アカウント名:
パスワード:
This program is free software; you can redistribute it and/ormodify it under the terms of the GNU General Public Licenseas published by the Free Software Foundation; either version 2of the License, or (at your option) any later version.
という、あるソースコードがGPLであることを示すための文例が示されています。いつも、何の気なしにこの文章を自分のソースコードにコピペするのですが、これを書いてしまうと勝手に(太字で強調したところを根拠にして)バージョン3が適用され
弁護士に聞いたところで、それは弁護士の答えでしかない。本当のところは裁判でしか答えは出ない。
たとえばサービスの会員規約等は一方的に変更できてユーザーが変更後にサービスの利用をした時点で承認したとみなすものがある。(ネットの会員制サービスとか銀行の預金口座の規約とか)。GPLは別の(まだない)バージョンのGPLを選ぶ選択権をユーザーに与えているのでユーザーにとって不利等があるわけではない。ユーザーにオプションを与える契約がそのことによって無効になるのだろうか?
15000円だす価値をあなたの文章からは感じないのでAC 注: このユーザーってのはプログラムを使うだけの人は含まれない。コピーして他の人に配布したり、修正版を配布したりする人のことね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
自動的にバージョンアップ (スコア:4, すばらしい洞察)
という、あるソースコードがGPLであることを示すための文例が示されています。いつも、何の気なしにこの文章を自分のソースコードにコピペするのですが、これを書いてしまうと勝手に(太字で強調したところを根拠にして)バージョン3が適用され
// Give me chocolates!
Re:自動的にバージョンアップ (スコア:2, 興味深い)
「合意が形成された時点でその全文が存在し得ない契約」
って、従来の慣習からいって法的に(どこまで)有効なのですか?
Re:自動的にバージョンアップ (スコア:2, 参考になる)
「まったく無効」と言い切ってました。
Re:自動的にバージョンアップ (スコア:1)
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
Re:自動的にバージョンアップ (スコア:1)
名前は知ってるけど教えません。
あんたみたいな人が彼に直接、議論をふっかけにいく可能性があるから。
本当のところを知りたいんだったら弁護士会館にでもいって
有料弁護士相談で聞いてみることです。(30分 5000円だったはず。)
# もちろん、弁護士会館でなくても弁護士相談をやってるとこはある。
# 自分の住んでるところにあわせて探してね。
ここでポイント:
弁護士になんかきくときは一人ではなく複数の人に
聞いたほうがいい。結構、答えが違うことがある。
三人に聞いて三人とも「そんなの無効」といえば、まず間違いないでしょう。
そんな長話になる相談ではないので最低時間で済むとして一回 5000 円。
三回分で 15000 円。
たったの 15000 円で裏がとれます。
Re:自動的にバージョンアップ (スコア:2, すばらしい洞察)
弁護士に聞いたところで、それは弁護士の答えでしかない。本当のところは裁判でしか答えは出ない。
たとえばサービスの会員規約等は一方的に変更できてユーザーが変更後にサービスの利用をした時点で承認したとみなすものがある。(ネットの会員制サービスとか銀行の預金口座の規約とか)。GPLは別の(まだない)バージョンのGPLを選ぶ選択権をユーザーに与えているのでユーザーにとって不利等があるわけではない。ユーザーにオプションを与える契約がそのことによって無効になるのだろうか?
15000円だす価値をあなたの文章からは感じないのでAC
注: このユーザーってのはプログラムを使うだけの人は含まれない。コピーして他の人に配布したり、修正版を配布したりする人のことね。