パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Googleの職場環境はそれほどでもない?」記事へのコメント

  • 海外の企業 (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年06月29日 10時40分 (#1182098)
    googleではないですが、
    誰でも知ってるアメリカの某一流企業は社内規定で余暇などの様々な権利が規定されていて
    それを行使するのも別に咎められたり渋られたりすることは無いのですが
    権利を行使して数週間休んだりすると、自分の仕事が他人に取られていたり
    仕事の流れについて行けなくなったりと様々なデメリットがあるため
    実際には権利を行使することができないという状況を見たことがあります
    ストックオプションなどの権利行使は問題ないのですが、時間に関する権利の行使は難しいようです
    半期ごとにある程度結果を残しておかないと他人との差で報酬や待遇、
    場合によっては自分の席すら危うくなるので必死なんだそうです
    • Re:海外の企業 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年06月29日 12時00分 (#1182163)
      それは日本企業を参考にしたのではないですか?
      親コメント
    • Re:海外の企業 (スコア:3, 参考になる)

      by Dumarest (25156) on 2007年06月29日 14時57分 (#1182314) 日記
      >数週間休んだりすると、自分の仕事が他人に取られていたり
      >仕事の流れについて行けなくなったりと様々なデメリットがあるため

      ドイツも長期休暇がありますが、私の読んだ本だと
      「自分の仕事内容の引継ぎ/説明をちゃんとしない」
      という対策を労働者側がとるそうで。。。ぉぃぉぃ
      (偏見とか個人差かもしれませんが)

      参考図書(違ったかも…記憶曖昧ですが)
      大真面目に休む国ドイツ: 福田 直子
      親コメント
    • by epipolar-line (33670) on 2007年06月29日 12時38分 (#1182194)
      >> 権利を行使して数週間休んだりすると、自分の仕事が他人に取られていたり

      最近は知りませんが,以前は数週間の休みを強制されるような職場もありましたね.もちろん休暇を与えるのが目的ではなく,従業員の机の書類やPCの中を洗いざらいチェックするのが目的で,そのチェックで不正が発覚した場合には,休み明けに戻ってきたときには職を失っているということです.
      親コメント
      • by kabutch (30040) <kabutch@gmail.com> on 2007年06月29日 14時01分 (#1182255) 日記
        某都市銀行の人も、1週間程度の連休を「強制」されているそうです。
        机やPCまで調べるかどうかは知りませんが、まさに業務監査がその理由だそうです。

        #おかげであっちこっち海外旅行に行く人もいるそうで、うらやましい限り
        親コメント
      • Re:海外の企業 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年06月29日 13時25分 (#1182233)
        >最近は知りませんが,以前は数週間の休みを強制されるような職場もありましたね.
        >もちろん休暇を与えるのが目的ではなく,従業員の机の書類やPCの中を
        >洗いざらいチェックするのが目的で,そのチェックで不正が発覚した場合には,
        >休み明けに戻ってきたときには職を失っているということです.

        休み明けに出てきてみたら、
        引き出しの奥に入れていたえっちな本とか
        棚に密かに隠していたきわどいDVDとかが
        机の上に整理されて置かれているのですね。

        # ああ、気まずい
        親コメント
        • Re:海外の企業 (スコア:3, おもしろおかしい)

          by firewheel (31280) on 2007年06月29日 18時28分 (#1182464)
          >休み明けに出てきてみたら、
          >引き出しの奥に入れていたえっちな本とか
          >棚に密かに隠していたきわどいDVDとかが
          >机の上に整理されて置かれているのですね。
          その上には
          「堪能させてもらったよ。続きも頼む。」
          という同僚からの感謝の手紙が置かれていた。
          親コメント
    • Re:海外の企業 (スコア:2, 参考になる)

      by cyber205 (4374) on 2007年06月29日 15時30分 (#1182339) ホームページ 日記
      会社の都合で、無理やり仕事から引きはがすこともあるという例なんですが、
      確かIntelは「サバティカル」という長期休暇がなかったかな。
      今はどうなってるのかなと思って調べてみると、 [intel.com]
      > Sabbatical Leave
      > Intel provides eligible employees with an eight-week sabbatical,
      > with full salary, after each seven years of full-time service.
      7年常勤で勤務した後に、8週間の有給休暇が与えられる制度のようです。

      以前に、この制度はエンジニアが突然スピンオフしたり、
      事故で死んだりしても、他の担当者がプロジェクトを引き継げるように、
      強制的に休暇を取らせる仕組みだと聞いたような気がします。
      親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...