パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

GPLのステガノグラフィー・ソフト」記事へのコメント

  • 詳しくは知らないのですが、ある作成/解読ソフトで作成したステガノグラフィーは、同じ作成/解読ソフトがあれば誰でも (第三者でも) 解読できるのでしょうか。

    それとも、暗号作成/解読の場合のように、作成と解読で同じ (あるいはペアとなる) 鍵が必要?

    • Re:矛と盾の関係? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward
      仮に誰でも解読できる形式で埋め込みを行うソフトが存在したとすれば、予め暗号化しておいたデータを埋め込めば第三者に解読されることは無いですよね。(正確には、解読されたデータが暗号化さ
      • New Scientistの記事にステガノグラフィーの研究者のコメントがありました。

        >"If you want the contents of a message to be private, you
        >just use cryptography," he told New Scientist. "If you want
        >the container of a message to also be unknown you use
        >steganography."

        メッセージを秘匿したいなら暗号化を,さらにメッセージのコンテナをも秘匿したいなら(何らかのメッセージを送信している事そのものを秘匿したいなら)ステガノグラフィーを使いなさい。という事のようです。
        親コメント

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...