アカウント名:
パスワード:
ICカードへの搭載1997年9月に香港で「オクトパス」として初めて採用された。その後、2001年11月に日本「Suica」、2002年4月にシンガポール「EZ-link」などで採用されている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
Feilica って前世紀の技術じゃなかった? (スコア:1, 興味深い)
Re:Feilica って前世紀の技術じゃなかった? (スコア:4, 参考になる)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/baba.cfm?i=2005111621onec8&p=3 [nikkei.co.jp]
おそらく、この記事にある原出願から18年目にしてやっと審査が通った特許や2003年当時においてまだ審査中だった特許のことだと思います。
Re:Feilica って前世紀の技術じゃなかった? (スコア:1, 興味深い)
審査中の案件まで気にしてられるかぃ! という担当法務の嘆き節が聞こえて来そうだ。
Re:Feilica って前世紀の技術じゃなかった? (スコア:3, すばらしい洞察)
コイツに乗った時点で自分が出願していなければ既にグレー(回避するなり契約を結ぶ方向を考える必要が有る)ですよね。
ただ、最近制度が変わって公開されるまでに時間が変わったらしいので今回のケースでは無理だったかも知れませんが。
Re:Feilica って前世紀の技術じゃなかった? (スコア:0)
そんなことはございません。今も一年半でございます。
18年認められない~などとご本人は言っているが、
分割を繰り返してずっと(サブマリン的に)係属させている戦略なのかもしれないし
分割されたところにしか技術的特徴がないのかもしれない。
そもそも米国で特許になったから日本でも特許しろなんて
特許独立の原則に基づかない主張は横暴も甚だしい。