アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
デザイン (スコア:4, 興味深い)
その道のお偉いさんがたくさんいるらしいのだが、FLORAのデザインは酷すぎる。概観もかっこ悪いし、筐体内のメンテも大変だし。
で、常々「俺がデ研に行く!3倍売れるようにしてやる!」と言っているのだが、なかなか叶わない。念のために言っておくが、赤くするという意味ではない。
多分きっと絶対確実90%の確立で、わざとダサいパソコンを作っていたに違いない。
売れすぎると困る理由があったのでは?…と推測してしまう。
だってこんなデザインのパソコンがあったら、みんな飛びつくでしょ?(笑)
・コンピュータ博物館 [ipsj.or.jp]
・おるたなてぃぶ・こんぴゅーてぃんぐ [junk.orz.hm]
# 昔の銀端にそっくりだなぁ…
Re:デザイン (スコア:4, おもしろおかしい)
「どうしてモンゴルには海がないのに、海軍があるんだい」
「ソ連にだって文科省があるじゃないか」
みたいな。
Re:デザイン (スコア:0)
文科省に相当するイカれた機関は他の先進国にはないそうだ(ソース無し)。
-科研費申請書製作中なのでAC
Re:デザイン (スコア:0)
じゃあ、略称はと....MEXT....これじゃ全然わからないよ....
確かに名称だけ見ても、こんなイカれた機関、他になさそうだ(ソース無し、体験のみ)
Re:デザイン (スコア:0)
平成10年度全国発明表彰で「通商産業大臣発明賞」を受賞した
西日本旅客鉄道株式会社納め500系新幹線電車の意匠
http://www.hitachi.co.jp/Sp/TJ/1999/hrnjan99/hrn0111j.htm [hitachi.co.jp]
Re:デザイン (スコア:3, 興味深い)
Re:デザイン (スコア:1)
Re:デザイン (スコア:2, すばらしい洞察)
壁面も斜めになってて圧迫感がかなりありましたね。
新大阪から東京まで座ったことがあるけれど、窮屈このうえなしでした。
Re:デザイン (スコア:0)
文科省 → 文化省
じゃなかったかな?
Re:世界史ネタオタク (スコア:1)
> スイスが反論の余地もないほど優越しているものを業種としないと「バカでもわかる民族ジョーク」になりません(w
> 分かりやすくて、流布しやすい民族ジョークというのは、実際には相手の長所を言及しているものです。
/.jで笑いを取るための投稿だから、そういう「定形」(しかも西欧の)に凝り固まったものは必要ない。
流布を狙っているわけでもないし、「おもしろおかしい」が上限まで付いてる時点ですでに成功。
# それに、日本人にはモンゴルよりもスイスの方が(地勢や歴史が)即座にピンと来ない気がするけど。
# 本家に投稿するのならまた別だろうけどね。
Re:世界史ネタオタク (スコア:0)
Re:世界史ネタオタク (スコア:0)
フィリピンから帰ってこれなくても知らない
Re:デザイン (スコア:3, 興味深い)
一体型のFlora310のメンテナンス製の悪さは最強だった。
蓋を開けるだけでも
・外カバーのネジを外す
・シールド板のネジを外す
この時点で既にネジが10本を越えている。
(組み立てラインの作業効率考えてないだろ、としか思えない)
多分、初見で作業するとHDDの交換で1時間くらいかかるかと。
その分、筐体への部品組込みはある意味芸術的。
SO-DIMMも2.5HDDも使わずによくもまぁこの大きさに収めたもんだと感動した。
「技術屋」の会社なんだな、って思ったよ。
Re:デザイン (スコア:0)
Re:デザイン (スコア:0)
シールド版なんて最初から曲がってるのか、取り付け時にひん曲がったのか判らなかったし。
電○の修理後に、何度フレームを「バチン!」ってハメたことやら。
ちなみにスリムデスクトップ型の330も、初期の頃は大変でした。何回手首を切ったことか。
「AT互換機を256倍使うための本」じゃないけど、翌朝死体で発見されなくてよかったよ…と懐かしんじゃイカんよな。
ATMに手を挟んだ人に謝罪するなら、俺にも何か言うことあるんじゃないかと…。
Re:デザイン (スコア:2, おもしろおかしい)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:デザイン (スコア:0)
Re:デザイン (スコア:0)