Googleの立場からすればそうなんだろうけど、少なくともこの件に関しては私の目から見ると Vista でまともに動かないような仕様に Google Desktop がなっているように見えます。 年度末滑り込みで支給された Let'snote CF-R6M が Vista プリインストールだったので、 いろいろと困ることもありました。XP SP2 互換モードってのがあるのでなんとかなってますが。
たしかに Windows は (Wintel陣営はかも)互換性を重視してますけど、 完全に互換性を保つこともできないわけで、それは Google Desktop に限りませんよ。 Google Desktop には有効な手段ではありませんが、Vista には XP SP2 互換で プロセスを実行するモードも用意されているけど、それでもうまく動かない アプリケーションはたくさんあります。Google Desktop だけが非互換で 苦しんでいるわけではありません。
正しくない HTML は表示しないのではなく、正しくない HTML を見つけた際の修復/補完が IE の方が、より内容が適切に表示されるように頑張っていたといった程度だと思います。Netscape Navigator 全盛の頃も嘘 HTML は大量にありましたし、Composer も嘘 HTML をゴリゴリ吐き出していましたから。
UA 名偽装は、元々は IE2 辺りで Netscape Navigator 用のプラグインを動作させる際にプラグインが UA 名を見ていたのが原因であって、サイト側での UA 名チェックではないかと。
アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:4, 参考になる)
今またMicrosoftは検索機能をOS(というかシェル)と統合し、Googleをたたきのめさんとしている。
それは置いといて。
VistaにはiSCSIイニシエータが標準で入っているので、いっそGoogleでオンラインストレージを
用意してくれたらこんな主張しないでよいかも、
とか思った。
あと、Vistaの検索機能は初期状態だと使えないっす。
「最近使ったファイル」にブラウザのキャッシュとかクッキーとか出てくるのよね。
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:1)
それはともかく、具体的にどのような問題がでているのか公開してほしいところです。
ただ叫んでいるだけでは、GoogleもついにFUDをかますほどに巨人になったか…と思われちゃう?
#両方並存していますが、目に見える問題は今のところ無いですがはてさて
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0, フレームのもと)
Google DesktopとVista64はなんか相性が悪いです。
XP32とでは特に問題なく動くんですけどねぇ
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:1)
仕様にVistaがなっているから、今回Googleが文句言っている
わけですよ。
とりあえずストーリー文を読むことをお勧めします。
(参考モデつけた人もね)
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:2, 参考になる)
http://www.4gamer.net/specials/tooearlytogetvista/003/tooearlytogetvis... [4gamer.net]
文句の一つも言いたいのはgoogleだけじゃないよな。
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:1)
音源ボードなら新しいのを売れる。
でも、無料で出しているGoogleとしては、「(1銭にもならないから)少々の仕様変更もしたくない」って事じゃないかな。
#Googleの言う様に、排除できないもんとも思えないし。
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:1)
>ゴッソリ入れ替えられてしまい、ハードウェアアクセラレーションが
>全く使えなくなってしまった Sound Blasterシリーズ(や、CMIとかのソリューション)
>の方が被害は甚大ですよねえ。
とはいえ、そのドライバモデルの変更を行った
MSが、サウンドボードを出した訳ではないですから被害は大きくとも
問題の質が違うんじゃないですかね?
Netscapeの時も、IEというMSのバンドル機能が問題になっているわけです。
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
Windows では、当然のごとく利用できることが要求される。
Linux なら、使えないのはユーザがヘボい。もしくは、対応されるまで待つ人が多い。
Google Desktop 仕様じゃないのか? (スコア:1)
Googleの立場からすればそうなんだろうけど、少なくともこの件に関しては私の目から見ると
Vista でまともに動かないような仕様に Google Desktop がなっているように見えます。
年度末滑り込みで支給された Let'snote CF-R6M が Vista プリインストールだったので、
いろいろと困ることもありました。XP SP2 互換モードってのがあるのでなんとかなってますが。
屍体メモ [windy.cx]
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
普通のパッチレベルで変わる事があるのは勘弁だがw
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
下手なのはどちらか、という話かもしれません。
# MSが上手かったのかも・・・・
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
そりゃもうハードでもソフトでも昔からのフツーなこと。
それを持ってVistaがGoogle Desktopを動かない仕様にしているってのはちょっと言いすぎ。
単にvista対応が出来ていないソフトを持って「動かないからお前が悪い」って言っているだけでは?
でも、OS変われば仕様は変わる。
なら、ちゃんと対応させるしかないよ。
そんなのはエロゲ屋ですら解っている話。
標準のDesktop searchと切り替え出来る様に作り直すしかないんでないかいな。
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:1)
マイクロソフト帝国 裁かれる闇 [amazon.co.jp]とか読んだひとなら、
そこに作為的なものを感じるし、それでとりあえず訴訟を起こしてみるってのもうなずける。
「市場制覇のためにはありとあらゆる手段を講じる」のもビジネスであって受け入れるべき、というなら、
Google のやってることも受け入れなきゃね。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Goodle Desktop に限らず Vista で動かないものはたくさんあります (スコア:1)
完全に互換性を保つこともできないわけで、それは Google Desktop に限りませんよ。
Google Desktop には有効な手段ではありませんが、Vista には XP SP2 互換で
プロセスを実行するモードも用意されているけど、それでもうまく動かない
アプリケーションはたくさんあります。Google Desktop だけが非互換で
苦しんでいるわけではありません。
屍体メモ [windy.cx]
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:1)
標準のDesktop searchを切ることが出来ないような仕様だから
Googleが文句いってるんじゃないですか?
例えばWindowsXPのパーソナルファイアーウォールは他社のセキュリティソフトの
ファイアーウォール機能と切り替えができましたが、そういうことができないと
というわけで。
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:1)
Vista 標準の検索機能をオフにすることはできますが、XP のように「検索画面を乗っ取ることができる」かどうかはわからないですね。
XP に MSN Desktop Search を入れた場合でも乗っ取っていましたが、Vista では不要 (かつ、余計なものを入れたくない) なので試していません。
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
で、それが何か問題でも?
それは単なるOSの仕様、それもGoogle Desktopの発表以前に公表されている物な訳ですが。
であれば後出しで作るGoogle Desktopがそれとぶつからない様に実装すれば良いでないかな?
元のを切れなくとも、全く独立して動くように実装するのは可能ですよ?
全く無い所に好き勝手に実装するのではなく、元々のサービスの差し替えにするってのは難易度は高くは成るでしょうけど、ただそれだけ。
そんなの昔から常駐系のを作る時には当たり前のように行われていた事じゃないですか。
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
それを「単なる仕様」と言い切るのはいかがなものか。
普通にOSを設計すればモジュール化するのは基本中の基本。
一体化するのは愚の骨頂なわけです。
にもかかわらず無理矢理一体化する仕様を提案したのは、
MSが独占的立場を悪用し、他社製デスクトップ検索を排除
するのが目的と思われてもいたしかたない。
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
それは設計思想の話で、基本でもなんでもない。
さらに言うならVistaの検索も一体化されてるわけじゃない。
タレコミに書いてあることぐらい読もうよ (スコア:0)
Re:タレコミに書いてあることぐらい読もうよ (スコア:0)
お約束。
NT4 Option PackのIndex Server以来連綿と続くIndexing Serviceに謝れ!w
Re:タレコミに書いてあることぐらい読もうよ (スコア:0)
(あの機能、Windows Searchと違って裏仕事的な感じがしてちょっとタイプが違うと思うけれど。なので、使っているかわからない人いるかもしれない。)
ちなみに、JR Eastは使ってる。
それとVistaでは互換性のために別途付属まで降格になりました。
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
作成することで実力を発揮するはずなので(その所為で電源を切るのではな
く、スリープが標準の終了方法)、リアルタイムにスキャンしているグーグ
ルとぶつかってるだけなんじゃ。。。。
#そりゃ技術力のなさっしょ。
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:2, 参考になる)
Vista の検索機能はリアルタイム登録にアプリが対応していればリアルタイム登録します。
バックグラウンドインデクシングは非対応アプリで作成されたり、他のマシンから単純にコピーされてきたりといった、リアルタイムにアプリが登録するタイミングが得られなかったファイルなども拾うためにあると考えた方が素直でしょう。
そして、リアルタイム/バックグラウンドを問わず、Windows Search サービスを停止したらインデックス化を含めて機能自体止められます。
あと、スリープ中にインデクシングを行うと思いますか? ハイブリッドスリープ用に休止状態の準備はしますけど、今までのスリープと何も差はありませんよ。
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
一太郎潰しとはちょっと手法が違うかな?
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
それは、SP1またはSP2をまで待てって結論ですね?
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
どっちのブラウザも独自実装で機能追加していったけどIE4ぐらいの時点で決まった感じがします
まあ一番大きな理由は機能がほぼ同じ状態でNetscapeは有料IEは無料だったことが原因な気がしますがw
Firefoxユーザー的主張 (スコア:1)
うんにゃ。
IEが起動時にメモリ常駐して重くしてくれたのも大きい。
使わないIEがメモリをムダに浪費してくれるのでその分他の
アプリが遅くなる。
今度は使わないデスクトップ検索でCPUパワーまでムダに
食いつくしてくれるのかな。
#これぞ究極の「富豪的プログラミング」?
Re:Firefoxユーザー的主張 (スコア:2, 興味深い)
>うんにゃ。
>IEが起動時にメモリ常駐して重くしてくれたのも大きい。
いいえ。どちらも違います。
IEが無料だったから勝ったとしたら、Netscapeが無料になった後に
シェアをいくらかは取り戻せたはずです。
IEがメモリ常駐して重くしてくれたのが原因なら、Netscape以外の
別のツールも重くなって使い物にならなくなったはずなので、
Windows自体が自滅したはずです。
本当の原因は、Netscapeの拘りです。
正しくないHTMLは表示しない(真っ白)。
自分たちの考えた拡張の仕様だけを採用。
IE向けのサイトは努力して表示できるようにはしない。
それに対し、IEは貪欲にも表現力を高めた。
正しくないHTMLでも何とか表示できるようにした。
Netscape専用のサイトを表示するためAgent部でMozillaを偽装した。
Netscapeで表示できるサイトは表示できる一方、IEでしか見れない
仕様を考えて普及させた。
Netscapeが表示できないサイトが増えてくるのに対し、それに対応して
ユーザの欲求を満たす努力を怠った、または頑固に進む道を曲げることを
拒んだのが原因です。
Firefoxはユーザの欲求を満たす努力をしているから、シェアを取りつつ
あるのですよね。
Re:Firefoxユーザー的主張 (スコア:1)
正しくない HTML は表示しないのではなく、正しくない HTML を見つけた際の修復/補完が IE の方が、より内容が適切に表示されるように頑張っていたといった程度だと思います。Netscape Navigator 全盛の頃も嘘 HTML は大量にありましたし、Composer も嘘 HTML をゴリゴリ吐き出していましたから。
UA 名偽装は、元々は IE2 辺りで Netscape Navigator 用のプラグインを動作させる際にプラグインが UA 名を見ていたのが原因であって、サイト側での UA 名チェックではないかと。
それと、Netscape Navigator 自壊の原因は、後方互換性のない独自拡張である layer や JavaScript Stylesheet 辺りにもあると思います。
そして、何よりも HTML 標準 + CSS の方向へ方向を変えた Mozilla 5 の開発難航による停滞により、自分で止めを刺したというのが実際でしょう。
IE4/NN4 の頃もそうでしたけど、リリースまでのプレビューがとても多かったのも NN4 でした。
「本サイトはIEにのみ対応しております」 (スコア:0)
>修復/補完が IE の方が、より内容が適切に表示されるように頑張っていたといった程度だと思います
いや、IEでしか動作確認しない開発者が多かっただけかと。
IEで表示できない/正しく表示されないHTMLも当然あるんだけど、
それについてはIEで確認して
「『正しい表示』になってないから修整しようか/修整しろ」
となるだけなんですよね。
Re:Firefoxユーザー的主張 (スコア:0)
独自の規格を勝手に作ってIE(OS)に組み込んだのが根本の原因では
ないでしょうか。これを「表現力を高めた」と表現するのは私には
違和感が感じられます。
いずれにせよ独自仕様を組み込みOSと抱き合わせにしてばらまいた
のだから、シェアを取って当然でしょう。ホームページを作る人は
シェアを取ったIEでしか検証しなくなり、IEでのみ表示できる
ページが増えていきました。
Netscapeは、MSが勝手に追加する独自仕様に追従することを
是としなかったということではないでしょうか。そしてNetscapeも
独自規格を入れた。これについては当時も賛否両論がありました
Re:Firefoxユーザー的主張 (スコア:0)
Re:Firefoxユーザー的主張 (スコア:1)
要らない人は入れませんから。
Windowsの方は要らない人でも無理矢理押し付けられるんですよ。
Re:Firefoxユーザー的主張 (スコア:1)
Re:Firefoxユーザー的主張 (スコア:1)
Windows Search は、要らない人は off にできますよ?
所詮サービス
Re:Firefoxユーザー的主張 (スコア:0)
を提唱されていた方はGoogleに居たはずなんだけどなぁ・・・
Re:Firefoxユーザー的主張 (スコア:0)
Re:Firefoxユーザー的主張 (スコア:0)
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
携帯電話端末は1円?
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:0)
それは、MSがWindowsやらOfficeやらの利益をIE開発につぎ込むことができたからでは?
Re:アンチMS的主張(フレームのもと) (スコア:1)
Netscape Navigator は 4.0 開発中に無償に変更されています。Netscape 社は、Netscape Application Server 等のサーバソフトウェアを開発していて、こちらの収入をメインに移して事業を継続していましたね。
とはいえ、Sun と手を組んで iPlanet とかに移管したりしてましたけど。