パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

史上最高額?のガンプラ」記事へのコメント

  • 単にきれいにガンプラを組み立てただけかと思ったら、かなり手を入れて
    新たにスクラッチしたパーツもあるようですが、こういった場合、
    肖像権(?)みたいなのとかはどうなるんでしょう?
    ガンプラに貼ってある(今は印刷か)版権シールは、あくまでもプラモデルを
    説明書通りに組み立てた形状に対してですよね?

    #最近手をつけてないガンプラの山が天井に届きそうなgesaku
    • 同人誌とかが駄目な程度には駄目。
      つまり駄目だと思うな。

      ただし、個人的にはそもそも模型というものはそういうもの(本来改造することが前提の、素材)であるから、
      それを駄目、同一権の侵害だ!って言われると厳しいかなー。売るのはともかく、同一権の侵害だとすると
      展示もできなくなってしまう。
      • by Anonymous Coward
        いつも思うんだけど、不毛だから法的な裏付けのない法律談義はやめようよ。
        結局のところ「なんかオレがキモチ悪いから違法」以上の話になりゃしない。
        • Re:権利関係は大丈夫? (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward
          いや、普通に法的な裏づけは簡単で

          >第二十条 著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
          >その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

          に、説明書どおりでの素組以外での利用は普通に合致する。
          あとは各部の同一形状のパーツを複製している場合(手書きで複製した著作物と同様に、「手で一つ一つ複製する場合」も同様に、だ)、
          複製権の侵害にもなる可能性もある。

          ただし、模型というのはそもそも「そういうものとして売られている」わけで、
          改造に関する黙示の許諾が成り立つ可能性は十分にある。
          • by Dunna (2826) on 2007年03月05日 9時25分 (#1120697) ホームページ
             「同一性保持」ということを厳密に語り出すと、組み立てキットというものは組み立てること自体が不可能になる。
             製品として出荷されているモノはあくまでランナー上のひとかたまりになったプラスティックでしかない以上、パーツを削ったり接着剤がはみ出したりパテを盛ったり設定画と比べて省略されているディテールを付加したり劇中と違ったトーンで塗装したりすると、製品としての形状から改変されたことになる。

             ※ガンプラは接着剤いらねえよとか言われそうだが使わないとパーツがぼろぼろ外れてくるので同一性がより激しく侵害されてしまう(え

             また、よくある「似ても似つかない」フィギュアなどを作っている会社/個人などは版権を受けていようが同一性保持の点では問題となるわけで。
             ただし、親コメントで述べられているとおり、模型というのは「模造」すなわちアニメキャラのような実在しないものについては「立体化」あるいは実機であれば「縮小化」とそれに伴う「省略」がなされることを最初から意図しているものであるはず。
             それならば、製品化が許諾されている段階で製品がそのような「改変」にあたる使われ方をすることは想定内であり、かならずしも「意に反して」とはいえないのではなかろうか。
            --
            No foolery,No life.
            高城"Dunna"戎太郎
            親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...