アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
「リレンザ」はどうなのでしょう? (スコア:0)
代替薬になりうる?
Re:「リレンザ」はどうなのでしょう? (スコア:2, 参考になる)
実は薬としては、リレンザ(ザナミビル)の方が先行なんです。リレンザとタミフルは、どっちも作用メカニズムは同じで、インフルエンザウイルスが感染した細胞から外に出て行くときに使う、ノイラミニダーゼというウイルス側の酵素を阻害します。このノイラミニダーゼ阻害剤として最初に開発されたのがリレンザなんですが、これは化学物質の特性から吸入でないと効かなかった。吸入薬というのは、患者さんにとっても使い(飲み)づらいし、使い方によって有効量にぶれが出たりというのでややこしいものなんで、出来たら普通に経口投与できる薬の方が望まれます(「剤型」の違いってヤツです)。ところが、リレンザでは経口投与が出来ないということで、その化学構造を元にして、経口投与できるように開発されたのがタミフルです。これなら使いやすいってことで、タミフルの方が一気に普及した、というわけ。
基本的に、リレンザ吸入薬は局所(気道)での作用がメインになりますが、タミフル経口薬は血流性に全身に作用しうるものです。なので、もし本当にタミフルが脳血液関門を通過して中枢神経に作用することが異常行動につながっているのであれば、リレンザの方ではそれが軽減されるという可能性はないでもありません。しかし実際のところそれが本当かどうかは現時点では判りません。現時点でそれを主張している情報に関しては「あるある的」な情報である可能性を警戒しておいた方がいいでしょう。