アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
これでどのくらい延命できるのだろう (スコア:3, 興味深い)
「回収作業を進めているが連絡が取れない組織がいっぱいある」と聞いて、
どうするんだろうと思っていたが、晒し上げなのね。
このPIを全部回収できたとして、/いくつぐらいになるんだろう。
それでどのぐらい延命できるのだろう。
JPNICの人も「回収コストと比べると見合わないが、やらなきゃいけない
ことなのでやっていく」とかなり悲壮な決意を述べていましたが…。
クラスE割り当てが行われるとしても所詮/8が16個だし。
今のところ月に/8で1個以上のスピードで割り当てが進んでいるので、
/24をかき集めて/16を10個程度回収
たいした延命にはならないかと (スコア:2, 興味深い)
以前は歴史的PIアドレス一覧がテキストファイルとして全て公開されていました。
ウチの組織にも割り当てられていますので、たまに眺めていましたが、
某宗教団体がクラスC*8とか取ってるぐらいで、1~2個がほとんどでした。
ウチが取得した1991年頃で、すでにクラスBは「余程の事情」を明確にしないと
割り当ててくれませんでした。当時CIDRはまだ一般的ではなかったので、
クラスCは大量に余っており、クラスCなら無審査でいくつでも申請した分だけ
大盤振る舞いしてくれたものです。