アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
切り離されてもがんばれ三洋 (スコア:5, 興味深い)
旧vodafoneはV801SAの件があまりに痛すぎたんで終わってしまったし、AUの手前参入しなかったドコモも参入したはいいけど、これもぱっとしないような。
アメリカ向けはかなり絶好調だった時期があったんだけど、あっちで合併とかがあって納入ががくっと減ったし。
全体的に品質が悪いとはいわんが、一歩引いているところがあるね。
三洋はものづくりはとてもまじめで、基礎技術は結構たいしたものがあるから、ソフトウェア品質を底上げすればいいもの作れると思うけどな。
日本の電機メーカーは全体的に、ハードウェアのよさにはこだわるし、QC活動なんかはすごくまじめにやっているけど、そこで燃え尽き症候群っぽくなって、ソフトウェアの品質のためにフレームワークを入れず、ハードウェアの品質保証部門の流れを汲んで全数検査を力任せにやって叩くところがほとんど。
ここで変な直し方をするんで、どうしょうもなくなって、機能ドロップとかが出てきたりする傾向があるんだな。
e-Japanが一度CMMを推進する号令をかけたんで、ドコモが各メーカーにCMM推進をやったんだけど、伝統的な電機メーカーはできっこないんで、一気にトーンダウンして、やったといううわさを聞いたのはせいぜいソニーだったりするけど、その後はどうなんだろうね、という感じですな。
三洋の携帯電話事業売却のうわさはここ1・2年流れっぱなしだけど、そういう問題点を込みこみで改善することも含んでいるんじゃないかと邪推していたりします。
ところで、1機種100億かかります?
新機種で50億程度、派生モデルで20億程度と聞いていたような
# この分野、あまりにどっぷりだったのでAC
Re:切り離されてもがんばれ三洋 (スコア:3, 興味深い)
ええ?
いま携帯の企画、機能、市場投入時期、品質を左右するもっとも重要なファクターは
ソフトウェアです。
三洋は最重要課題が解決できなくなった結果として退場するのです。
OOもわかんない組み込み屋さんが、過去の栄光にすがって(しかし本当にそんなもの
組み込みソフトウェアで達成されてたの?)モノリシックな設計を行うので、開発工程は
いつもお祭りになります。
Symbian OSとか、モバイル向けにかなりまともな物も出てきましたが、猫に小判、豚に真珠
という使い方をする人が絶えないので、劇的に救われそうな気もしません。
WindowsMobileはPC用のソフトをダウンサイズするための仕掛けなので、電力制限がある
モバイルには本質的に向きません。
とっちらかっちゃいましたが、年々サイズが激増している携帯ソフトウェアにおいては、
画期的なブレークスルーが求められているのですが、それは物作り独裁(ハード屋独裁)の
傾向がつよい日本においてはきっと根付かないのだろうな、というあきらめが日々強まって
おります。イヤ、ホント、ダメみたいです。
決して燃え尽き症候群だからソフトの品質保証が出来ないんじゃなくて、そもそもソフトウェア
の特性と言うことを理解できていないのです。
CMMはプロセス管理の話であって、あれで品質が保証できると考えたキャリアも
大笑いな訳ですが。
日本の携帯電話が、だからソフトウェアの問題を解決できる3,4社だけになるんだろうな
というのが正直な感想。
5年はかからないかな。
※どれが残るかは、ここでは怖くて書けない。
もちろんAC。
Re:切り離されてもがんばれ三洋 (スコア:1, 興味深い)
> 大笑いな訳ですが。
別に笑えない。
プロセスが管理できてないのに、品質が確保できるはずが無いから。
特に大規模ソフトウェアでは。
ところで、貴方は組込系ソフトウェアのブレイクスルーは何だと考えてます?
「日本では根付かないかも」と仰ってるんで、アイデア有るんですよね?
Re:切り離されてもがんばれ三洋 (スコア:2, 興味深い)
> 特に大規模ソフトウェアでは。
CMMIレベル5のIndiaな会社とつきあうとよくわかる。
つきあったこと無い?
まったくとは言わないが、そんな強い相関がないことがすぐ理解できるから。
プロセス管理の枠組みだけはCMMIにしてみたものの、
ソフトウェアに要求される品質特性をフォローする仕掛けが
作り込まれてなかったら、やっぱりアウトですよね。
だからCMMIやればOKという話は、下火になった。
ちなみにソフトウェアでCMMI幻想が強く語られたのは、基本設計以降を
アウトソースしたいという業界慣行を助けてくれそうに見えたから。
そうすると、外注先を選別するときに便利でしょ?
君の所はCMMIのレベル2だから単価はCクラスね、とか。
でも、そのCMMIの活動を通じてどんな品質保証を行っているかは
数値化出来ないし、よそとの比較対象のネタには成りにくい。
等々から、CMMI必須などと未だに真顔で言われると、やっぱり笑うしかない。
別にCMMIが悪いというわけではなくて、ホントに保証しようと思っている
ものとの関係を担保しないんだったらオマジナイと一緒だという事ね。
それから、どうして日本ではダメなのか、ということについて。
開発プロセスで、詳細設計からコーディング、単体テストくらいまでを
「製造」と呼んだりすることがあるので、あそこは知的労働を
行っているプロセスではないのではないか、という誤解を、特に製造業
の人たちから聞くことがある(あれはソフト屋のネーミングも悪いんだが)。
例えば北欧の電話機やさんは、そんなことは決して考えない。
日本の電話機やさんが生き残るとしたら、北欧の会社がやっていることを
少なくともキャッチアップ出来ないといけないんだが、
開発は外注
設計の最後の決定権はハード屋にある
なんてのが解決できてないと無理。
ソフトをすべて内製したとしても、生産性が3~5倍向上すればペイする
んだけど、そして内製すると、品質保証自体の質を改善しやすくなるん
だけど、そのためには炊飯器のプログラム書いてましたなんて言う化石の
排除から始めなくちゃならない。
ほら、日本の会社には合わない感じがしてきたでしょ?
ソフトウェアパッケージをぽんと載っけて商売ができるようなモノなら
まだ良いんだけど、携帯はソフトとハードが上手く連携しないと動かない
システム商品なので、片側の車輪だけが強くてもダメ。
しかもその強い車輪のほうがそのことを認識してないので、もっとダメ。
なんてのがくらい気持ちの理由です。
カーナビも同じ様な理由でツライです。
ただしあそこはマーケットの形態が携帯とは違うから、すぐに統廃合という
事にはならないだろうけど。
あんまり返事になってなくて済まんね。
Re:切り離されてもがんばれ三洋 (スコア:1, 興味深い)
実際にCMMとCMMIのアセスメント・アプレイザルを通過してきた立場から言えば、CMMを入れよといったドコモの気持ちはよくわかります。
メーカーの現場プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーは、要求と要求仕様の区別ができなければ、TMって何?進捗管理って開発の人数の調整のことでしょ、CCBって歌手?、とまともに言われた日には話になりませんもんね。
もともと、メーカーにソフトウェアの開発能力がなかったので、ソフトウェア部門を外注で固めたわけなんですが、管理という言葉の意味を知らないメーカーが外注の品質維持ができるわけがないのであって、それならば、せめてCMMという言葉だけは知っておけということで。
特に電機メーカーは惨憺たるものがありますね。
メーカーはプロジェクトの管理能力ゼロのところが多いので、協力会社の中から幹事会社を決めて、幹事会社が他の協力会社の選定をしている始末。
だから、幹事会社になろうと内部抗争じみた争いがあって、ますますソフトウェア開発の足を引っ張っている状況は痛すぎてそこにおれません。
一回書いたことがあるけど、経費を半分にするために評価工数を半分にせよ、という話がメーカーから出てきて、その文書を読むと、1巡目は評価番号が偶数のもの、2巡目は奇数のものを実施せよとか書かれていて、かなりめまいがしたもんです。
Re:切り離されてもがんばれ三洋 (スコア:1)
確かに、何某かのブレイクスルーは必要なのは同感。
携帯屋ではないけれど、 (スコア:0)
> 設計の最後の決定権はハード屋にある
>
>なんてのが解決できてないと無理。
は同意だなぁ。
ユーザー見えの大部分の機能も、到底ソフトでは実現できないもの(信号処理とか、ハード
リアルタイム制御でも追いつかない制御とか)を除いた性能(例えば、ユーザーインタフェー
スのモッサリ感みたいなものや、痒いところに手が届く機能)も、みんなソフトが握ってい
るということをソフト屋自身がわかってない。
ただ「仕様書を満たす設計のみ」を目指している限り、衰退の一途を辿るのは仕方ないでしょ
うね。
一度、ソフトウェアチーム中心の製
Re:携帯屋ではないけれど、 (スコア:0)
これは、そのとおりだと思う。
しかし、私はいわゆる組み込み以外のソフト屋で、
性能のことをまじめに考えている人間をほとんど見ない。
みんな機能ばかり気にする。
性能なんてコンパイラ周辺をやっている極少数の技術者が見ているだけ。
O(N^2)だってO(2^N)だって気にしない。何で遅いのか調べてみると
めまいがするどころか、吐き気がするようなことを平然としてる。
ソフト開発の抽象度が高くなって動きが見えにくくなったことも
原因だけど、プロファイラの使い方も知らないなんてのがソフトを
書く方が
Re:切り離されてもがんばれ三洋 (スコア:1, すばらしい洞察)
> 新機種で50億程度、派生モデルで20億程度と聞いていたような
一番上での予算は100億、そういう事でしょう
Re:切り離されてもがんばれ三洋 (スコア:0)
Re:切り離されてもがんばれ三洋 (スコア:0)
Re:切り離されてもがんばれ三洋 (スコア:0)
> 新機種で50億程度、派生モデルで20億程度と聞いていたような
最近は協業ばやりなので、全部自前だと100億、他社と協業すれば開発費が折半できてその半分(=50億)ということでは?