長いこと信じていたのに、間違いだったのか? 教科書を黒塗りにされた終戦直後の学生は、こんな気分だったのかも。

          当時、へぇ、と思ってちょっと検索してみたりしましたが、その「ニュース」を報じる他のソースをネット上で見つける事はできませんでした。
          まあ、そういう論文が少なくとも 1本は書かれたという事かと。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年11月29日 11時51分 (#1066803)
            NEJMに載ったこれ [nejm.org]のことだと思いますが、abstractをさらに要約すると、

            ・プラセボと無治療を比較している130の臨床試験のレビューを行った。
            ・結果がカテゴリー変数で示される(binary outcomes)試験については、
              プラセボは無治療と比較して効果がなかった。
            ・結果が連続変数で示される試験では、特に痛みについての主観的な評価で
              プラセボに望ましい効果があった。ただ、被験者が増えるほど差が小さくなって
              いるので、小さい試験であることに関係したバイアスかも知れない
            ・結論として、特に痛みを治療する効果を主観的に評価する臨床試験で
              プラセボ効果がある可能性はあるが、プラセボ全般に臨床的な効果が
              あるという結果は得られなかった。臨床試験以外の場においてはプラセボを
              使用することは正当化できない。

            否定されているのはプラセボ効果(と総称されている、臨床試験の評価に
            バイアスを与える色々な因子)の存在そのものではなくて、
            プラセボ(の真の治療的な)効果を期待した治療行為の正当性、と読むべきだと思います。
            親コメント
      • by motamota (30138) on 2006年11月28日 21時52分 (#1066479)
        高校の時数人で友達の家に遊びに行ったら、
        そいつのおかんが、当時まだ珍しかった電動自転車を持っているという事が判明。
        友人Aが家の前の坂道で試したいと言い出した。

        「お、おぉ~・・・・・・軽いーーー!」
        自転車に乗ったAはペダルの軽やかさにかなり感動したらしく、
        見える姿が小さくなるほど坂道をこぎ進んでいった。
        はるか彼方の地点でようやく折り返し帰ってきたA。
        「すげーよこのチャリ!マジで感動した!」
        とかいいながら返される自転車を見て持ち主の友人が一言。

        「あれ?、これ電源入ってない・・・」

        # 2ちゃん系ブログよりコピペ
        親コメント
        • - 友人Aが普段使っている自転車は、整備不良だった。
          - 電動自転車はまだ新品で、十分整備されていた。
          てな条件だと、電源が入って無くても軽く感じることは十分ありえますね。
          整備不良の原因としては、注油不足とサドルの高さ調整の不良なんかが考えられます。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年11月28日 21時49分 (#1066475)
        なぜ、プラシーボ効果とサブリミナル効果を同列に???
        …と疑問に思っていたら、こんな商品群を見つけました。 [anchorspot.co.jp]

        微妙に納得したようなしないような。

        サブリミナルマグはまだしも、プラシーボマグは効果がなさそう…。
        親コメント
      • by Cappuccino (20281) on 2006年11月28日 21時51分 (#1066476)
        サブリミナル効果は実証されてない(今後も無理だと思う)だけで否定はされてませんね(疑問視はされてる)。
        よくカルト宗教なんかでは今でもやってるらしいですし、映画のフレームに少し混ぜてコーラの売り上げ伸ばしたとかいう話もあるわけですが偶然の可能性高そうですし。

        プラシーボ効果は実際にありますよ。ってか、「信じるものは救われる」というだけですけどね。
        実際には効果なんてないのにいかにもあるかのように言う商品の多いこと多いこと。
        マイナスイオン自体が体にいいということ自体証明されてないし、商品のほとんどは実際に発生してもいなそうです。

        マイナスイオンならまだいいけど、今でもある「オゾン発生器」はやめて欲しいと思いますね・・・。
        有色有臭の毒ガスなんて発生されたらたまらないです。
        親コメント
        • by xsd (25734) on 2006年11月29日 2時12分 (#1066680) 日記
          補足ですが、サブリミナル効果でコーラの売り上げが上がった、というのは1957年にアメリカの広告屋のJames.M.Vicaryが行った実験とされていますが、このときの条件も不明で論文もなく、他の人による追試も今日までうまくいっていないようです。
          また本人も1962年に特許をとろうと考えていたが、意味のあるほどのデータは集まらなかった、と述べたそうです。
          (このことから「と学会」では作り話とされていたような)

          サブリミナル効果 [hatena.ne.jp]
          親コメント
        • by Li Luxing (7797) on 2006年11月29日 0時48分 (#1066644)
          >サブリミナル効果は実証されてない(今後も無理だと思う)だけで否定はされてませんね(疑問視はされてる)。

           Wikipediaによると [wikipedia.org]、
           「現在は広告研究、感情研究、社会心理学、臨床心理学等幅広く様々な関心から研究されている。
          とありますので、今では定義が拡がっている可能性がありますね。
           かっこいいタレント、もしくは美人のタレントが視聴者に商品の良いイメージを与えるのも「サブリミナル効果」に含まれるのかもしれません。

           で、一般に言われているような動画に画像を紛れ込ませる手法については、大脳皮質の視覚野が認識できる時間は0.1秒なので、0.03秒の画像は認識できないというのが否定の根拠だそうです。
           動画で例えるならば、10fpsの動画と30fpsの動画の違いを人間の脳は認識できないという事でしょうか。
          (上記のWikipediaにもありますが、それは間違いで認識できる可能性もあるとの事です)

          # Wikipediaでの情報ですので何かの間違いがあるか、ボク自信が読み間違えているかもしれません。
          # 訂正などありましたら、ご教示いただけると嬉しいです。
          --
          李 露星
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年11月28日 22時17分 (#1066515)
          > マイナスイオンならまだいいけど、今でもある「オゾン発生器」はやめて欲しいと思いますね・・・。
          > 有色有臭の毒ガスなんて発生されたらたまらないです。

          うちのトイレ、オゾン脱臭システム装備なんですけど(汗
          オゾンが嫌いってことは、高機能ウォシュレット装備のトイレだけでなく、
          コピーもレーザープリンターも避けてますね?(Y/y)
          親コメント
          • by ktxg7 (21705) on 2006年11月28日 23時58分 (#1066609)
            オゾン脱臭と毒性は共にオゾンの強い酸化力から生まれるもので、根元は同じですね。
            オゾンのいいところは強い酸化力ですぐに他の物質と反応して、その後無害になること。
            でも、反応前は猛毒なので、できるだけ吸うのはやめましょう。
            コピーもレーザープリンターも避けられるなら避けたほうがいいのでは?使用中は近づかないとか。
            もっとも、人体に影響あるほどは出ませんが。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年11月29日 2時18分 (#1066686)
              中の人ですが、おっしゃる通り、一般オフィス向けの最近の機種ならほとんど心配しなくて大丈夫です。フィルタが古くなった中古販売品は分かりませんが…

              どちらかというと、飛散トナーのほうが危ない(高濃度かつ長期に吸引した場合の人体への影響が不明である、という意味で)と見なされています。なので、オゾンが理由というわけではないにしろ、少しは換気したほうが安心ですけどね。

              親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年11月28日 21時28分 (#1066460)
        そんなあやふやな記憶で「マジレス」だなんて。
        マジレスに失礼だろ。
        親コメント
      • プラシーボ効果があるから二重盲検なんつー面倒臭い事をしてるんじゃないのか?
        親コメント
    • 偽薬効果 (プラシーボ効果) が存在する「可能性」はよく知られていて、新薬の効果を調べるためには偽薬効果の可能性があるということ自体が重要なことですが、本当に偽薬効果が存在するかどうかについては諸説あるようですよ。ウィキペディアの説明 [wikipedia.org]もどうぞ。
      親コメント
    • …だから何だというのだろう。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...