パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

(ROBO)(進捗) 書けるほどの進捗がない…」記事へのコメント

  • by mekasen (20743) on 2007年12月03日 1時02分 (#1258907)
    衣装が終わって進捗があんまりない狸おやじです。w

    自動車のチューンで「軽量化に勝るチューンなし」と言うのを聞いたことがあります。
    電源電圧の変動を補正するためにモーターに電流をより流すように指示すると
    電源電圧がまた落ちて・・・・の無限連鎖に落ちこう見そうな。
    (無限チューンならいいのですがw)

    やはり、早急に軽量化してバッテリーの負担を減らしたほうが良いかと。
    フェアレディ240Zは高速での安定のため、等速ジョイントを直交させる
    必要があり、燃料タンクを小さくせざる終えなかったときに、ボルト長さまで見直して
    軽量化し、その分燃費を稼いで航続距離をスペックに入れたそうです。(プロジェクトXより)

    ゴーレム君も細い上半身&腕で、よりMH形状に近くなるしね。

    ソフトならサーボの順次起動:パルスの立ち上がりをそろえるのでなく立下りをそろえる
    で突入電流を抑える方法がありますが似たようなパルス幅では解決になりませんしね。

    • by witch (3127) on 2007年12月03日 18時57分 (#1259439) 日記
      「腕も脚も腰も新フレームにしてあげたい」と思う半面、「今のフレームのゴーレムくんをちゃんと動かしてあげたい」という気持ちがどうしても…
      せめて10歩の前進と、左右移動、前後起き上がりは修めたいところ。

      それと、12/15 の練習会&忘年会に間に合わせたいですし。

      ああでも腕は軽量化したほうがいいんだろうな…PRS-321のファイナルをアルミに入れ換えるのが大変そう…
      あと、脚の新フレームは今よりも大腿が長くなっちゃうんです…(待てコラ
      親コメント

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...