パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

C言語入門、東京大学情報科学科の場合」記事へのコメント

  • 最終的に何屋さんになるんでしょうか。
    ベンダー系のプログラマなら専門学校レベルでも十分そうだし
    ハッカーならわざわざ大学行くまでもなさそうだし。
    で、こういう演習が将来、どの程度役に立つのかと。
    素朴な疑問ですが。
    • by k_f (18123) on 2008年01月25日 16時34分 (#1286517)
      演習というのは、手に職をつけるためだけにあるのではなく、物事の本質を理解する助けとしての
      「実際に作ってみる」体験の意味も含んでいます。

      こうした演習を(特に有名大学で)受けた人たちが、必ずしも仕事として「プログラムを書く」とは
      限らないでしょう。ただ、上流工程をやる場合でも「プログラミングの本質を理解している」ことは
      極めて重要だと思いますよ。
      親コメント
      • by NOBAX (21937) on 2008年01月25日 20時31分 (#1286610)
        この課題でプログラムの本質なんか理解できるのかな
        というのが、これまた素朴な疑問です。
        親コメント
        • Re:この人たちは (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年01月26日 10時15分 (#1286954)
          > この課題でプログラムの本質なんか理解できるのかな

          という問を発するなら「オレ様の考えるプログラムの本質」を
          提示するのがスジかと。いずれにせよ2年余りの専門課程での
          目標であろう「プログラムの本質の理解」を1課程の課題で
          判断するのは意味のないことでしょうけど。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          この課題だけでは理解できないと思うけれど、この課題程度が実装できてくれないと本質に迫るような話をしても上滑りの知識にしかならないと思う。式変形にもたついてる人に進んだ数学は教えられないでしょう。
          まあ、全員が入門段階でこれをできてる必要はないだろうけど。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...