アカウント名:
パスワード:
「登録制度は(無方式主義の)ベルヌ条約違反だ」などと嘘をつく人もいるが、ベルヌ条約は輸出入する場合に適用されるもので、国内で使う場合には問題ない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
無期限でいいのに (スコア:5, 興味深い)
払う意味があると思うなら払って更新し続ければいい。その権利を有効に使うも死蔵させるも自由だ。
意味がないと感じたなら更新しなきゃいい。その時点で著作権は切れる。
Re:無期限でいいのに (スコア:1)
お金を払わなければ、GPLを維持できなくなりますよ。
Re:無期限でいいのに (スコア:1)
原著作者が生存中は現行通り無料の自動登録でいいのかもしれません。
原著作者が亡くなってしまって(没後数年とか)以降は、その継承者を
有料登録制にするってのはアリだと思います。
権利継承者が誰なのかわからなくって著作物が利用できない、
なんて事が無くなるという副産物もあるかもしれませんね。
Re:無期限でいいのに (スコア:3, 興味深い)
そうしちゃうと、ベルヌ条約から抜けなくちゃいけなくなる。
国際的に考えると難しいですね。
>権利継承者が誰なのかわからなくって著作物が利用できない
現状では、頑張って探したけど権利者が判らなかった場合には、補償金を供託する事で利用する事が出来ます。
手続きの具体的な内容とか、手間とか、補償金の額については、知らないですけど。
Re:無期限でいいのに (スコア:1)
池田信夫ブログ 著作物の登録制度 [goo.ne.jp]
という話もありますね。判断は識者にお任せしますが。