パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

第3弾 変“漢”ミスコンテスト作品募集中」記事へのコメント

  • もし天然なら、ちゃんと推敲しないと。
    • ついでに言えば直前の「加えれば」は"ら"抜き言葉だと思うのですが。

      #既に進化していたんでしたっけ?"ら"抜きの日本語が指摘されまくっていた時期から暫く経ちますが
      • by fcp (32783) on 2007年02月12日 22時35分 (#1108963) ホームページ 日記

        #既に進化していたんでしたっけ?"ら"抜きの日本語が指摘されまくっていた時期から暫く経ちますが

        最近では進化していて、「ら抜き言葉」でない表現も「ら抜き言葉」と呼ぶ傾向にあるようです。

        ……冗談です。そんな間違い、今に始まったことではありません。過剰修正 [hi-ho.ne.jp] (hypercorrection) の一種だと理解しています。

        今までに聞いたことがある、ら抜き言葉にまつわる冤罪の例。

        • 「読める」は「ら抜き表現」であり、「読まれる」が正式である。
          「読むことができる」という意味の「読める」は昔から使われているらしく、文法書には普通は「可能動詞」として載っています (なお伝統的には可能動詞を作れるのは「読む」など五段活用の動詞だけです)。「読める」より「読まれる」が正式だということはありません。
          「読まれる」も同じ意味で使われることがありますが、稀です。
          「読める」のどこに「ら」を足せば「読まれる」になるのかが一番の謎です。 yomeru → yomAReru だから「ra」 1 個分足している?
        • 「読める」は「ら抜き表現」であり、「読めれる」が正式である。
          「読めれる」は典型的な誤りで、「れ足す言葉 [webry.info]」と呼ばれることがあります。
        • 「食べる」は「ら抜き表現」であり、「食べられる」が正しい。
          待て待て待て。

        すべて標準語だか東京方言だかの話です。地方によっては「ら抜き」や「れ足す」が昔から広く使われている場合もあると聞きます。

        親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...