アカウント名:
パスワード:
うちはここ4~5年でそういう傾向から遠ざかりつつあります。工程横分割によるチームプレイを強要されるようになっています。私は開発工程を縦に機能単位で分割すべきで一人で完結させるべきだと思いますが、「V字モデル」だの「ウォーターフォール開発」だの、そういうある種の宗教じみた傾向に職場全体が流されているところです。
私一人(といっても他に数名の賛同者はいますが所詮下っ端、私は偽装請負の外注)異を唱えても、大きな図体は一度動いたらたとえ間違っていてもなかなか止まりません。三十六計逃げるにしかず、近々私は職場を離れることにします。管理帳票の山よ、さようなら。次のところでは正社員として自社開発に当たれるので、理想の体制を整えられたらと願ってやみません。
UMLがあれば高低を自動化できるCASEのようなもので未来は明るい、と組み込み業界がその方向を決めている模様。
ということはあと5年くらいするとUML万能論がきえるかな。
私は気づいてからが見物だと思っています。XP始めたりしてw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
組み込み系やってますが (スコア:2)
今でもそんな感じですよね?
うちだけじゃないですよね?
Re:組み込み系やってますが (スコア:2, 興味深い)
うちはここ4~5年でそういう傾向から遠ざかりつつあります。工程横分割によるチームプレイを強要されるようになっています。私は開発工程を縦に機能単位で分割すべきで一人で完結させるべきだと思いますが、「V字モデル」だの「ウォーターフォール開発」だの、そういうある種の宗教じみた傾向に職場全体が流されているところです。
私一人(といっても他に数名の賛同者はいますが所詮下っ端、私は偽装請負の外注)異を唱えても、大きな図体は一度動いたらたとえ間違っていてもなかなか止まりません。三十六計逃げるにしかず、近々私は職場を離れることにします。管理帳票の山よ、さようなら。次のところでは正社員として自社開発に当たれるので、理想の体制を整えられたらと願ってやみません。
ほえほえ
Re:組み込み系やってますが (スコア:1, 興味深い)
UMLがあれば高低を自動化できるCASEのようなもので未来は明るい、
と組み込み業界がその方向を決めている模様。
なんかソフトウェアの10年前を追いかけているようです。
ということはあと5年くらいするとUML万能論がきえるかな。
Re:組み込み系やってますが (スコア:1)
私は気づいてからが見物だと思っています。XP始めたりしてw
ほえほえ
Re:組み込み系やってますが (スコア:1, 興味深い)
ただでさえ現場の高年齢化で後釜がいない危機的状況だというのに。
30台以上の率が半端ではないけど、もともとハードとソフトの壁がなかった時代に趣味でパソコンいじってた人がほとんどなんだよね。
今ではC言語もスタックもRAMも知らない新人が高値で売買されていく時代です。
SIerがここ2,3年くらいで組込事業部なるものを立ち上げまくってるのわかりやすいです。
組込のほうがアプリ屋より全体的に人手不足なのと、ハード作るところは大企業が多いので単価が非常に高いのに気がついたようです。
UMLがどのような目的で出てきたか歴史を見れば組込みと相容れない部分があるのだとすぐにわかりそうなんですがね。
一応言っておくとドキュメントとしてはいいものですよ。