パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

研究者はWikipediaに寄稿するな?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    そもそもwikipedia側も業務時間中の投稿は「ご遠慮ください」が方針です、ってのをどこかで見かけたような。

    #被雇用者が雇われている時間に対して対価が支払われているのに、
    #その時間を使った作業内容をGFDLで他の契約主体に渡せるのか、ってところで。

    ##つくばの別の独法でずっと前から2chなどはアク禁になってるのでAC
    • by Anonymous Coward
      そもそもまともな研究者にWikipediaに投稿する義務なんぞありませんがな。
      それに研究に必要不可欠な文献は研究室で収集しているものだし,図書館・図書室のある研究所・大学で研究のために
      Wikipediaを参照する必要性はまったくありません。 
      そもそも科学業界(?)の多くでは,よほどのことが無ければ諸々の理由でweb上の情報を論文に引用することすら不可能
      です。

      個人的な調べもののためにWikipediaにアクセスしたければ個人のパソコン(+無線)を使えば良いのです。
      (管理されてる大学のネットワークを使うのが嫌で実際にそうしている大学教授を知っている)
      • それに研究に必要不可欠な文献は研究室で収集しているものだし,図書館・図書室のある研究所・大学で研究のために
        Wikipediaを参照する必要性はまったくありません。

        同様に、研究に必要な文献や情報は研究室で収集しているものなので、google をはじめ、そもそもインターネットにアクセスする必要もありません、てことでしょうか?

        お役所もそうですが、研究者にとって最新情報や関連情報を効率よく調べることは、非常に大事。インターネットや web はそのための強力なツール。そもそも www は研究成果を効果的に交換するために始まったもの。それの利用を禁止する

        • Re:ソース忘れたorz (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward
          ただ、正しいかどうか、価値があるかどうかすぐには明確に判断できない分野もあるわけで、査読論文のみを参考文献として認めるというのはナンセンス。

          Wikipediaが役に立つということを否定する気はありませんが、このポイントだけに反応します。

          うちの業界(社会科学)では、依拠すべき先行研究として、SSRNで公開されているWorking Paper(査読なし)を引用することは一般的ですが、それでもWikipediaのたぐいを中身が正しいものとして、「参考文献」に掲げることはないでしょう。もし、Wikipediaの内容が無条件に真だと考える人がいれば、修士1年からやり直せ

          • Re:ソース忘れたorz (スコア:3, すばらしい洞察)

            by bero (5057) on 2007年12月19日 1時26分 (#1267955) 日記
            同感です。

            wikipediaは所詮リンク集あるいはabstract集です。
            wikipediaの基本方針では、検証可能性すなわち情報源の明記を掲げています。
            情報源の明記されていないwikipediaの記事を信頼することはwikipediaの方針にも反しています。

            したがって(素人のトリビア的利用ではなく、自分の専門分野であれば)wikipediaをポインタとして経由することはあっても、最終的には一次情報源にあたってその個々の情報源が信頼に値するか判断するものであって、wikipedia自体を参考文献にすることはありえないでしょう。

            #私は研究者ではないけど、少なくともコンピュータ関連ではそういう利用
            親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...