アカウント名:
パスワード:
"You should also get your employer (if you work as a programmer) or yourschool, if any, to sign a "copyright disclaimer" for the program, ifnecessary. Here i
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
スラドに聞く前に会社に掛け合えよ (スコア:5, 参考になる)
元のストーリーでタレコミ人が求めてたのは
「コードをオープンにする際に後から揉めない様、権利の譲渡書のテンプレートとして使えるような物ない?」
ということみたいです。そして「GPLライセンスの以下の部分が参考になるんじゃない?」という話が出てました。
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re:スラドに聞く前に会社に掛け合えよ (スコア:1, 興味深い)
ならプロジェクトの頭からは非現実的だよねぇ。
オープンソースにしたくなるような商業プロダクトってあとからそういう価値を持つわけでしょ。
売れて需要があってなおかつ多少古くなって価値が落ちたからという、最初からは予見できない微妙な位置にあるプロダクトだけだよねぇ。
最初から全面放棄とかあり得ないでしょ。
もうちょっと現実的には「このバージョンは10年後に放棄される」とか。