パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

古書を読みながら画像認証:reCAPTCHA」記事へのコメント

  • という問いを(予め解っている正解も付けて)出題すれば、
    だんだんと正答率は上がっていく気がする。

    # 猫認証とかゲイツ認証 [captcha.jp]みたいに。
    • by Anonymous Coward on 2007年10月03日 9時25分 (#1228257)
      正答率を上げるようにする工夫は必ずしも必要ないんじゃないですかね。
      テスト期間中に正解率が何%かというデータを得たら、同じ文字列の解読が何度行われたら
      信頼性のある解読結果になるかを概算して、同じ解読がn回行われたら解読されたとする
      統計的なアプローチでいいと思います。
      例えばN回の試行でn回入力された回答Xとm回入力された回答Yがあり、n=mの仮説が
      危険率99%で棄却されたら有意に大きいXを正解とする、といった形で。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年10月03日 9時57分 (#1228276)
        解読済みの部分は機械的に解読済み、ってことだと思うので、利用者側が機械的なツールを導入すると、同じアルゴリズムで間違える、という例が出てくるのではないでしょうか。そうなると、まさにnoisy minorityなわけで、もはや統計は信用できない、という事態になる可能性が…。

        ただ、人力で解読済みな部分をベースに、「人力で解読した」部分を広げていくことは出来るかもしれません。
        ・An-1の部分が人力で解読されているならば、Anも人力で解読されている。
        ・A0は人力で解読されている。

        ・よって、Anは人力で解読されている。

        まあ、機械的に解読できる範囲が途中で広がらない、という前提を全面的に信頼している点では綱渡りですが。
        親コメント

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...