アカウント名:
パスワード:
マジレスしとくと、ITRONじゃAPIがプリミティブすぎて、今時の多機能携帯を実装するには工数がかかりすぎる。
そういやMontaVistaとT-Engineが組んだ話 [montavista.co.jp]は、その後どうなったんだろう?
日本国内向け携帯電話に、まだμITRONが活用されている場所はあるはずです。
マルチコア CPU のモデム側です。リソースが少ない環境でのリアルタイム処理ですから。
現在のハイエンド携帯電話がマルチコア CPU 構成を採用する理由は、リアルタイム処理が必要なモデム側とソフトウェア生産性を高めたいアプリ側を異なるソフトウェア構成で動かしたほうが開発しやすいからです。
ユーザの目に見えるソフトは高機能 OS で動くようになったのでμITRONは宣伝文句に出てこなくなりましたが、ある意味では本来の適用箇所を見つけて使われ続けているでしょう。
逆に高機能 OS を売り込むにはシングルコア CPU でも実用できないとローエンド端末に適用できないので、Symbian OS は v.9 でハードリアルタイムカーネルを新規開発したりしています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
TRONの最後 (スコア:-1, フレームのもと)
ITRONはー?(パフパフ♪
Re:TRONの最後 (スコア:1, 興味深い)
マジレスしとくと、ITRONじゃAPIがプリミティブすぎて、今時の多機能携帯を実装するには工数がかかりすぎる。
そういやMontaVistaとT-Engineが組んだ話 [montavista.co.jp]は、その後どうなったんだろう?
Tronはしぶとく生き残りますよ(Re:TRONの最後) (スコア:4, 興味深い)
確かに今時の多機能携帯にはITronのアプローチでは厳しすぎますよね。
幾らv4で正式にプロセス単位のメモリ保護をサポートしたとは言っても、リアルタイム性が必要な部分の割合が減ってしまった今となっては、低レベルAPIしか考慮されていないITronでは仕様・実装共に役不足ではあります。
既に、今の日本の携帯と言うのはB-Tronのアプローチに近い物が強く要求されている訳で、これはハードウェアがこんなにリッチに出来るとは予想だに出来なかったのだから当たり前と言えば当たり前ですが。
強引にITronで行くのならば
Re:Tronはしぶとく生き残りますよ(Re:TRONの最後) (スコア:2, 興味深い)
日本国内向け携帯電話に、まだμITRONが活用されている場所はあるはずです。
マルチコア CPU のモデム側です。リソースが少ない環境でのリアルタイム処理ですから。
現在のハイエンド携帯電話がマルチコア CPU 構成を採用する理由は、リアルタイム処理が必要なモデム側とソフトウェア生産性を高めたいアプリ側を異なるソフトウェア構成で動かしたほうが開発しやすいからです。
ユーザの目に見えるソフトは高機能 OS で動くようになったのでμITRONは宣伝文句に出てこなくなりましたが、ある意味では本来の適用箇所を見つけて使われ続けているでしょう。
逆に高機能 OS を売り込むにはシングルコア CPU でも実用できないとローエンド端末に適用できないので、Symbian OS は v.9 でハードリアルタイムカーネルを新規開発したりしています。