アカウント名:
パスワード:
#だから担当が外務省なんでは?
ノーベル賞ってのも、それは賞自体を例えている訳ではなく、ノーベル賞の様に権威を持つ様に運営したいって意図の表れだと思うので、それほどおかしい訳では無いんじゃないかと。
趣味でなく仕事ですよ。
自国製品を他国に売り込むのも、立派な政府の仕事。 コンドリーザ・ライスが牛肉を売りに来たのと変わらない話ですよ。
つまりは単なる営業の一環って事。
んで、営業の一環となれば自社商品をに近しいものを引き立てるのも、自社社員を選考外とするのも当たり前の話。
そして「ノーベル賞のような・・・」ってのも宣伝としてのハッタリに過ぎない訳で。
真面目に文化活動と思うから「変だ」とか思う訳で、売り込みと考えれば、直接軋轢を生みそうな圧力も使わない、上手い手であると思いますが。
輸出を金額ベースで見ると、工業製品が大半を占める。品目別では、自動車14.3%、電気機械11.2%、機械類10.4%、航空機5.4%、医薬品5.0%である。工業製品が80.4%、食料品が11.2%という比率になっている。----------Wikipediaより
フランスは、EU(15カ国)の農業総生産額の21.3%を占めるEU第一の農業国であり、また農産物輸出額も米国についで世界第2位である等、世界有数の農業大国である。----------農林水産省 国際政策課の資料より
国内総生産に占める農業総生産額の割合 ・[フランス]2.2% ・[ドイツ]0.9%・[イギリス]0.6% ・[イタリア]2.4%・[EU平均]1.7%----------・[オーストラリア]2.9% ・[日本]1.5%農林水産省 国際政策課の資料から各国の農業力一覧を作成
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
「マンガノーベル賞」ねえ (スコア:-1, フレームのもと)
選出対象外の賞を、ノーベル賞に擬えようとする神経は理解しがたいです。
素直に「外務省主催 外国人漫画賞」とかでいいんじゃないかと思いますが。
Re:「マンガノーベル賞」ねえ (スコア:1)
#だから担当が外務省なんでは?
ノーベル賞ってのも、それは賞自体を例えている訳ではなく、ノーベル賞の様に権威を持つ様に運営したいって意図の表れだと思うので、それほどおかしい訳では無いんじゃないかと。
Re:「マンガノーベル賞」ねえ (スコア:0)
だからもなにも、大臣の鶴の一声で外務省主催の漫画賞を作らなきゃいけなくなって、無理矢理理屈をひねり出そうとした結果がこれ。
#趣味は趣味に留めておけよ、と思う
> ノーベル賞ってのも、それは賞自体を例えている訳ではなく、ノーベル賞の様に権威を持つ様に運営したいって意図の表れだと思うので、それほどおかしい訳では無いんじゃないかと。
日本人漫画家を除いた漫画賞に、ノーベル賞のような権威を持たせようなんて考えること自体おこがましいのでは、ということでしょ。
Re:「マンガノーベル賞」ねえ (スコア:3, すばらしい洞察)
>#趣味は趣味に留めておけよ、と思う
趣味でなく仕事ですよ。
自国製品を他国に売り込むのも、立派な政府の仕事。
コンドリーザ・ライスが牛肉を売りに来たのと変わらない話ですよ。
つまりは単なる営業の一環って事。
んで、営業の一環となれば自社商品をに近しいものを引き立てるのも、自社社員を選考外とするのも当たり前の話。
そして「ノーベル賞のような・・・」ってのも宣伝としてのハッタリに過ぎない訳で。
真面目に文化活動と思うから「変だ」とか思う訳で、売り込みと考えれば、直接軋轢を生みそうな圧力も使わない、上手い手であると思いますが。
Re:「マンガノーベル賞」ねえ (スコア:0)
> 自国製品を他国に売り込むのも、立派な政府の仕事。
> コンドリーザ・ライスが牛肉を売りに来たのと変わらない話ですよ。
> つまりは単なる営業の一環って事。
なぜ漫画なのか、なぜ担当が外務省なのかについて、外務大臣の趣味だから以上に説得力のある説明がありません。
費用対効果も不明瞭。
> 自社社員を選考外とするのも当たり前の話。
これも意味不明です。
売り込みが目的ならこれがお勧めだと自分のところの商品を挙げればよいでしょう。
> そして「ノーベル賞のような・・・」ってのも宣伝としてのハッタリに過ぎない訳で。
そこを見透かされて失笑を買ってる訳で。
Re:「マンガノーベル賞」ねえ (スコア:0)
Re:「マンガノーベル賞」ねえ (スコア:1)
こういっちゃんなんですが経済規模もたいしたことのない一農業国にすぎないのに無駄にプライドが高くて、
英語はあるのにフランス語の国際放送がないのは許せんとか言って大金を投じて国際放送を立ち上げるような国ですから、
あまりそこを基準にしてはいけないと思います。
Re:「マンガノーベル賞」ねえ (スコア:1)
私も農業の占める割合が大きそうと思っていましたが、調べるとそうでもないようですよ。
資料をあげてみます
と、先進国でかつ農業大国というのは確かに珍しいですが、「農業国」という事と
>経済規模もたいしたことのない
はイコールではないです。なにせ世界最大の農業国は米国ですしw
経済規模もGDPとかGNPでほぼ英国と同等、決して低くないのでそれなりの影響力があるのは当然な気も。
……ただ、無駄にフランス語に対するプライドが高いという点では同意ですがw
まぁEUの東方拡大によって外交語としての地位が英語に移りつつある苛立ちとかもあるんでしょう
(英語取得したチェコ人とかハンガリー人がさらに仏語覚える意欲がわかないのは分かる気がw)
この辺の資料は↓
「朝日新聞夕刊連載「闘うフランス語」原文」
http://web.kanazawa-u.ac.jp/~kasuya/TatakauFuransugoGenbun.html [kanazawa-u.ac.jp]
「拡大EUで英語優勢、仏政府は語学研修で巻き返し狙う 」
http://blog.so-net.ne.jp/workshopsuzuka/archive/20060612 [so-net.ne.jp]