パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ジェネリック医薬品と新薬、どっちを使う?」記事へのコメント

  • マテマテ (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年05月21日 7時34分 (#1160129)
    > 新薬と微妙に成分が違ったり、効きが変わる場合もある
    成分や効きがまったく同じである必要はぜんぜんないぞ。
    #「特許取ったから効く」といった意味不明な論理が世間である程度通用してるのは承知してるけど

    後発製品だってちゃんと治験やって効果が(先発製品と同程度には確からしいことが)確認されてる。リンク先のウィキペディアの記事に「毒性試験をやらないから云々」と書いてあるが、不要な試験をやってコストを上げても誰も得しない。
    #毒性試験がどういう試験だかわかって書いたのかどうかわからないが

    製薬会社によって製品の精度にある程度差があるのは確かだけど、誤差みたいなもの(というか、有意な差が出るほどばらついたら困る)。そういうのを気にする人は、普段薬を買うときに「どこのメーカーがどこの工場で作ったか」なんて確認してるのだろうか?
    #最初からオマジナイに近いような製品ならともかく、ちゃんとした薬効があって、それを目的に買う場合なら、そんなの問題にならないと思うのだが。
    • by Anonymous Coward on 2007年05月21日 8時03分 (#1160134)
      ジェネリック医薬品は缶コーヒーのようなものだと言っていましたね。
      ブランドによって多少の差異はあるが、コーヒーであることには変わりがない。と。
      本質さえはずさなければ問題ないと言うことでしょうかね。
      親コメント
      • そう聞くと、ますます「選んで買わないと駄目だ」という気にさせられますなぁ……
        • それもコーヒー好き(薬を沢山飲んでる)か、コーヒーの味に敏感(薬に過敏反応が出やすい)か、によって変わってきますね。
          なかなか秀逸な喩えだと思いました。
          親コメント
        • むしろ、どれ選んでもダメじゃんってことではないかと。
          • (味(薬効、信頼性)を)気にするんなら
            先発品、専門店やカフェのコーヒーはお金を多く出すだけのメリットはあるよ。
            ということじゃね?
            • いや、体調(薬なら症状)に合わせて選べってことじゃないんでしょうか。
              カップラーメンが、カップに入ったラーメンでは無く、「カップラーメン」という食べ物であるように、
              缶コーヒーも缶に入ったコーヒーではなく、缶コーヒーという飲み物だと思います。
              なので、専門店のコーヒーではなく、缶コーヒーが飲みたくなることがあります。

              # MAXとかね。
    • by Zyklus (33593) on 2007年05月21日 20時09分 (#1160493)
      べつに反対意見じゃないですが、つける場所に迷ったのでここに。

      吸入薬でジェネリックを処方されています。
      先発薬は悪臭がするけれど、2種類ある後発薬はそれが少なくなったので
      こちらにしましょう、という主治医の勧めで。
      たとえ効き目が2倍でも、悪臭のする吸入薬はちょっと…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 製品の精度にある程度差
      その差(副成分)に、毒性があるかどうかの試験をやらないのが気になるんですけどね。
      長期的な臨床試験をやってほしい…なんていうと、値段が上がるか。
    • by Anonymous Coward
      > 製薬会社によって製品の精度にある程度差があるのは確かだけど、誤差みたいなもの(というか、有意な差が出るほどばらついたら困る)。
      ジキル博士とハイド氏を思い出しました。
      (確か、製薬会社を変えたら原料の純度が変わってしまった為に、元に戻る薬が作れなくなってしまった話。)

      人によって、感受性、体重など違うし、当然その薬の一服による感受性も変わるはずだと思うんですけど、そう考えると薬ってのも結構アバウトな物なんですかね。
      • by Anonymous Coward
        余談だけレスするのもあれですが

        >(確か、製薬会社を変えたら原料の純度が変わってしまった為に、元に戻る薬が作れなくなってしまった話。)

        正確には
        変身薬が完成したときに使っていた買い置きの塩類が切れたので再注文したら、作れるはずの変身薬が作れなくなった。
        実は最初に買った塩類が不純物入りで、その何とも知れぬ不純物こそが薬に効果を与えていたという…。
    • by Anonymous Coward
      >> 新薬と微妙に成分が違ったり、効きが変わる場合もある
      >成分や効きがまったく同じである必要はぜんぜんないぞ。

      あります。
      新薬で血中濃度をきちんとコントロールできていた状態からジェネリックに切り替えて、もし効き方が変わってしまったら、しかもそれが生命維持にとって重要であったら、どうなってしまうかわかりますよね?

      >後発製品だってちゃんと治験やって効果が(先発製品と同程度には確からしいことが)確認されてる。

      確認されていません。新薬メーカーが行う治験とは違います(PhaseIのみ)
      ですから安いのです。
      生物学的同等性試験とは、要はどれだけ飲んだ

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...